goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

森野旧薬園で 春の妖精「カタクリ」の花♪

2025-04-08 06:03:22 | お出かけ

 

宇陀の「又兵衛桜」を 楽しんだ後

春の妖精と呼ばれる
「カタクリの花」に会いに 森野旧薬園へ
(「又兵衛桜」と「森野薬草園」は 比較的近くです)

 

 

今春も 可憐な「カタクリの花」を満喫~♪

 

 

我が家でも咲いている「バイモユリ」も

「カタクリの花」とのコラボレーションとなると
より味わい深いですね

 



 

「カタクリの花」も素敵ですが

いつもながら 木々の美しさもお気に入りです

 



 

希少な古木「花の木」越しに見る
大宇陀の街並み ↓ 

 

 

最後に 
暖地ではなかなか会えない「カタクリの花」を
しつこく
もう1枚 アップで~す(笑)

 

 

コメント

今春もお会いできて超感動~♪ 奈良の名桜「又兵衛桜」

2025-04-06 06:04:07 | お出かけ

個人的には
奈良で 一番美しくて神々しい「枝垂桜」と
強~く信じている

宇陀の「又兵衛桜」
今春も お会いしに行って来ましたよ

 

 

ネットなどで 絶えずチェックして
人出の少ない 満開日を狙っていたのですが・・・

残念ながら

 当日(4月3日)は まだ 7分咲ぐらい?でしたよ
今日(6日)あたりが 満開かも?

 

 

それでも 遠目から「又兵衛桜」を見つけると
心が浮き立ちます(笑)

昔は 見られて当然の 春の桜も
今では
「今春も 桜が見られた!」と 深い感動を覚えます

 

 

毎度 撮りたくなる
「スイセン」越しの「又兵衛桜」

 



 

「又兵衛桜」を美しく見せるための 舞台設定と
よ~く考えられている 桜の保護に

地域の方々の 桜への深い愛情を感じます

 

 

遠くからでは 満開に見えるのですが
近づくと
まだまだ咲いていない蕾が たくさ~ん

 



 

いつもは あまり撮っていなかった
反対側の 遠方から

ホント 雄大な桜舞台(^^♪

 


 かなりの田舎ですが
駐車場やトイレ等 完備していますよ
売店も有り(ここでの 焼きたての草餅も 楽しみで~す)

最後に 
心惹かれる 山里の桜風景

 

 

コメント

春のイエローに ピンクも加わり 春が素敵になって来た「馬見丘陵公園」

2025-03-23 06:13:01 | お出かけ

(素敵なスプリングイエローの「ミモザ」 ↑ )

 

久しぶりに訪れた「馬見丘陵公園」では

心浮き立たせる
「ミモザ」のスプリングイエローの花も咲き出し
(「ミモザ」の開花も 例年より超遅め)

 

 

「サンシュウユ」の花も咲き ↑

奈良の県花?「馬酔木」の花も アチコチで見られましたよ

 

 

例年より かなり遅れている「梅」も
ちょうど満開~♪

 

 

「桜」と違って
「梅」は 香りが有るのがいいですねぇ~

梅の香りに
春が来た喜びに包まれる 幸せを感じます(^^♪

 

前回アップした「河津桜」は フル満開状態でしたが無香!
桜は花色で 香っている錯覚に陥りますが ほとんどが香りナシですねぇ

これからの桜のお花見には 必ず桜餅を持っていこうと
思わず思ってしまいましたよ(笑)

 

 

当地では 遅く咲くので
あまり春が来た!感を感じないのですが・・・

地味に 密やかに(少しだけ華やかに)咲く
クリスマスローズも 素敵でパチリ

 

コメント

やっと やっと河津桜満開~♪の「馬見丘陵公園」&メジロの乱舞~(^^♪

2025-03-21 06:02:32 | お出かけ


やっと やっと当地(奈良)でも
早咲きの桜「河津桜」が 見頃になって来ました♪

 

 

ただ 自宅近くの「河津桜」は まだ未開花で
半信半疑で ネットでの情報だけを頼りに
「馬見丘陵公園」まで出かけて来ましたよ

 

 

「馬見丘陵公園」は まさに満開~♪
そして
 メジロちゃんも やっとやって来た春に乱舞~でした(^^♪

 

久しぶりに 気温が上がった快晴だったからでしょうか?
いつも以上に たくさんのメジロちゃんが 来ていましたよ

 

 

なかなか 同じ画面に取り込めませんが・・・

メジロちゃんの鳴き声と カメラのシャッター音と
人々の歓声に
春の喜びを満喫してきましたよ(笑)

 

 

桜つながりで
同じく早咲きの「寒緋桜」

 

 

こちらは 花色が桜色と言うより 緋色
しかも 下を向いて咲く釣り鐘型なので 人影もまばら

やはり 桜色!に
人って春を感じて 浮かれるのかな?

コメント

遅れに 遅れた初詣で 奈良公園へ 鹿&小鳥

2025-01-24 06:05:15 | お出かけ

年明け 早々に
家のリフォーム工事が入っていて
遅れに 遅れていた初詣

1月28日から2月4日までが
中国の春節とかで
その大混雑までには行きたい!と 出かけてきましたよ
(海外からの旅行客に 比較的人気のない奈良ですら
大仏殿周りは ここはどこ?と感じさせる
中国語の大雑踏)

 

 

1月の中頃は
お正月のような人混みもなく 静かで

新年を寿ぎ 神社仏閣へお参りするには
 意外と良かったですよ

 

 

ただ

この時期の 奈良公園のお楽しみは
いつもの鹿たちと 可愛い野鳥たちだけでしょうか?

 

 

春日大社の燈籠には
鹿のレリーフが 刻まれているものも多く

それらを眺めながら歩くのも 楽しい~♪

 

 

「山茶花」に「メジロ」がたくさん集まっていたのですが
動きがすばしっこくて
下手なカメラマンには 難しい~

 



 

「メジロ」ちゃんに 翻弄されているおばちゃんを憐れんでか?
「ヤマガラ」ちゃんが ↓

すぐそばまで 来てくれました(^^♪

 



コメント