ブログも長くやっていると(といっても、まだ2年にもならないのですが)いろんな反響がありますね。ジャズ批評というジャズ関連の情報満載のbi-monthlyの本がありますが,この3月号「ジャズ批評No.136」のブログ紹介ページ(p.137)に掲載されたのを皮切りに,今度は「私のジャケ買いコレクション」というタイトルで、原稿依頼があったのです。「それでは一つ」なんて思い,原稿を送っていたら、何と採用されてしまいました。今回は,原稿の校正の連絡もないし、てっきり「没」かな、なんて思っていたらブログ仲間の久保田さんから,「出てるよ」なんてコメントを戴いたもので,早速書店にいって購入してきました。P80にちょっと予想外のレイアウトですが自分が書いたものが活字になっているのをみて、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。周囲のジャズレコード界のお偉方に混じって掲載されると,自分のような素人っぱさがまた妙に良かったりします。(自我自賛、爆,アホだね)
「ジャケ買い」とは中味を知らないレコードを,そのアルバムカバーに惚れて購入するという、モノ購入の定説をくつがえすような、コレクター,オタク的レコード購入行為をさしますが,ジャズレコード収集フィールドでは「カバーが良ければ中味良し」みたいなジョーシキがあって、まあ、それにのっとれば、しごく当たり前な行為なのですが、通常のジョーシキはやっぱり通用しませんよね(笑)。要するにカバーのアートにもお金を支払うと言う行為なんだろうと思います。当然,元々はサイズの大きいレコードでの話なのですが,最近はCDでも「ジャケ買い」というらしいですね。
でも、あらためてジャズやボーカルのレコードカバーの美しさを再認識させてくれますし、レコード収集の良い手引書に仕上がっていると思います。
僕は77ページにいます。
宜しく。
はい、すでにチェック済みですよ。
他にも自分がリンクしていただいているブロガーの方もたくさんでておられますね。
blogを通じてネット上でやって他のが、少しフィールドが変わっただけですが、活字になるのは正直うれしいですね。
これからも宜しくお願いいたします。
ジャズ批評5月号~見ました。いやあ・・・United Artistsレーベルに絞った選盤・・・素晴らしい!
というか・・・僕の好みに合いすぎ(笑)
さきほどmilesさんの方へも<夢レコ・コメント>にてお知らせしたのですが、実は僕の方も、「ジャケ買い」に読者投稿をしておいたところ、camperさんの8pほど後ろ~「オードリー」ジャケットで載せていただいたのです。いつもブログでやりとりするみなさんと
一緒に載ったので、こういうのも、ちとうれしいものですね(笑)
たまたま、今日このジャズ批評を買ってきたんですよ。いやー、おめでとうございます。よかったですね。
雑誌の中味をペラペラ見てみると、スカしたような「美女ジャケ」が多いなか、67camperさんの3点はジャズっぽいです。こうでなくっちゃね。「美女ジャケ」、嫌いじゃないんですが、C級仏映画の1シーン
みたいな、最近の「美女ジャケ」はカンベン願いたいです。③のブルックマイヤーは私もいいなぁ、って思ってました。
私の記事も掲載されましたが、比べると内容が薄いというか、品がないというか・・・・(笑)
また、『ジャズ批評』で、67camperさんの記事が読めることを楽しみにしています。
私も関連記事を書きましたので、TBさせて下さい。それではまた。
UA盤,本当に好きなんですよ。
オリジナルのカバーの分厚さコーティング,渋いプレイヤーのラインナップなどビニル好きには応えられないレーベルと思います。もともと、3枚ともこのウェブ,ブログにアップした盤でした。自分がブログでやろうとした,”ジャズビニルカバーアート”をジャズ批評誌がそのまま誌面でやっちゃった感じですね。
bassclefさんの投稿も拝見しましたよ。以前に話題になったオードリーですよね。青ラベルのgatefoldでしたよね。
http://blog.goo.ne.jp/67camper/e/cf26085d833d714f4a3f7703d168a5d6
bassclefさんのように一枚で投稿する方式もあったのですか???
普段,blogで登場する方の記事に誌面にて出会えるのは妙にうれしいですね。
自分も、美女ジャケは多分出るだろうと思ってました。
スカしたような「美女ジャケ」とシュミットさんがおっしゃるのはよくわかります。中味が伴ってないなら、多分その盤はジャケ買い成功例ではないのでしょうねぇ?(笑)
ちょっと自分のセレクションは異色だったかも知れませんが、中味も保証付きです。
評価していただき、とても嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
毛沢東盤はバブさんらしいなぁ!
こうやって,ジャズ批評誌に投稿できるようになったのもバブさんのおかげです。でも原稿を書くのは結構大変ですね。素人には結構きついです。ブログならいつでも修正できますけどね。
いつ書いても言い訳だし・・・
自分の方からもTB入れさせていただきました。これからもよろしくお願いします。
UA盤に絞られたというセンスが素晴らしいと思いました。
ブログ・誌面とも、さらなるご活躍を期待しております!
誌面は結構きついし,ブログもネタ切れ気味です。
まあ,やれる間は続けようかなんて思っています。
GWでキャンプなど,忙しくなりそうですので・・・