二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

分からん、練炭は、分からん。

2023年10月11日 00時31分09秒 | ニ言瓦版
この事件、分からん、知る、知るだけ、馬鹿か。

そういえば、今、探偵小説、推理小説、書く人、みんなあの世。

変な小説ばかり、理論もない、官学の話は、
昔の性欲、宦官、奴隷になる話ならば、分かる。

しかし、なんで、殺人の練炭か。分からない。


それも、あんな、練炭、漏らすも、密閉の中、犯行する人、死ななかった。
僧侶も、それは、死ぬは。
換気のできない、ところに入るとそれは、死ぬ。





「東京 足立区の寺に練炭を持ち込んで火をつけ、住職を殺害したとして、霊園の管理会社の社長らが逮捕された事件で、事件の数日前に社長が練炭やガソリンを購入していたことが捜査関係者への取材でわかりました。霊園の運営方針をめぐってトラブルになっていたという情報があるということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
千葉県鎌ケ谷市の霊園開発会社の社長、齋藤竜太容疑者(50)と役員の青木淳子容疑者(63)はことし7月、東京 足立区の「源証寺」の地下にある納骨堂に20個以上の練炭を持ち込んで火をつけ、住職の大谷忍昌さん(70)を一酸化炭素中毒で死亡させたとして殺人などの疑いで逮捕され、8日、検察庁に送られました。
また、敷地内にある焼却炉にガソリンの入ったペットボトルを10本以上、仕掛けた疑いも持たれています。

これまでの調べによりますと、齋藤容疑者らは前日の夜遅くに寺に侵入し、30分ほどの間に納骨堂や焼却炉に練炭やガソリンを仕掛けたとみられ、大谷さんは翌朝、納骨堂に練炭が置かれているのを見つけ、はしごを使って下りると意識を失って倒れたということです。
その後の調べで、店の販売記録などから、練炭やガソリンは事件の数日前に齋藤容疑者がホームセンターなどで購入していたことが捜査関係者への取材でわかりました。

関係者の話から、霊園の運営方針をめぐってトラブルになっていたという情報があるということで、警視庁は事件に至る詳しいいきさつを調べています。
齋藤容疑者の自宅近くに住む女性は
齋藤容疑者の自宅の近くに住む50代の女性は「飼っていた犬どうしが仲よく、齋藤容疑者は会えばあいさつをする明るく気さくな人だった。2週間ほど前、出勤する際にも車の窓越しに『おはようございます』とあいさつをしたのを覚えている。逮捕されたと聞いて正直びっくりしている」と話していました。」




分からんな、練炭の使うも分からん。
昭和の事件、練炭使う事件、あるが。

令和でだろう。

今、あるのか、練炭のストーブか、練炭の餅、焼く、火鉢は、あるのか。
秋刀魚、焼き物も、練炭の時代があるが、
分からん。


練炭作る会社、大変だ。
真坂、殺人の器具になるとは、災難。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国だうろ、中身は、ドコモ。... | トップ | また、新しい、新人が、CM出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事