ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
チュン&わたる
傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。
12月
2012年12月02日
|
Weblog
12月のカレンダー、
私のうちから巣立ったヒナ達です・・・(^_^)
昨年、巣の下に落ちているヒナ達、
巣の引っ越しなど、面倒見たときの1枚です。
引っ越しの要点、お宿さん、ベラツバさんからご指導頂き実践しました。
あきこさんのホームページ
↑
引っ越しの様子をまとめて頂いてます。。
わたる、飼育5年目です。
尾羽も伸びて、ちょっと飛べるんですよ。
わたる、自慢気味です。
1年、過ぎるのが早いです。
過ぎ去った過去を振り返ってみると、
何年も前の出来事だったようで、不思議です。
#鳥
コメント (15)
«
保護1週間
|
トップ
|
陽だまり
»
最新の画像
[
もっと見る
]
12年前(2013年8月)の写真、ねぐら近くにて
2週間前
今季初ツグミ
6ヶ月前
ツグミ全然見てない
8ヶ月前
ツグミ全然見てない
8ヶ月前
めっきり減った、来なくなった鳥たち
8ヶ月前
めっきり減った、来なくなった鳥たち
8ヶ月前
めっきり減った、来なくなった鳥たち
8ヶ月前
めっきり減った、来なくなった鳥たち
8ヶ月前
ジョウビタキ2024
10ヶ月前
2024 9 22 塒にツバメ0羽
12ヶ月前
15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ(*^^*)
(
美香
)
2012-12-03 23:34:27
一年が経つのは 本当に早いですねf(^^;
ホームぺーじ、ゆっくり見たわけではありませんが
きっと、私には、巣のお世話なんてことはできそうにありません…
わたるくん、じゅうたんの上を羽根をパタパタさせて歩き?ますか?
つばめって、足の構造とか、インコみたいに立って歩くようには、できてないんですよね。
最初それが、分からなくて、ピースケか歩かないのが不思議で仕方ありませんでしたf(^^;
今、ピースケは何ヵ月前からか、まったく飛べなくなっているし足も不自由だし、床におりたら、なんとかかんとか
羽根の勢いで、ジャンプジャンプして、私を追いかけようとしています(笑)(^_^;)
わたるくん、羽根がとても揃っていてきれいです!!
返信する
はじめまして
(
涼子
)
2012-12-04 06:15:14
今年の7月17日ツバメの雛を保護して約5ケ月…
葦原さんのブログにたどり着き、いつもわたるクンやチュンクンの様子拝見しています。
とても参考になり助かってます。
これからも飼育頑張ってください。
わたるクン尾羽根伸びて
カッコイイですね♪
返信する
ラスト1枚‥
(
あきこ
)
2012-12-04 18:49:44
葦原さん、こんばんは☆
毎月カレンダーをご紹介下さってありがとうございます!
早くもラスト一枚‥今年も一年間、色々とお世話になりましたm(_ _)m
すやすや眠るヒナちゃんたち、ダニから解放されて暖かくて
安心しきっている様子ですね♪
徹夜でのダニ取りや巣の引っ越し作業、大変でしたよね(^^;
ほんと、月日が経つのが年々早くなっていきますね。。
わたる君尾羽が伸びてカッコいいです♪
来年も宜しくお願い致します!!
返信する
同じですね。
(
葦原
)
2012-12-04 23:55:22
美香さん、こんばんは。
羽、すぐにボロボロになっちゃいますけど、背中のあたりの青いツヤは気に入ってます。
羽の伸び具合に係わる毎日の給餌、
ツヤツヤの羽をまじかに観察できるのは、
飼育者冥利だと思います。
わたるも羽をパタパタさせて歩きますよ。
わたる、ピースケちゃんと一緒ですね。
ホットカーペットの上で水浴びのマネごとをした後、
ダンボールハウスの方にパタパタと歩いてきます。
返信する
涼子さん、はじめまして。
(
葦原
)
2012-12-05 00:26:51
こんばんは、涼子さん。
チュン、わたるのブログにお越し頂き、ありがとうございます。
賛辞のお言葉、わたるも喜んでると思います。
涼子さんの保護ツバメちゃん、わたるの保護と1日違いですね。
保護された後、どのように飼育情報を得られたのでしょうか・・、
保護したあとは時間との闘いでもあると思います。
よく、無事に飼育し習慣にされたなぁ、と感心しています。
保護ツバメの越冬、頑張りましょう(^o^)ガンバレー!
