日本でも車のナンバープレートに自分の好みの番号を付けられるようになりましたが、アメリカはもっと進んでいて、プレートのデザイン自体も幾種類かあって選択できるようになっています。今回の話題はあるご婦人が、英語では卑猥なことを意味するといわれる番号“NWTF”を取得したことを巡っての話題です。どうもこの”NETF”の意味はすぐに分かる人もいれば、すぐには分からないひともいるようです。意味は“さぁ、次はFで始まる事だ”という様な意味だそうです。Fというは“ファック”です。このご婦人は、自分の会社、North Wood Tree Farmという会社の略語でこの番号を手に入れたかったそうです。どんな文字の組み合わせでもナンバープレートにしてくれるようですが、卑猥だったり誰かを傷つけるようなことを意味する組み合わせは駄目なようです。この“NWTF”も全米のメディアの関心を集めて議論されたのですが、どうやらOKの判断がでて、ご婦人は晴れてこの番号を車に付けられるようになりました。
最新の画像[もっと見る]
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 使い道 (河)
- 2006-08-24 05:50:49
- その使い道でbuzzを使った単語を紹介していました。 でもこれって名前でも聞きますよね。 酷い目に合った という言い回しを話していましたが、なんだか難癖のような気もしますが、あまりに不埒なものは避けたほうがいいでしょうね。
- 返信する
- あてつけ (harry)
- 2006-08-24 19:59:03
- この場合はアルファベットですから、どんなかたちの意味でも取れますからね。
- 返信する
規約違反等の連絡