5月30日(飛来から59日目) 2017年06月01日 | ツバメ営巣2017 納屋覆いかぶさるムキの木 ムクの木の枝にツバメが止まってるんですよ~。 何処に居るか、わかるかな? ケヤキや竹の枝の先端に止まってるのは、 見たことありますけど、 こんなに太い枝、しかも多数のツバメは初めて。 表情の対照的な2羽 #鳥 « 巣立ち開始(飛来から56日目) | トップ | ツバメ増えてきたね。(飛来... »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ちいさい塒? (お宿) 2017-06-02 21:51:38 こんばんは~ 一番子が早いと近場の小さな木に寝てる事見ますが、 その後一番子が増えてくると 川の葦などに止まり塒となっていくのかと、 でも最近大きな塒場所が少なく 地域で塒作ってるような感じも、 1枚目の写真 部屋の壁紙にしたいですね、 返信する 全部で? (美香) 2017-06-02 22:09:55 葦原さん ご無沙汰しています。木にいたのは全部で3羽でしょうか?「報道ステーション」消えゆくふ都会のツバメ番組の中で 巣づくりをはじめたら カラスよけを設置します ←という間違いはしないで欲しかったですね(抱卵に入ってから に後からでも訂正して欲しかったです)報道ステーションのリンクを貼ると投稿できません・・ 返信する 投稿できなかったので (美香) 2017-06-02 22:16:59 「不適格なリンクが含まれているため投稿できません」となりました。渡辺さんの記事そのまま だったらできますかねhttps://mobile.twitter.com/Swallow_Tokyo/status/870034453652946945?p=vsが入っていたら ガラケーやパソコンの少し古い型のは開けないかもしれません。すみませんが 渡辺さんTwitterの中から 探して下さい。(6/1だったと思います) 返信する 爽やかな天気です。 (葦原) 2017-06-03 12:46:54 お宿さん、こんにちは。新緑にツバメ、なかなか珍しい組み合わせかなと思いました、ありがとうございます。巣立ったヒナ達どこに行ったのか・・・。巣立ちヒナ、毎年納屋に戻ってこないのがほとんどです。(3巣から計15羽、無事飛び出しました(*'▽') 返信する 今時の親かな? (お宿) 2017-06-03 22:00:42 こんばんは~我が家2巣12羽無事巣立ちましたが、 はてどこに? 前はあの親はあそこにと、コースがよめましたが、 ここ数年どこに? です。敵によまれないようにするには まず大家にもかな?只今5巣ですが あんた誰・・・がまた・・・増えるかも、 番人しんどい・・・ 返信する 動画、拝見できました。 (葦原) 2017-06-03 22:05:39 美香さん、こんばんは&ありがとうございます。今は便利ですね、見られなかった番組がこのような形でで見られて。実際にカラス除けを設置しようとする人は、ネットで検索して確認するんじゃないかな~と思います。(白馬さんのブログ、ご近所のカラス対策が高アクセスみたいです。) 返信する コメント確認不足、申し訳ない。 (葦原) 2017-06-10 21:09:41 お宿さん、こんばんは。うちでは3巣納屋の中、抱卵に入りました、巣立つ日は3巣とも近くなりそうです。母屋と納屋の間、今年は0組・・。うちの近くでオオタカなんかほとんど見られなかったのですが、この所連続で見かけてます。知ってか知らずか、オオタカの2mくらい隣にスズメが1羽止まってました・・・。 返信する また増えました~ (お宿) 2017-06-12 22:45:51 こんばんは~ もう最悪のペァ~が入居同じ部屋に2組いますが、 そこに今時のペァ~なのか、 夕方サッシを閉めると 喜び周り 先住組を怒らせて 追いかけっこ・・・9時頃まで動き回って怒らせています。今日 白馬さんと ハイタカそちら出てる?と・・・白馬も小田原も 今年はなぜか? 喜ぶと出そうな感じがするので 黙り・・・今年はどうしたのか、場所替えた? こんなに平和も珍しいと、 オオタカもです、 スズはオオタカはこんなチビは狙わないとでも教わったのか、 ハト カモ キジ達は慌てます。巣立ちが近いと大変ですよ~ お互いに子どもが親の号令を聞いてしまう、 こどもの取り違えも起きるかも、 他の巣に飛び込むことも、3日位巣立ちが違えば 少しは安心かと・・・後は親次第かな? 返信する 若いからなのかな・・・。 (葦原) 2017-06-13 20:11:49 こんばんは。室内に3組と大変にぎやかになってますね~。動き回ってるのは、若いからなのかな、と思います・・・。先日、ツバメに営巣させたいと希望のお客さん、何とか、営巣進行してるそうです、4羽のヒナが成長中だとか。話を聞くと1巣しかないのに、争奪戦があったような感じです・・・。ツバメ歓迎してるうちに営巣誘致、上手く行って良しと感じてます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
木にいたのは全部で3羽でしょうか?
