67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

KAZUさんの春野ベース訪問

2008-06-21 21:05:29 | Volkswagen

 先日、富山から帰って来たカフェオーレを駆って、かねてから約束していたblog仲間のKAZUさんが最近借りたという春野のガレージ、通称「春野ベース」にお邪魔しました。西武ライオンズがキャンプする春野球場がある旧春野町はこの度高知市に組み入れられましたね。「春野ベース」は、この春野の種間寺(四国八十八カ所の34番札所)に隣接するKazuさんのVWガレージです。中にはぺプシコーラ関係のノベルティが陳列ケースに飾られ、電話、ソファなども完備され、いい感じのガレージです。画像は、ガレージ内から撮影したもので、左がKAZUさんのオーバル、正面がカフェオーレ、その前が赤カブ(03コンバチ'79)です。ちょっとしたショップ風ですね(笑)。



 そして自分とKAZUさんが揃うと、始まるのがアコギ談義です。この春野ベースはアコギをストロークでジャカジャカやっても全く問題がない好条件が揃っているのが嬉しい限りです。最近、KAZUさんがGETしたというギブソンの銘器「'74hummingbird」(左)と自分の「'64hummingbird」(右)でセッションしようということになり「'64」持参でお邪魔しました。例によって、ブルース、ボサノバ、拓郎、陽水、S&G、ベンチャーズなどなど何でもありでした。こうやって並べてみるとヘッドのインレイの位置の違いや、ポジションマーク、ピックガードの違いなど細かい相違点がわかりますね。そして何よりも目につくのが、自分の64のフェイデッドチェリーサンバーストに色落ちしたトップです。でも一般的にはhummingbirdといえば、KAZUさんの「'74」の赤いサンバーストですよね。



 ひとしきりギター弾いたあと、春野ベースから近い「桂浜花街道」のツーリングに出ました。途中で止めて並べて撮影です。画像は桂浜から宇佐/須崎方向に向かって撮影したものです。6/21は全国的に梅雨空でしたが、ここまでは何とかお天気が持ってくれました。帰りは降られましたが、ワイパーの作動も良好、水漏れもなく雨のカブリオレもオツなものです。もちろん、オーバーヒートもなかったですよ。

ジョー・バートンのピアノもいいなあ!

2008-06-21 02:37:55 | jazz & vocal
Subtle Sound/Joe Burton
(Jody LP-1000)


ピアノトリオも定番のものを聞いて行くと、ゲテモノではないがマイナーレーベルの知名度の低いピアニストまで触手をのばしてしまうのが、アナログ天国日本のジャズコレクターの面目躍如ともいうべきものですね。Eddie Thompson. Yugene  Smithもそう言ったピアニストですが、このジョー・バートンもかなりマイナーな名手ですよね。ジャズでバートンといえば、思い浮かぶのは歌手ではアン・バートン、インストではゲイリー・バートンというのが定番ですよね。ここにアップしたジョーは昭和63年発刊のSJ誌の「新・世界ジャズ人名辞典」にすら載っていません。しかしながらジャズ批評平成5年刊の別冊「ピアノトリオ1600」にはそのリーダーアルバム5枚がきちんと記載されています。さらに、我が国ではRegent盤、Coral盤の2枚は本邦で再発されており、まさにアナログ天国日本の象徴ともいえる事実ですね。

 前置きが長くなりましたが、国内発売されなかった2枚は全てJodyというシカゴのマイナーレーベルに録音されています。このJodyについてもよくわからないレーベルですよね。1000と1001がこのジョー・バートンというのも面白いですね。本日アップはこのJody 1000です。メンバーはJay Cave(b), Ronnie King(ds)からなるトリオです。バートンのピアノはシングルトーンとブロックコードを程よく織り交ぜた趣味の良いスタイルのピアノです。A-3のスローな"I'm Glad There Is You"やB-3の"There'll Never Be Another You"のプレイは彼のピアニスティックな才能を充分に発揮した好トラックと思います。



 所有盤はJodyのモノラル・オリジナル盤です。上図はそのセンターレーベルです。もう一枚のJody盤も是非聞いてみたいものですね。