BIN山本の『映画にも程がある』

好きな古本との出会いと別れのエピソード、映画やテレビ、社会一般への痛烈なかくかくしかじか・・・

上手いタイトル

2021年07月27日 | 新 刊
〔泣ける〕とダチに強く勧められていたのに、4月の札幌では映画を見逃してしまっていた。ならば原作を取り敢えず読んでみる。
アタシは「グリコ・森永事件」は以前より関心があり、今まで出た本はほとんど読んでいた。映画はDVDで観るしかない。
まあこれはフィクション小説だが、人物や会社名は仮名だがすぐにそれと分かる。時系列の主な出来事や脅迫状はそのまま
使われている。して文庫とは言え535ページあり、ゆうに2冊分の分量(文量)がある。
実在の事件の多くの資料があったとはいえ、いかにも在りそうな展開に久し振りに堪能。前半はややたるいがしかし省略はできない。
後半などよくぞここまで膨らませたなと感心だ。
2016年8月に単行で発刊されたが見逃していたのは、タイトルにグリコとか森永事件とかが入っていなかったからか。でもその分
いいタイトルに久し振りに出会った。面白い本はタイトルがいいと証明した。彼のほかの著作も読みたくなった。
ところで、ダチは何処の場面で感涙を刺激したのだろうか、きっと上手い映画だったのだろう。
 「罪の声」 著者 塩田武士  講談社文庫 定価930円+税 
  ( 2020年1月20日 第6刷発行 )

新聞習慣

2021年07月05日 | その他
ワクチン接種の1回目で札幌に戻った際、4月末からの未読新聞を持ち帰えったが、それが長年の習慣になっている。
毎日朝夕刊の1日分を小一時間ほどかけて読む。留守にしていた分を読み返す作業も、日数かける1時間でほかの読書
は中断となる。今回はやや2ヶ月分溜まっていたので読み終えるまでもう少し時間がかかる。
後から新聞を読み込むメリットはいろいろある。まず番組欄やスポーツ記事は読まない。大体の結果が分かっているので、
そこには時間が取られない。あと経済面や株式欄も関心が無い。その分他の文化面や投書欄、社説欄などをじっくりとだ。
時に気になった記事は切り取ってスクラップ帳へため込む。もうやや50年の週間。昔のスクラップ帳をみると、紙はセピア色、
字か小さくて裸眼は無理。大きな活字の見出しを読むと当時どんなことに関心を寄せていたかがわかる。とにかく新聞は面白い。
月の購読代は十分に元を取っている事になる。
最近夕刊の薄っぺらさ(内容も)が心配だが、購読者が少なくなっているのは仕方ないのか。特に若者、スマホを捨て新聞を読め!