今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

2023 春 放浪の旅(8日目)島根県・山口県

2023年05月19日 | 旅日記
訪問日 令和5年5月19日

2023 春 放浪の旅(8日目)島根県・山口県

道の駅「ゆうひパーク浜田」(島根県浜田市原井町)
朝5時過ぎ、強い雨が車の屋根を叩き付ける音で目が覚めた
今日は休養日と洗濯の日になるなと何もせずに車内でぼんやり過ごしていた



9時に突然雨が止み、少し空が明るくなった
急いで今日の訪問地を考えた



この道の駅は高台にあり、晴れると夕陽が綺麗に見えるらしい
今回が二度目になるがまだ見たことがない



心覚院(島根県浜田市松原町)
道の駅の近くに、石見地方で唯一の国の重要文化財指定の仏像があるということで訪れた



木造阿弥陀如来立像(重要文化財)
住職から寺や仏像の歴史などを聞くことができた
拝観料が無料で重要文化財の仏像の写真撮影もOKなど考えられない



住職お薦めの場所からも一枚
その後、お茶もご馳走になり色々な話を伺うことができた



詳細は書けないが、その後、感動的な仏像との出会いがあった
寺や仏像のことを多くの人に知ってもらいたいとの考えをお持ちの住職でした
帰宅後、歴史などを調べて発信したい



萬福寺(島根県益田市東町)
鎌倉時代の建築様式の本堂(重要文化財)、雪舟が築いた庭園(史跡及び名勝)があるということで訪れた



本堂(重要文化財)



雪舟像



本堂内に置かれている襖絵






本堂内部



堂内奥に収蔵されている仏像






殿様になった気分で座敷から雪舟の石庭を眺める



境内に咲いていた花



松陰神社(山口県萩市椿東)
松陰神社は3度目になる



松下村塾
吉田松陰が同塾で指導した短い時期の塾生の中から、幕末より明治期の日本を主導した人材を多く輩出した



高杉晋作、久坂玄瑞は、「識の高杉、才の久坂」と称され、「松下村塾の双璧」と呼ばれた



松陰神社拝殿



運が開ける傘みくじ






撮影 令和5年5月19日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 春 放浪の旅(7日目)島... | トップ | 2023 春 放浪の旅(9日目)山... »

コメントを投稿

旅日記」カテゴリの最新記事