友人が終活をして譲り受けた諸々を、自分で活用したり私の友人に差し上げたりで多くのものをリユースしました。見出し写真のアンテナもそのうちの一つです。これで今年のコンテストはどの位ポイントが上がるか楽しみです。使えるモノ、機能、「使えるうちは使う」私はこの精神でSDG’sです。
痛車という車全体にアニメのキャラクターなどを描いています。これが公共交通のバスにまであるので、見てびっくりでした。子供たちがバスの車体に思い思いの絵やメッセージを書いていました。近くを走る車だそれをじっと身過ぎて事故を起こしはしないかと心配になりました。
力を正しく使うというのはなんと難しいことやら。ましてや、それを世にひけらかすのは、本当に力を持つもの言動とは思えません。そんな当たり前のことを、俗にいう偉い人がやっているのだから世の中が可笑しいとしか言いようが無いです。
感謝の言葉は施しを受けた側から出る感情の自然な発露でしょう。それを強制して言わせるや、その感謝の言葉が低いとか施した側が言うという奇妙なことが今起きており、困惑します。それも俗にいう偉い人達が言っているのですから、困ったものです。