返信する
こちらこそ、よろしくお願いします。
(
葦原
)
2012-12-05 01:16:59
あきこさん、こんばんは。
12月のカレンダー、
去年の事が凄い昔だった気がします。
親ツバメが飛んでくる夜が明けるまでの引っ越し、いろいろ思い出がよみがえります。
ホントに懐かしくて、カレンダーを作ってくれたあきこさんには感謝致します。
スーパーちびっ子だった、わたるも5年目です。
保護飼育部屋に白羽の矢、選んでもらえたからだと思います。
返信する
おはようございます
(
涼子
)
2012-12-05 05:44:48
保護した日わたるクンとうちのくろ(名前くろって言うんです(笑))
ほんと1日違いですね(^^)
飼育情報は…
実はあきこさんのホームページにたどり着き、リリース目指したんですが…
くろは保護した日
ダニだらけで弱りきっていたせいか、成長が遅く断念しました(;_;)
あきこさんや葦原さんには感謝の気持ちでいっぱいです!
初めての越冬、不安だらけですが頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
返信する
そうだったんですか・・。
(
葦原
)
2012-12-05 19:08:21
涼子さん、こんばんは。
あきこさんのところにたどり着いたんですね。
ダニ落としの方法はツバメ仲間の皆さんに教えてもらいました。
私はただアドバイス通り実行しただけなのですが、上手くいってホントに良かったです。
今年は急激に寒くなりました。
越冬、安全確認、保温うっかり忘れ、注意してくださいね。それくらいかな?
涼子さんとクロちゃん、飼育越冬(^_^)/ガンバレー!
返信する
葦原さん お借りいたします(^_^;)
(
美香
)
2012-12-05 23:00:27
涼子さん はじめまして!
こんばんは(*^^*) あきこさんのホームページで飼育されてらしたのですね♪
私とまったく一緒です(^-^)v
私も、葦原さんとあきこさんとお話しできるまでは
少し時間がかかってしまいましたf(^^;
今でも、たまたま、ページを開いたら、こちらをクリックするところに辿り着いて、葦原さんが現在進行形のブログを書かれてらっしゃることに感激し
即、コメントをしてしまったこと、よく覚えています(^^)v
私は、違うところで、保護した日から、ブログを書いていましたが、葦原さんや、つばめ仲間さんと同じようなところで♪と考えたのもあり(他にもいろいろですが)
ブログをしています。飼育の参考にはなりませんが
くろちゃんと同じ頃のつばめですので、良ければのぞいてみて下さい(*^^*)
「mimiとピースケ」で出ます♪
葦原さん、お借りしまして、ありがとうございました(*^^*)
返信する
こんばんは(^^)
(
涼子
)
2012-12-06 19:41:24
葦原さんこんばんは♪
そして美香さんこんばんは♪ありがとうございます。
孤独で不安だらけだったツバメの飼育…
皆さんのブログや情報のおかげで本当に助かってます!
わたる君や、ピースケちゃんの仲間入りした気分でクロも喜んでいると思います。
これからどんどん寒くなるので油断しないように保護飼育頑張ります
返信する
わたる君かっこい~いよ~
(
お宿
)
2012-12-06 20:42:59
こんばんは~ついこの間保護したと思うけど、
もう5年ですか? 1~2年目は成果が見られませんが
3年過ぎると 飛べなかった子も頑張って 少しでも元気な子に追いついていくような気がします。 保護もその子その子でみんな違う事がわかりますね、わたる君 葦原さんに気が付いてもらってよかったね、 がんばれ~
返信する
みんなで越冬。
(
葦原
)
2012-12-07 20:59:33
涼子さん、こんばんは。
クロちゃん喜んでるようですか、
良かったです(*^▽^*)ゞ。
赤信号、みんなで渡れば、怖くない。
なんてギャグありましたけど
保護ツバメの越冬、みんなで越せば、怖くない。
と洒落てみます。
かなり字余りで失礼しました。
返信する
こんばんは
(
ごま
)
2012-12-07 21:11:33
わたるくん、尾羽が伸びて凛々しい!(^^)!
葦原さんをはじめ、つばめさんの保護者のみなさま、鳥さん達の体調管理は勿論ですが、ご自身も、くれぐれもお体お大切に、おすごしくださいますように!
