二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

国だうろ、中身は、ドコモ。分からん、基地局は、国。

2023年10月11日 00時18分06秒 | ニ言瓦版
凄いのか、分からん、本当は、民間企業の仕事ではない。
なんで、国がしないのか。
NTTドコモ、国の手先か。

国は、五輪、万博ばかり、金使い。
普通の基地局、つからないのか。宇宙からの通信。基地局。

どこでも、スマホ、時代は、国がしないと、また、北海道の船の事故で、基地局ないから、電話、つながらない。

最近、遭難、凍死、山の事件、問われる。電波と、遭難対策は、すべては、
スマホの基地局。



「NTTドコモは、利用者の増加によってデータ通信が使いにくくなる、いわゆる“パケ詰まり”対策として300億円の先行投資を行い、全国2000か所以上のエリアなどで通信品質の改善に取り組んでいると発表しました。 NTTドコモはことし4月、スマホの普及や利用者の動画視聴の増加などによってデータ通信が使いにくくなる、いわゆる“パケ詰まり”が緊急の課題となっていて、早急に対策に取り組むと明らかにしていました。 きょう開かれた会見でNTTドコモは、将来的な需要の増加も見据えて300億円の先行投資を行い、全国2000か所以上のエリアや鉄道動線などで集中的な対策を実施していると発表しました。 具体的には通信品質が低下しているエリアをAIなどで分析、抽出し、既存の基地局の調整や基地局の新設を行ったことで、渋谷や新宿、新橋などではつながりやすさが改善したとしています。 NTTドコモは、年内に全国2000か所以上のエリアのうち、9割以上で対策を完了させる予定です。」




どうして国がしないのか。不思議。

無料ワイハイの基地局の拡大、それが、生死にかかわる、日本人の生死。

自衛隊の事故、ヘリの事故も、北海道の船の事故、すべては、基地局。

津波対策も、基地局。

しかし、津波も、来た、津波は、酷い基地局がない、地震計。一番、火山の噴火が多い、地域も、地震計。それは、基地局ないから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 分からん、練炭は、分からん。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事