燃え盛る釜を崩しながら、鉄を取り出しました。釜は縦横1mくらい、高さ1.5mくらいのレンガ造りです。レンガをひとつずつ崩しながら行くと、真っ赤に燃えた炭と粘土が見えてきます。釜の底のほうが高温部になっているということで、そこまで崩していきました。そうしましたら、鉄の塊にめぐり合うことができました。砂鉄の塊ではありません。砂鉄は酸化物で、それを還元して鉄になるのです。そう、化学変化をもたらさなければならないのです。一日中、朝早くから竃つくりを行ってくれたたたらクラブの皆さん、南口先生、ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
- 鉄ちゃん狂乱。JR飯山線で異次元の世界に突入した件 2週間前
- 人間弥勒 4週間前
- 熊本と言えば、ひじき 3年前
- これが屋根からの落雪だッ 3年前
- くってまて 新規開発HRMの威力? 3年前
- 新潟市西区寺地の立仏小学校付近に巨大ネットを張りました! 4年前
- くってまて 今日のグルコース変動 たつみのもつ鍋の威力 データ解析編 4年前
- くってまて 今日のグルコース変動 たつみのもつ鍋の威力 データ解析編 4年前
- 菜の花満開の長野県飯山市 4年前
- 菜の花満開の長野県飯山市 4年前