(ノロウィルスに罹ってしまい、とても大変な思いをしましたので)
返信する
尾羽、伸びました。
(
葦原
)
2012-12-07 21:26:30
お宿さん、こんばんは。
お宿さんには保護飼育お世話になりました。
わたる、5年目です。
時間が過ぎるのは早いですね。
この頃は食欲旺盛で、
目の前まで白いミルを近づけると、自ら飛び出してミルを食べる事も・・。
お宿さんのおっしゃる通りで、「わたる~、拾ってもらってよかったろ~。」なんて言いながらミル与えてます。
返信する
ノロ、恐怖(゜_゜i)
(
葦原
)
2012-12-08 06:14:46
ごまさん、おはようございます。
ノロウィルス感染、大変な思いをされたと思います。(私もなったことがあるので、生牡蠣はもう食べません。)
腹の中に鉄の玉でも入ってるような腹痛。寒さの後に汗ばんできて・・・、
3日間くらい何も食べられなかったです。
ごまさん苦しい思いをされたのがよくわかります、通院されたのでしょうか、回復されたようで、良かったです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
保護1週間
陽だまり
»
ブックマーク
正しく知れば安心 鳥インフルエンザ
スズメ、ツバメ、野鳥達を鳥インフルエンザの風評被害から守ろう。
★つばめ~る★<つばめさん成長日記>
ツバメの営巣をミニシアター公開、厚い内容 ツバメのHPの金字塔だと思います
つばめの飼育日誌
巣落ちヒナを保護~自然に帰っていくまでの記録、巣落ちヒナを保護された方には一筋の光となるとHPだと思います
ひよまま の おへや
ツバメの大家さんでもあるひよままさん、数々の花アレンジメント作品、ぜひご覧下さい。
リュウのヒゲ、空の耳。
愉快な4コマ漫画(*^▽^*) タンゴさんの室内飼育猫、リュウちゃん空ちゃんのブログです。
mimiとピースケ
カラスに襲われ落ちていた雛ツバメの飼育をされています。優しい美香さんのブログです(^o^)
晴れの日は、きみの囀りをきかせて。
2017年6月巣落ち雛ツバメ保護されたパトちゃんの飼育日誌です。ハコさんガンバレ~。
全国野鳥密猟対策連絡会
ヾ(`◇')ダメッ! 野鳥の違法な捕獲、違法な飼養、違法な販売等の問題解決に努めているサイトです。
goo
最初はgoo
最新コメント
葦原/
今季初ツグミ
葦原/
今季初ツグミ
preciousrose519/
今季初ツグミ
葦原/
今季初ツグミ
preciousrose519/
今季初ツグミ
葦原/
2024 9 22 塒にツバメ0羽
preciousrose519/
2024 9 22 塒にツバメ0羽
葦原/
めっきり減った、来なくなった鳥たち
美香/
めっきり減った、来なくなった鳥たち
葦原/
2024 9 22 塒にツバメ0羽
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
エコロジー 美しい地球と自然、人類の未来の為
最新記事
12年前(2013年8月)の写真、ねぐら近くにて
今季初ツグミ
ツグミ全然見てない
めっきり減った、来なくなった鳥たち
ジョウビタキ2024
2024 9 22 塒にツバメ0羽
4羽巣立つ
カラス対策 これは効くと感じる
2024 6 10 5羽巣立つ
6羽巣立つ 2024 6 3
>> もっと見る
カテゴリー
ツバメ営巣2025
(1)
ツバメ営巣2024
(7)
ツバメ営巣2023
(11)
ダニ退治(巣のヒナツバメ救護)
(6)
保護ツバメの餌
(5)
ツバメ営巣2022
(18)
ツバメ営巣2021
(25)
ツバメ営巣2020
(25)
ツバメ営巣2018
(1)
ツバメ営巣2019
(28)
ツバメ営巣2017
(36)
ツバメ営巣2016
(18)
ツバメ営巣2018
(34)
保護して間もない頃のチュン
(1)
私の鳥博物館
(22)
ツバメ営巣2011
(8)
ツバメ営巣2012
(16)
保護前のわたる
(1)
ツバメ営巣2013
(25)
ツバメ営巣2014
(27)
うちに来た親ツバメ達
(0)
ツバメ営巣2015
(26)
うちのツバメ営巣年表
(1)
つばめカレンダー
(24)
街で見かけたツバメ
(4)
ジャパン バード フェスティバル20XX
(4)
おすすめ写真集★★★(自画自賛コーナー)
(3)
動画の記録
(5)
Weblog
(418)
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年08月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年07月
2008年01月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
野鳥カレンダー
アクセス状況
アクセス
閲覧
115
PV
訪問者
75
IP
トータル
閲覧
1,100,890
PV
訪問者
516,724
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ホームぺーじ、ゆっくり見たわけではありませんが
きっと、私には、巣のお世話なんてことはできそうにありません…
わたるくん、じゅうたんの上を羽根をパタパタさせて歩き?ますか?
