二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

思い出す

2015年10月19日 04時21分20秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「買い二分に売り八分」

相場格言
 
株で利益を上げる為には「売り」が大事だという格言です。

有望な銘柄の株を底値で買えたとしても、
売りのタイミングを間違えればどうしようもありません。
逆に言えば少々買いのタイミングを間違えても売りのタイミングを
間違えなければ利益を上げられるということです。
この売りの技術があれば損をしそうなときにも
最小限に食い止めることができるのです。

どうしても買い時に比重を置きがちですが、
売り時こそを大切にしたいです。


勝手な解釈
昨日「10月18日」のサザエさんの焼き芋の販売している僧侶の息子の話を思い出す。
お経のように、放送するから、売れないから、日々、焼き芋を食う生活。
サザエさんの声で、焼き芋が売れるという話。

買いは、原価か、策の投資。
売りは、利でるのは、欲張ると、損失。
買うより、売りさばくのか、大変なのだ。
それが、経費を細かして、すると、横浜の偽装のマンションのようになる。
土台の酷い建物、数年後に、地盤沈下。

焼き芋も、うまい芋ならば、広告次第で、売れるが、最後の処分は、
欲張らないこと。
マンションも、焼き芋も、ブランドでなく、内容で知ること。
===================

名言、珍言。

「労多くして功少なし
(ろうおおくしてこうすくなし)」

 苦労が多いわりには効果が少ない。
また、せっかく苦労してもそのかいがない。
これだけ頑張ったのにと、
愚痴の一つもこぼしたくなるような心境。


勝手な解釈
これが、仕事、商売の原点。
公務員の原点かもしれない。
苦労して、得たのは、報酬が少ないが、
残ることかもしれない。

報酬が多いと、逆に、利計りで、
不正の原因であり、五国立競技場の問題のように、原価が、上がる、
いろいろな、欲望が、金額に入る。
考えてみると、奈良の大仏は、庶民の寄付。
考えると、原点は、苦労が多いが、大仏は、いろいろ、焼けても、復活。
それは、庶民の寄付。

鎌倉の大仏は、惨め。
屋根がない津波で、消えた。
どうして、屋根の作らないのかと、
銅の腐食している。大仏の顔は、変わっていく。
寄付で、ないからである。

公共投資で、儲ける企業、寄付することが、必要だろう。
江戸時代の材木商のように、庶民に寄付。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解らない、昭和時代か。 | トップ | 知らなかった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名言、珍言。」カテゴリの最新記事