京都大学法科大学院の出願者数は,今年は680名でした。昨年が560名で,一昨年が682名です。昨年の落ち込みから一昨年度水準まで盛り返したのは,今年の司法試験の結果を受けてのこと,というのは容易に想像できます。
ただ,元々京大は年によるばらつきがある上,今年度の好成績も京大自体の受験指導が功を奏したわけではないと思うので,妙な勘違いはしない方が身のためです。京大卒の肩書きだけ頂いて,あとは受験指導校を利用して一気に最上位合格,というプランを実行して欲しいと思います。
他方,東京大学法科大学院の出願者数は,919名でした。昨年の1215名からは大きく後退しましたが,昨年はバブル的な要素が強かったので,正常な状態に落ち着いたともいえそうです。
ただ,元々京大は年によるばらつきがある上,今年度の好成績も京大自体の受験指導が功を奏したわけではないと思うので,妙な勘違いはしない方が身のためです。京大卒の肩書きだけ頂いて,あとは受験指導校を利用して一気に最上位合格,というプランを実行して欲しいと思います。
他方,東京大学法科大学院の出願者数は,919名でした。昨年の1215名からは大きく後退しましたが,昨年はバブル的な要素が強かったので,正常な状態に落ち着いたともいえそうです。