二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

よかったな解説

2020年04月10日 11時11分54秒 | ニ言瓦版
この人の解説は、よかったな。
ラジオでも、終わ白かった。
テレビでも、面白い。
93だもの。



「プロ野球の大洋、ヤクルトで監督を務めた関根潤三氏が死去したことが9日、分かった。93歳。
   ◇   ◇   ◇
柔らかな物腰、ソフトな語り口のプロ野球解説者、といえば関根潤三であった。しかし、その容貌とは対照的に、1度怒らせたら無比である。めったなことでは表情を変えないが、1度だけその瞬間に立ち会うことがあった。
横浜大洋(現DeNA)監督時代の、1984年(昭59)のシーズン。開幕戦直後の試合だった。投手交代に意見の分かれる采配があり、チームは小差で敗退した。翌日、ある新聞が関根の高齢を露骨に揶揄(やゆ)する見出し「老人性」うんぬんと掲載したから激怒した。担当記者を呼びだし、たたきつけた言葉はここでは書けない。怒髪天といった趣だった。
マシュマロの中にドスを忍ばせたような違和感、その人間っぷりを、私は死ぬほど愛したが、しかしそれは秘めた強面(こわもて)ゆえ、ではない。なんとも粋な人生をうらやむからである。
東京は巣鴨で生まれ、東郷神社裏の原宿育ち。野球がうまくて日大三中(現日大三高)に進学する。同校は郊外に引っ越してしまったが、当時は赤坂にあった。夕刻、練習を終え、バットを肩に小路を歩くと、料亭街の二階座敷、芸者衆から「潤ちゃ~ん」と声が掛かったほどの二枚目である。選手時代のライフタイムを見ると、どうにも天才肌の野球選手で、投手として法政大から創設したばかりの近鉄に入団し54年に16勝、後に打者に転向しても活躍した。小柄ではあったが、足が速く長打を稼ぎ、あるシーズンは“最高長打率”を残した。そのくせ記録には無関心で、さらりと野球をこなした。
終戦間近の学生時代45年8月14日、栃木県鬼怒川温泉で芸者をあげてどんちゃん騒いだ。「あの時代、なんでそんなことが出来たのか、いまだに不思議だが、とにかく鬼怒川にいたんですよ。最後の晩餐(ばんさん)だったのかなぁ」。戦局は悪化し、いずれ戦地で果てる運命にあった。
明けて15日、宴会疲れの頭で玉音放送を聞いた。
「間が悪すぎる…」-。
あわてて東京へ向かった。宮城(皇居)前に着いたのは16日夕刻だった。「玉砂利にひれ伏したよ。国の大事に遊んでいた自分のばかさ加減。天皇陛下、申し訳ありません。人生最大の不覚だものなぁ」。深く頭(こうべ)を垂れた。
日はすでに落ち、周囲は闇に包まれた。よろよろと立ち上がって、ふと背後を振り返る。灯火管制の解除された焼け野原に、蛍のような淡い、銀座の灯がともった。新しい光だった。
「おれは歩いていったね。その光のほうへ。真っすぐ…」。背中に宮城を感じた。でも、もう振り返らなかった。
この話は野球担当時代に聞いた。いかにも関根さんらしい。
露骨を疎んじ、飄々(ひょうひょう)と投げ、打ち、走って、指揮をした。
球界は、最後の「粋人」を失ったのである。」


いろいろ、ある。
でも、面白い、解説だった。
ご冥福を祈ります。

関根潤三 若松勉
https://www.youtube.com/watch?v=Lupluo-VFw0

言ってしまった達川光男 D
https://www.youtube.com/watch?v=xyANZPQNKQI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなのか。そうみれば。

2020年04月10日 11時06分20秒 | ニ言瓦版
新潟日報は、いいコラムだ。
そうか。


「半世紀前の1970年4月10日、英国の大衆紙1面を飾ったニュースが世界を揺るがした。「ポール・マッカートニーがビートルズ脱退」。結成から約10年、各国の音楽シーンを席巻した4人組の伝説に終止符が打たれた

▼ロックを世界中に広めた、伝説的なバンドだ。発表したシングル曲やアルバムは、次々にヒットチャートの1位を飾った。「イエスタデイ」や「ヘルプ」は50年以上たった今も世代を超えて親しまれる

▼絶頂期を迎えていた66年、ジョン・レノンは「僕らはキリストより人気がある」と発言した。猛烈な批判が巻き起こり、各地でレコードが燃やされる事態となった。それすらも彼らの影響力の裏返しといえた

▼その後も数々の名曲を生み出した。一方で、メンバーの人生は分かれ道に差し掛かる。デビュー当時、大歓声を前に「抱きしめたい」と無邪気に歌っていた4人は、バンドの晩年には20代後半になっていた

▼それぞれ、ミュージシャンとして目指す道に変化が生まれた。家庭を持ち、将来に対する考え方も違ってきたようだ。メンバー間の確執が解散につながったことは、よく知られている。ヒーローも私たちと同じ人間だった

▼70年、最後のアルバムに収録された「ゲット・バック」では皮肉にもこう繰り返される。「帰って来い。かつていたところへ」。もう帰れないと、4人とも痛いほど分かっていただろう。ただ、今はこうも聞こえる。ウイルス禍のない、あの頃へ。いつの時代にも通じる名曲である。」


そういう、意味に解釈するか。
いろいろある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の新聞も、酷い新聞、いい新聞。

2020年04月10日 10時59分34秒 | ニ言瓦版
静岡新聞は、いい。コラムは。
ペストの話。
 

「感染者や死亡者数が細かく示され、急激に増えていく。政府の封じ込め策は都市機能を分断させ、外出を禁止された人々がスーパーに押し寄せて-。進行形の列島描写ではない。2009年1月公開の映画「感染列島」が描いた姿だ
 ▼過去の疫病や感染症を題材にした旧作が、注目を集めているという。文豪アルベール・カミュの長編小説「ペスト」の文庫本は、2月以降に計7回、15万4千部増刷され、発行部数は累計104万部となったそうだ
 ▼感染症の世界的大流行(パンデミック)は、紀元前からたびたび起き、幾度も世界の歴史を塗り替えてきた。20世紀以降では数年から40年間隔で発生し、1918年のスペイン風邪は、世界で4千万人が犠牲になっている
 ▼「ペストが再びその鼠[ねずみ]どもを呼びさまし、どこかの幸福な都市に彼らを死なせに差し向ける」-。カミュをはじめ、数多くの書籍や映像が「次いつ起きても」と警告してきた。それにもかかわらず、為政者たちの心構え、備えは十分だったか
 ▼安倍晋三首相がようやく発令した緊急事態宣言を巡り、国と地方の間に溝が表面化した。地方が休業要請を受けた企業や店舗への損失補償を求めたのに対し、国は拒否。新型コロナ対策で足並みの乱れが生じている
 ▼見えない敵との戦いは先が見通せない。映画「感染列島」は最終的にワクチンの完成で鎮静化するが、進行形は医療崩壊が現実味を帯びる。首相が終息への前提とする「人と人との接触の7割から8割削減」には、国と地方が一致して、対策を加速させていくしかない。」


多くの人は、関心を持っている。

それに比べ、
酷いのは、岩手日報。

「若年ケアラー支援 埼玉の取り組みに注目
 病気や障害がある家族を無償で介護する「ケアラー」を支えるための全国初の条例が先月末、埼玉県議会で可決、成立した。全てのケアラーが個人として尊重され、健康で文化的な生活を営むことができるように、県、市町村、民間団体など多様な主体が連携して支えることを目指す。」


これで、登録して読めという。誰が読むか。
岩手は、問題だ。

それに比べ、静岡新聞は、いい。
コラムも、内容もいい。

経験ある記者が、書いているのだろう。


公開もしない、コラム、そんな新聞、廃刊するべきだ。
どこかの新聞の配下に入ることだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻だ。

2020年04月10日 10時49分26秒 | ニ言瓦版
深刻だ。
回復したのか。疑問。
アビガンでも、飲んだのか。




「(CNN) 英首相府は9日、新型コロナウイルス感染症のため入院しているボリス・ジョンソン首相(55)が同日夕、集中治療室(ICU)を出て一般病棟へ移ったと発表した。
首相府によると、ジョンソン首相は回復の初期段階にあり、一般病棟で経過観察が続けられる。本人は非常に元気そうな様子だという。
ジョンソン首相は新型コロナウイルスの陽性反応が出て、10日たっても症状が収まらなかったことから、5日にロンドン市内の病院に入院。6日に容体が悪化してICUに移ったが、首相府は7日の時点で、容体は安定していると強調していた。

首相代行のドミニク・ラーブ外相によると、ジョンソン首相は人工呼吸器を必要とする状態にはならず、肺炎も発症していない。
リシ・スナック財務相は8日の定例会見でジョンソン首相の様子について、「ベッドに座って臨床チームと積極的にかかわっている」と説明していた。「首相に関する今回のニュースは、このウイルスがいかに無差別かを改めて認識させた」とも言い添えた。
英政府は9日に緊急閣議を開いて新型コロナウイルス関連の規制について検討。都市封鎖の措置をすぐにも解除する可能性は否定した。」



日本は、官僚、大臣が、このようなことが、起きることだ。
経過観察で、死ぬは、お笑いタレントと、死に方が、
現実、感染の死亡者。


検査、検査と薬で、生き延びる。

それが、現実。
今に、閉鎖、隔離もない、首都閉鎖もないと、多くの犠牲が出る。

でも、BCGの打った人は、生きるのかもしない。
結核の対策の幼いときに、打った。


解らないが、感染した人の遺体検査で、解るかもしれない。
BCGの後があるか、ないか。
問われることかもしれない。

遺体の検査が、新型コロナも、解ることかもしれない。
検査。
検査大学でも、つくるといい。
医者ではなく、科捜研の女のような、大学を作ることか。
感性大学でも、つくるといい。
医者ではなく、機械操作のできる、育成大学。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉鎖、それしかない。感染減るには。死亡者増やさないのは。

2020年04月10日 07時39分51秒 | ニ言瓦版
笑いたい。日本は、増える。
アメリカは、減る。
バカな検査させない、ことが、今に、日本は、死者が、どのくらいになるか。




「(CNN) 米国の新型コロナウイルスによる死者は1万4000人を超えた。ただ、ジョンズ・ホプキンス大学は7日夜、新規感染者数の5日間移動平均の変化を基に、米国の感染状況は減少傾向にあるとの見方を示した。
米国ではこれまでに43万人以上が感染、1万4700人以上が死亡している。
ジョンズ・ホプキンス大によると、7日には1日の死者数として最多となる1858人の死亡が報告された。
ニューヨーク州のクオモ知事は8日の記者会見で、7日の新型コロナウイルス関連の死者は779人に上ったと説明。ニューヨーク州の当局者が発表した1日の死者数としては過去最多となった。
研究者の間では、感染拡大のピークはまだ訪れていないとの指摘が出ている。米シアトルにあるワシントン大学の保健指標評価研究所(IHME)のモデルによると、米国の1日当たりの死者数は12日前後にピークに達する見込み。
病床や人工呼吸器といった医療資源の使用量については、11日前後にピークに達する可能性があるという。
ただ、このモデルによると、累計の死者数は従来の予想を下回る見通しだ。
IHMEは7日、8月までに新型コロナウイルスにより約8万2000人が死亡するとの試算を発表。8日には死者数の推計を6万415人に下方修正した。」


減るのは、それは、閉鎖していれば、減る。

閉鎖、隔離すれると、減る。
商売など、生死に関係ない。

減るのは、それは、隔離、閉鎖すれば、減るは。

当たり前に感染対策。

日本だけ、感染大国になるかもしれない。
閉鎖、鎖国することだ。
検査も、しないならば、閉鎖して、死亡者、無視する。
豚コレラのように、死ぬを待つ、現実。
閉鎖して、地域の頓死するしかない。

生き延びるは、感染しない人、感染しても、生き延びる人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする