Byrd At The Gate/Charlie Byrd
(Riverside RS9467)
(Riverside RS9467)
通常のジャズギタープレーヤーはフルアコのギターでプレイするのが当たり前ですが,いわゆるクラシックギター(ガットギター)で奏でられるジャズといえば、やはりボサノバよりのモノになりますよね。このガットギター、ボッサでは弾き語りの脇役としては定番楽器ですし,バーデン・パウエルの様にあっと驚くテクニカルなインストアルバムを作るプレーヤーも居ますよね。アメリカ人でこのガットギターでジャズを演るプレーヤーと言えば、彼チャーリー・バードが第一人者であろうと思います。もちろん彼のボッサへの傾倒はゲッツとの一連のアルバムで有名ですが,温かみのあるトーンでクリスチャン譲りのフレーズを弾きストレートなジャズ曲を演奏するアルバムもギター好きには捨て難い魅力があります。オフビート盤が有名ですが、本日はリバーサイドに版権が移った後のビレッジゲイトのライブ盤をアップしますね。
メンバーはCharlie Byrd(g), Keter Betts(b), Bill Reichenbach(ds)のトリオにホーンとしてClark Terry(tp), Seldon Powell(ts)が客演する格好です。テナーとギターの組み合わせは典型的combinationですが、トランペットとのcombinationは結構少ないのではと思います。テリーの軟らかい音色は不思議とマッチしますし,レスター風のセルダンも好演です。A-1の"Shiny Stocking"からガットギターによる軟らかい温かみのあるスウィングが溢れています。つづくA-2は”モア”。そうですヤコペッティの"Mondo Cane"(世界残酷物語)の主題歌ですよね。ここではセルダンがfeatureされます。A-3の"Blues For Night People"やB-4の"Where Are The Hebrew Children?"はともに7分を越える演奏でガットギターの妙技が満喫できます。またB-1の"Broadway"はクインテットの静かながら白熱のライブで聴きごたえがあります。B-2の"I Left My Heart In San Francisco"もライブならではの選曲で楽しいですよね。
所有盤はリヴァーサイドのステレオ盤でblack label&silver logoです。ガットのジャズもなかなかいいモノです。
何故か、ガットの柔らかな音が欲しくなる時があります。
自分はSzaboのアルバムは「Gypsy'66」と「The Socerer」の2枚しか持ってないんですが、そのカバーに写っている彼のギターはいわゆるアコギ、昔風に言えばフォークギターです。これだとスティール弦ですのでガットとは少し違うと思うのですが・・・。ガットを弾いている盤も興味がありますね。
よろしければ教えてください。
中でも「Shiny Stocking」のジャンゴ的なプレイが特に気に入ってます。
この"Shiny Stocking"、軟らかいスィング感で好きですね。
ジャンゴのプレイはこの前のログに書いたように,自分では今イチわかっていません。ジプシージャズそのものがよくわかりませんが・・・
http://blog.goo.ne.jp/67camper/e/87ac34d8c3776c12c1aa46f4ff2a164a
黒いギターも良いですが白人ギタリストも結構多いですよね。