
今夜はムーミンパパな気分で
今日、ここ東京はぼそぼそと雨が降っていて、かといって気が滅入るような雨でもなく、静かな夜を迎えています。ふと去来するのが、生きていて、生かされているという感慨です。思えばこの10年、仕事も生活も紆余曲折、一喜一憂することもあまたありましたが、なんとか、ここまでやってこれ、これも一重に家族や親族、友人知人、仕事仲間の力添えがあってのことだと、しみじみ。
思い返せば、有り難いことばかり。あのとき、声を掛けてもらえなかったら、あのとき助けてもらえなかったら、と、もらうことばかり。そのうちのどれだけをお返しできているだろうか。与えられた仕事をこなすのは当たり前のことですから、それ以上に返すものがあるだろうと、そう思うと、まだまだやることがあると感じ、その手前にあるのは感謝ばかりです。
生かされているというのは、どういうことかといえば、許されていると換言できるようにも思います。猶予をもらっているのだから、穴埋めができるというか、もっと恩返しできるという思いが、生きていくことの有り難さになって、そういう感慨がそれこそ雪のように積もり積もって、今の自分であると。そう思える年になったなと。
本田宗一郎さんは生前、「失敗のない人生などつまらんでしょう」と語っておられたそうです。物づくりもホイホイ出来たら面白くない、出来ないものが出来るから面白いと。そんな気概で物事に取り組めば、きっと喜んでもらえる何かを生み出すこともできるだろうと思います。私の場合なら、雑誌の記事や物語を書くことですが、「ああ、面白かった!」といって頂ける物を書くことこで、すこしは感謝のしるしになろうかと、雨音を聞きながら思うばかりです。
今日、ここ東京はぼそぼそと雨が降っていて、かといって気が滅入るような雨でもなく、静かな夜を迎えています。ふと去来するのが、生きていて、生かされているという感慨です。思えばこの10年、仕事も生活も紆余曲折、一喜一憂することもあまたありましたが、なんとか、ここまでやってこれ、これも一重に家族や親族、友人知人、仕事仲間の力添えがあってのことだと、しみじみ。
思い返せば、有り難いことばかり。あのとき、声を掛けてもらえなかったら、あのとき助けてもらえなかったら、と、もらうことばかり。そのうちのどれだけをお返しできているだろうか。与えられた仕事をこなすのは当たり前のことですから、それ以上に返すものがあるだろうと、そう思うと、まだまだやることがあると感じ、その手前にあるのは感謝ばかりです。
生かされているというのは、どういうことかといえば、許されていると換言できるようにも思います。猶予をもらっているのだから、穴埋めができるというか、もっと恩返しできるという思いが、生きていくことの有り難さになって、そういう感慨がそれこそ雪のように積もり積もって、今の自分であると。そう思える年になったなと。
本田宗一郎さんは生前、「失敗のない人生などつまらんでしょう」と語っておられたそうです。物づくりもホイホイ出来たら面白くない、出来ないものが出来るから面白いと。そんな気概で物事に取り組めば、きっと喜んでもらえる何かを生み出すこともできるだろうと思います。私の場合なら、雑誌の記事や物語を書くことですが、「ああ、面白かった!」といって頂ける物を書くことこで、すこしは感謝のしるしになろうかと、雨音を聞きながら思うばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます