二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

何か違う。

2015年06月28日 01時56分47秒 | ニ言瓦版
面白い、記事。
でも、時代劇は、見ない、視聴率が、悪いのは、脚本だうな。
役者は、訓練すれば、いいが台本が、酷いから、悪い。
ドラマみていると、得に、時代劇関係ない。



「映画史・時代劇研究家の春日太一氏は著書・『なぜ時代劇は滅びるのか』(新潮社)の中で時代劇が衰退は火野正平が不在だからだと述べている。火野が語る時代劇に必要なものについての言葉を、春日氏の週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』からお届けする。

 * * *
 火野正平は近年、ベテランとして若い俳優たちを支える立場に回ることが多くなってきた。

「若い人たちを見たいんだよ。たとえば『そこのみにて光輝く』という映画も『おお、あのコか』と思ったら自転車の仕事の合間を縫って行ったり、『夫婦善哉』というドラマの時も『尾野真千子? おお、ええな。行く行く』って言ったり。そういう若い人たちを見て知りたいんだよ。また、みんないいコなんだ。

 今やっているNHK時代劇の『かぶき者 慶次』の西内まりやさんもそう。一生懸命に時代劇やってるしさ。一本目より二本目と良くなってきて、終わりかけの時には立ち振る舞いもちゃんとできてるなって思えた。

 俺も、何もしないでずっとイイ役者でいられるなら、何もしないに越したことはないよ。でも、見られる商売だから、『この役者はいいな』って思われたい。そのためには、何かしていなきゃダメなんだとは思う」

 筆者は拙著『なぜ時代劇は滅びるのか』で時代劇衰退の要因を検証している。その中で「火野正平がいない」という見出しの下、「火野正平のような、庶民の等身大の感情を演じられる役者の不在」と「人気先行に走りすぎて、火野正平のような俳優をキャスティングしないプロデューサー」の問題について指摘した。今回、この問題についてのアンサーを、火野からいただいている。

「あの本を読んでいたから、今回のインタビューも『おう、行く行く』ってなったんだよ。時代劇がまた頑張っていくための役に立ちたいんだよ。

 今の時代劇を観てると悲しくなるよな。俺が『必殺』を嫌になったのは、みんながキレイキレイになってきたからだよ。やっぱり陰に隠れて殺さないと。それが最近じゃあ『桃太郎侍』みたいに、最後に刀を振り回すようになってきてるからね。

 やっぱり、その時代に合ったアウトローのヒーローを作らなきゃダメだよ。そういう作品があるんだったら、いくらでも俺はお手伝いするけどな。できないはずはないと思うんだ。やりたい。もう俺の時代じゃないから手伝いしかできないかもしれないけど、新しいヒーローを作るためだったら、俺はいくらでもするし、やりたい。また『わあ、時代劇って面白いな』と言われたいしな。」




視聴率が悪くても、ドラマの仕事があれば、役者は、生き残ると、勘違い。
また、再放送、再度、見たいというドラマがないと、
印税が、入らないことを知らないのかもしれない。
役者は、舞台。
舞台は、テレビドラマ、テレビドラマは、全国ネット、NHK、
最後は、NHKに、出ないと、地方公演も、CMも仕事もないのかもしれない。
パチンコ屋の仕事は、あるも、昔の実績かもしれない。


時代劇というが、今、大河ドラマの低視聴率では、消えることだ。
鬼平、必殺も、水戸黄門の復活は、果たして、どのくらいの視聴率になるか。

すべては、脚本と、役者が問われることかもしれない。


時代劇は、終わりの時代だろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大変だろう | トップ | そうなのか。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事