どうしたら、お金に気がついてくださるのだろうか?
原始、お金という媒介物はなかったのだ。
物を物と交換された。
物の価値と同じ、金などなかった。
物は、人によって価値がちがうのが当たりまえだった。
それから1000年、2000年、1万年か、時が経った。
あるとき、お金が生まれた。いや、生んだのだ。
では、今夜、もうひとつ。お金の話。たとえば、1万円のうち、すでに3000円が負債(マイナス利子)として付与されているという事をご存じですか? 1万円をもっているということは、すでに3000円の借財を背負わされているという話を聞いたことがありますか? おそらく、理解の範疇を超えた話でしょう。聞いたこともないから。現行のお金というものは、マイナスからスタートして有るということです。そこに税金以上の過酷な、しかし、明かされていない制度が組み込まれているという話を聞いた事がありますか? ないでしょう? 考えたこともないからです。いくら稼いでも、マイナスにしかならない制度をご存じですか? ファイナンシャルプランナーも知らない話です。
世界は、お金で苦しんでいる。アフリカも南米も、お金に関係ないようなと思える地域も、お金に苦しまされている。
ここで、ぼくが書くことなど、どうでもいい。
あなたが、毎日、常識だと思って、サイフにしまっている、そのお金のことを、しばし、しげしげと、眺めて、コレなんだろうと思ってみて、なにを感じるか、それだけのお話です。
モモがいう、お金ってなあに?
原始、お金という媒介物はなかったのだ。
物を物と交換された。
物の価値と同じ、金などなかった。
物は、人によって価値がちがうのが当たりまえだった。
それから1000年、2000年、1万年か、時が経った。
あるとき、お金が生まれた。いや、生んだのだ。
では、今夜、もうひとつ。お金の話。たとえば、1万円のうち、すでに3000円が負債(マイナス利子)として付与されているという事をご存じですか? 1万円をもっているということは、すでに3000円の借財を背負わされているという話を聞いたことがありますか? おそらく、理解の範疇を超えた話でしょう。聞いたこともないから。現行のお金というものは、マイナスからスタートして有るということです。そこに税金以上の過酷な、しかし、明かされていない制度が組み込まれているという話を聞いた事がありますか? ないでしょう? 考えたこともないからです。いくら稼いでも、マイナスにしかならない制度をご存じですか? ファイナンシャルプランナーも知らない話です。
世界は、お金で苦しんでいる。アフリカも南米も、お金に関係ないようなと思える地域も、お金に苦しまされている。
ここで、ぼくが書くことなど、どうでもいい。
あなたが、毎日、常識だと思って、サイフにしまっている、そのお金のことを、しばし、しげしげと、眺めて、コレなんだろうと思ってみて、なにを感じるか、それだけのお話です。
モモがいう、お金ってなあに?