「報道ステーション」消えゆくふ都会のツバメ
番組の中で 巣づくりをはじめたら カラスよけを設置します ←という間違いはしないで欲しかったですね(抱卵に入ってから に後からでも訂正して欲しかったです)報道ステーションのリンクを貼ると投稿できません・・
渡辺さんの記事そのまま だったらできますかね
https://mobile.twitter.com/Swallow_Tokyo/status/870034453652946945?p=v
sが入っていたら ガラケーやパソコンの少し古い型のは開けないかもしれません。
すみませんが 渡辺さんTwitterの中から 探して下さい。(6/1だったと思います)
新緑にツバメ、なかなか珍しい組み合わせかなと思いました、ありがとうございます。
巣立ったヒナ達どこに行ったのか・・・。
巣立ちヒナ、毎年納屋に戻ってこないのがほとんどです。
(3巣から計15羽、無事飛び出しました(*'▽')
コースがよめましたが、 ここ数年どこに? です。
敵によまれないようにするには まず大家にもかな?
只今5巣ですが あんた誰・・・がまた・・・増えるかも、 番人しんどい・・・
今は便利ですね、見られなかった番組がこのような形でで見られて。
実際にカラス除けを設置しようとする人は、ネットで検索して確認するんじゃないかな~と思います。
(白馬さんのブログ、ご近所のカラス対策が高アクセスみたいです。)
うちでは3巣納屋の中、抱卵に入りました、
巣立つ日は3巣とも近くなりそうです。
母屋と納屋の間、今年は0組・・。
うちの近くでオオタカなんかほとんど見られなかったのですが、この所連続で見かけてます。
知ってか知らずか、オオタカの2mくらい隣にスズメが1羽止まってました・・・。
同じ部屋に2組いますが、 そこに今時のペァ~なのか、 夕方サッシを閉めると 喜び周り 先住組を怒らせて 追いかけっこ・・・9時頃まで動き回って怒らせています。
今日 白馬さんと ハイタカそちら出てる?と・・・
白馬も小田原も 今年はなぜか? 喜ぶと出そうな感じがするので 黙り・・・今年はどうしたのか、場所替えた? こんなに平和も珍しいと、 オオタカもです、 スズはオオタカはこんなチビは狙わないとでも教わったのか、 ハト カモ キジ達は慌てます。
巣立ちが近いと大変ですよ~ お互いに子どもが親の号令を聞いてしまう、 こどもの取り違えも起きるかも、 他の巣に飛び込むことも、3日位巣立ちが違えば 少しは安心かと・・・後は親次第かな?
室内に3組と大変にぎやかになってますね~。
動き回ってるのは、若いからなのかな、と思います・・・。
先日、ツバメに営巣させたいと希望のお客さん、
何とか、営巣進行してるそうです、4羽のヒナが成長中だとか。
話を聞くと1巣しかないのに、争奪戦があったような感じです・・・。
ツバメ歓迎してるうちに営巣誘致、上手く行って良しと感じてます。