つばめって、足の構造とか、インコみたいに立って歩くようには、できてないんですよね。
最初それが、分からなくて、ピースケか歩かないのが不思議で仕方ありませんでしたf(^^;
今、ピースケは何ヵ月前からか、まったく飛べなくなっているし足も不自由だし、床におりたら、なんとかかんとか
羽根の勢いで、ジャンプジャンプして、私を追いかけようとしています(笑)(^_^;)
わたるくん、羽根がとても揃っていてきれいです!!
葦原さんのブログにたどり着き、いつもわたるクンやチュンクンの様子拝見しています。
とても参考になり助かってます。
これからも飼育頑張ってください。
わたるクン尾羽根伸びて
カッコイイですね♪
毎月カレンダーをご紹介下さってありがとうございます!
早くもラスト一枚‥今年も一年間、色々とお世話になりましたm(_ _)m
すやすや眠るヒナちゃんたち、ダニから解放されて暖かくて
安心しきっている様子ですね♪
徹夜でのダニ取りや巣の引っ越し作業、大変でしたよね(^^;
ほんと、月日が経つのが年々早くなっていきますね。。
わたる君尾羽が伸びてカッコいいです♪
来年も宜しくお願い致します!!
羽、すぐにボロボロになっちゃいますけど、背中のあたりの青いツヤは気に入ってます。
羽の伸び具合に係わる毎日の給餌、
ツヤツヤの羽をまじかに観察できるのは、
飼育者冥利だと思います。
わたるも羽をパタパタさせて歩きますよ。
わたる、ピースケちゃんと一緒ですね。
ホットカーペットの上で水浴びのマネごとをした後、
ダンボールハウスの方にパタパタと歩いてきます。
チュン、わたるのブログにお越し頂き、ありがとうございます。
賛辞のお言葉、わたるも喜んでると思います。
涼子さんの保護ツバメちゃん、わたるの保護と1日違いですね。
保護された後、どのように飼育情報を得られたのでしょうか・・、
保護したあとは時間との闘いでもあると思います。
よく、無事に飼育し習慣にされたなぁ、と感心しています。
保護ツバメの越冬、頑張りましょう(^o^)ガンバレー!
12月のカレンダー、
去年の事が凄い昔だった気がします。
親ツバメが飛んでくる夜が明けるまでの引っ越し、いろいろ思い出がよみがえります。
ホントに懐かしくて、カレンダーを作ってくれたあきこさんには感謝致します。
スーパーちびっ子だった、わたるも5年目です。
保護飼育部屋に白羽の矢、選んでもらえたからだと思います。
ほんと1日違いですね(^^)
飼育情報は…
実はあきこさんのホームページにたどり着き、リリース目指したんですが…
くろは保護した日
ダニだらけで弱りきっていたせいか、成長が遅く断念しました(;_;)
あきこさんや葦原さんには感謝の気持ちでいっぱいです!
初めての越冬、不安だらけですが頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
あきこさんのところにたどり着いたんですね。
ダニ落としの方法はツバメ仲間の皆さんに教えてもらいました。
私はただアドバイス通り実行しただけなのですが、上手くいってホントに良かったです。
今年は急激に寒くなりました。
越冬、安全確認、保温うっかり忘れ、注意してくださいね。それくらいかな?
涼子さんとクロちゃん、飼育越冬(^_^)/ガンバレー!
こんばんは(*^^*) あきこさんのホームページで飼育されてらしたのですね♪
私とまったく一緒です(^-^)v
私も、葦原さんとあきこさんとお話しできるまでは
少し時間がかかってしまいましたf(^^;
今でも、たまたま、ページを開いたら、こちらをクリックするところに辿り着いて、葦原さんが現在進行形のブログを書かれてらっしゃることに感激し
即、コメントをしてしまったこと、よく覚えています(^^)v
私は、違うところで、保護した日から、ブログを書いていましたが、葦原さんや、つばめ仲間さんと同じようなところで♪と考えたのもあり(他にもいろいろですが)
ブログをしています。飼育の参考にはなりませんが
くろちゃんと同じ頃のつばめですので、良ければのぞいてみて下さい(*^^*)
「mimiとピースケ」で出ます♪
葦原さん、お借りしまして、ありがとうございました(*^^*)
そして美香さんこんばんは♪ありがとうございます。
孤独で不安だらけだったツバメの飼育…
皆さんのブログや情報のおかげで本当に助かってます!
わたる君や、ピースケちゃんの仲間入りした気分でクロも喜んでいると思います。
これからどんどん寒くなるので油断しないように保護飼育頑張ります