良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

12/18 ほったらかし温泉ドライブ

2022-12-24 | タフト
6:00出発~道の駅甲斐大和。







笹子を抜けたらこの景色でした。道は平気そうですがノーマルタイヤなので慎重に走りました。でも駐車場ならいいかなってちょっと遊びます。タフトには発進時に片輪が滑ったらブレーキをかけて反対側に駆動力を発生させる疑似LSDみたいなのが付いてます。これを確認したくて片輪を凍ってるとこに乗せてアクセルを踏むと。ズズッと滑った音の後、クックッと前進します。このクックッとした動きがブレーキ作動なんでしょう。次は両輪を氷に乗せてアクセル全開。これも一瞬 ズズッってなりますが直後からやんわりと発進しました。こっちはブレーキじゃなくて動力を絞る制御のようでした。実際にはギクシャクしたんでしょうが私にはそう感じられました。凄いですよねこれって。しかも安価な軽自動車ですよ。技術の進歩ってありがたいですね。ありがたいのですがこれが普通になってしまった人達は滑る感覚とか滑らせる感覚とか滑らせない感覚を得るチャンスが無くなるんですがいいんでしょうか? いいんでしょうね、結果的に事故が少なくなるんだから。
タイヤとガソリンが減る! タイヤは減らんて
8:00過ぎにほったらかし温泉到着。





おや? こっちの湯が営業してますよ?





ここは何度も来てますがこっちがやってるのは初めてかも。あっちの湯に比べ半分程度の広さらしいですがいいか悪いかは入ってみなきゃ分かりませんので今日はこっちにします。

あっちに比べればもちろん小さくて内湯など4人が精一杯ですがここは露天が基本ですからね。雨の日用に頭に乗せる傘も沢山置いてありますから。泉質は今更ですがここからの景色は素晴らしい。来て良かったと思います。ま、景色は直ぐに飽きますが露天の湯温が最高でした。
ここは日の出前から営業してるので温泉に入りながら日の出が見れるのか? と思いがちですが海沿いじゃないんで太陽が現れるのはすっかり明るくなってからあっちの山越となります。
 




広告は「日の出前から営業」とだけ言ってるので偽りはありませんからね。「旨い事言いやがって」とは思いますが私はリピーターです。重箱の隅をほじくるような不満は駐車場が舗装されたません。





どんなに足をはたいて乗り込んでもマットが汚れるんです。ま、そんなもんしかありませんが。
帰路は高速で談合坂で昼食にします。





私は担々麵単品。





妻は醤油系とご飯付き。





しかもご飯に乗ってるのは豚バラみたいな高カロリーなやつですが彼女は普段からこんなのをバクバク食べてますが未だに見た目は太ってません。脱いだら凄いんだぞ 実に羨ましい体質です。


そんだけハードに働いてるの!


本日171㎞。 燃費計24.0㎞。

今日の良かった。

早朝からやってるしツーリング気分も満たされるので今後も通い続けるでしょう。

ブログの作り方

2022-12-21 | 日記
ブログをやってる人達はどんな順序で作ってるんでしょう?
例えば イベントーブログ作成ー投稿 が終わったら次の イベントー みたいに一回一回きちんと終わらせてから次のブログ作成されてるのでしょうか?
私もそうでしたが今は「これも記事になるかな?」って思ったものは軽い気持ちで写真撮ってその日のうちに時系列に写真を並べて仮タイトル付けて一旦下書きとして保存します。





それから記事を作成しますが文字は読めても文章を作る能力がありませんもんで時間がかかるんです。順番に投稿したいんですが花見の記事をゴールデンウイーク頃に投稿してもしょうがないんでタイムリーな記事は言わば割り込みで投稿します。結果、急がない記事はどんどん後回しになってるもんで 何で今頃こんなブログを? と思われたならこんな事情なんだと笑って下さい。こんな投稿をしてるもんでまたまた遅れるんだな。

今日の良かった。

下書きの数を数えたら12件もありました。一番古いのは「美味しいレモンサワー」で、生レモンにこだわりがあったんですが何にこだわってたのか忘れたので削除しました。

OD缶の寒さ対策

2022-12-19 | キャンプツーリング
前回のキャンプで最低気温が9度前後だったにもかかわらずEPIのパワーガスが腑抜けだったので対策します。と言っても何の知識もありませんので既製品を探しました。この手のはパワーブースターの名称が一般的なようですがEPIからはフリーライトチャージャーってのが出てました。





寒冷時はこれらを使うのが前提のガスなんですね。無知ですいませんでした。
ではOD缶を一日冷蔵庫で冷やしてから実力を見てみましょう。





磁石でくっついてるので上下方向には自由度があります。着火すると。





やっぱり ゴーッ とはなりませんね。 コー って燃焼音です。ここで実力発揮か? って感じですが。





名称は知りませんが受熱部が離れてるのでこれじゃ下まで熱が伝わりそうにありませんので無理やりやってみます。





この状態だと缶に熱を加えるとこが接してないので本来の使い方ではありませんが今回は検証ですからね。すると1分程でこの表記部分が変色し始めて。





こうなりました。





これはいいですね。注意喚起になりますし。ただ私の場合は酔っ払って普通に素手で触って ギャー ってなりそうですが。で、この状態でOD缶に密着させたら一気に火力UPしましたよ。これは凄いですね。しかし喜んだのも束の間で直ぐにこれに戻りました。





同時に火力も落ちたので なんだよこれ、ちっとも使えねぇな~ って憤慨しながら後片付けしてネット情報見てたら受熱部が離れてるのは火口の上に鍋等を置く事が前提なのだそうな。なるほどね。重ね重ね無知ですいませんでした。今は冬キャンプしかしないのでもうこれは必須です。収納を確認すると。





キャンピングカブには装着したままで収まりました。もうこれも標準装備にしましょう。

今日の良かった。

知らないからこそ新しい知識や発見て面白いですよね。無知で良かった。

良くはないか。

12/10 小山思川温泉と検証ツーリング

2022-12-17 | LY125FI
今回検証したかった一つはレッグカバー。





寒く感じる太もも部分がカバーされてないので失敗だったと思いましたが「何とかならんかな~」とこねくり回してたら、上下逆にしたらいいんじゃなかろうか? って思い装着すると。





ギリギリですがふくらはぎ用の短めのマジックテープが太ももにも使えたので内側にカイロを貼りつけて検証します。もう一つはバッテリーナビ。





こちらはデモ走行でも車載でも実証済なのでステー類の検証かな。
今日のコースの最低気温は1℃予報なので手の防寒は最強バージョンで行きます。





グリップヒーター+ハンドルカバー+指先専用のインナー電熱グローブです。そこまでするかって? するんです私は。だって寒いのとか痛いのとか嫌いですもんね。背中にもカイロを貼り付けて。
4:00出発~R16~ナビの案内~R4のコンビニでやっと明るくなり始めます。





特に疲れもトイレも必要なかったんですが早く着き過ぎるのでコーヒータイムのつもりでしたがマスク忘れ発覚。





無駄な出費ですがしょうがないですよね。コーヒー飲みながら時間調整してたら。あれ? ちょっとお腹痛いかも? って思ってたら急激に痛くなりました。トイレを借りて事なきを得ましたが直行してたらやばかったかも。走行中は緊張してるから腹痛の信号が脳に届かないんでしょうかね? ここで休憩しといて良かった。
気を取り直してナビに従い目的地の温泉に行くとこんなとこに案内されましたが?





電話番号でセットしたので細かくは見てませんでした。て言うかそれが普通でしょうよ。ま、一度来てますので近くまで来てるのは間違えありませんが調べてもこのナビじゃ無理でした。とりあえず前回の記憶と感を頼りに走ります。ダメだったらスマホに頼るつもりでしたがなんとか7:00過ぎには到着出来ました。





温泉と景色を満喫したらお昼にします。





どっちか選べますが今回はこっちにします。





ウインナー程度と思ってたらホットドック並みにでかいし全体的に量もあって満足どころか頑張ってやっと完食しました。帰路はR4~R50~道の駅 思川。





K11~道の駅かぞわたらせ。





この後もそこそこ快調に走れましたがR16に入る頃には混雑しててやっぱりツーリングの道じゃありませんね。早朝はそれなりに楽しめますがもうこっち方面に原二で来るのは止めようと思います。車に揉まれながら13:30に帰宅しました。

本日237㎞。 燃費63.0㎞。

今日の検証結果。

信じられませんがまたナビが壊れました。正確には壊れたと思った時と同じ状態になりました。行きは問題なく作動してましたが帰路で1時間程走ってたら電源OFF状態に気付いたのでONにしたらまたしばらくしてOFFに。これを数回繰り返してたら全ての操作を受け付けなくなりました。前回と全く同じですね。何で?
違いはバイクか車かって事なので何が違うんだろ? 温度とか? それなら気温の低かった早朝におかしくなったはずだよな。振動? これはありそうだけど、じゃ何で復活するんだ? 振動が原因なら壊れっぱなしになるだろうし。後違うと言えば直射日光? それはありえんだろ。じゃあ風圧? 騒音? 加減速???





帰宅後起動してみると普通に機能しやがります。原因が分からないのは悔しいよな~とか思ってたら違いをもう一つ思い出しました。車ではシートに乗せてただけの状態だったのでその辺の可能性があるかも。バイクでもタンクバッグに乗せた状態なら同じになるのでこれは試してみましょう。そんでこのままほっといたら通電中の赤いランプが青くなってました。





どうやらナビのバッテリーが満充電の状態らしい。今まで気にした事もなかったので次回はこの状態で出発してみよう。
他の検証結果ですがレッグカバーは正解でした。1℃程度では太ももは全く寒く感じませんでしたから。トップケースは相変わらず騒々しかったのでやっぱり本体のようです。ハンドルカバーの穴は大丈夫。風の侵入はありませんです。贅沢なもんでグリップヒーターと電熱グローブで手のひらと指先が温かい分、手の甲がとても寒く感じました。これはレッグカバーも一緒で太ももが寒く感じない分、足の指先だけが寒く感じてました。そこで。





貼るカイロミニを手に入れたので次回のツーリングで試してみましょう。

今日のおまけ。

前回は平気だったのに今回はたっぷり入ったせいか翌日に例のあれが出てしまいました。





温泉が合わないと何故か左脇と乳首周辺が赤くなり痛痒くなります。今回も「寄り道の湯」程度の軽症だったのでニベア塗って翌日には治ってたのでここも再訪したいです。

LY125Fi ナビ取り付け

2022-12-14 | LY125FI
バイク用のナビがモバイルバッテリーでも使えそうなのでLY125Fiにも取り付けます。





とりあえずホームセンターで取り付けセットを買って来て。





メーター類の視認性も考慮しつつあーだこーだやってここに落ち着きました。





と書くと簡単そうですがこれがね、数時間格闘して得た位置だったりします。





唯一の不安はステーが斜めってるので走行中の振動で落ちてこないかだけなので試走して確かめます。







若干下がりましたが増し締め程度で大丈夫でしょう。こっちは良かったんですがやっぱり樹脂製のトップケースがガタガタとうるさく感じましたので帰宅後に100均の滑り止めで対策します。





してみましたが入ってるのはこんなもんなので。





トップケース本体の騒音だと思われます。以前はそれ程気になりませんでしたがあの無音のトップケースを取り付けて以来気になってしょうがないんですよね~。もう一つ改善します。いろんなハンドルカバーを経験した結果、今はコミネのこれ系しか使ってませんが。





唯一の欠点はウインカー等の操作がハンドルカバー越しのとこ。素手じゃないんでどうしてもやり辛いんです。ウインカーだけは安全上もなんとかしたいのでこいつも穴、開けますか。通勤カブで実施済みですしハンドルカバーのここに穴を開けても風は侵入しませんからね。





今日の良かった。

ナビとトップケースとハンドルカバーの検証ツーリング行かなきゃ。