晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

3年オーバーしてた

2021-02-27 06:10:55 | 人生
昨日住宅メーカーから来月20年目の最終点検に伺いたいと電話があった。
もう20年なんだと年月が過ぎるのが早いこと。

ちょっと前だが家つながりでふと気づいたのが、
室内の何カ所かに取り付けてある火災報知器の期限切れのこと。
新築時は気にもしていなかったが、
暫くしてどこかで大火があってやっぱりやっておこうと設置したものです。
2008年5月の設置だから10年期限からすれば3年もオーバーです。

ネットで注文しておいたのが昨日届きました。

4個あります。
合計価格は12,000円余でしたがポイントを4,000円余使って、
実質1個当たり2,000円でした。
取り付けヶ所はキッチンとつながったリビング・母の寝室・二階への階段・夫婦の寝室です。

一ヵ月に一度はテストするようにとあったが全くしていなかった。
古いののテストボタンを押すと警報音は鳴ったが、
取説を見ると交換の警報音だった。
警報器が使われずに済んだことに感謝ですが、
やっぱり10年の約束は守らなくちゃですね。

< 報知器取替え最後の十年 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする