いつもどおり、LINE電話がかかった。因みに、日本から海外に掛けるとチャージするが、アメリカからは無料だ。在米の長男も同じ事をいう。 日本に居る私は何とも憤懣やりかたない。
<ボブ> やあ、元気かい? 早いもので6月もあと1週間だね。信じられないね、ホント!
<私> やあ、僕はおかげさんで、日ごろの Good Behaviour からか元気だよ。そちらは夜も遅いんじゃないかい?
<ボブ> いや何、これくらい・・ところで、エンペラーがCovid-19 感染下での開催を懸念/憂慮している旨、Imperial Household Agency(宮内庁)トップが発言した、それをNY Times の
トーキョー特派員が発信。そのニュースを Web で読んだので、君たち日本人は其のニュースについてどう感じてるのかな? を聞きたくなったんだ。
<私> まず、君の感想を先に聞かせてくれないか。其の特派員記事にあるように「エンペラーの憂慮が本心であれ、Too Late だ」と思うかね?
<ボブ> うん、エンペラーの意思表示は遅すぎたな。でも、其の憂慮や心配そのものは誰も否定できない。たとえ日本でのトータル感染者数や死者が少ない方であるにせよ、外国から大勢の人間が
来ることのリスクは異次元のハナシ。何が起きるか誰も予測できない。とんでもなくバカでかいギャンブルだぜ、これは。
<私> そう。今回の記者会見が Imperial Household Agencyトップの勝手な推察や伝聞レベルじゃない事は言うまでもない。此のタイミングで彼が公にした意図、それはエンペラーの意図だろう。
<ボブ> 無論、世界中の誰もがそう解釈するだろうな。それに対して、日本政府はどう反応してるの?
<私> ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、そこだよ、ボブ。『あれは宮内庁長官自身の見解である』と首相までが弁明している。でもね、ボブ。日本国民なら、長官がエンペラーの了承も得ず、個人的意見を
「エンペラーのお考えと推察する」なんて言えないことぐらい、常識だ。
<ボブ> そうだろうね。合衆国には王制が無いのでわかりにくいが、ひとつ僕が奇妙に感じたことがあり、不思議でならないんだよ。
<私> 不思議なこと? 何だい、そりゃ? 聴かせてくれ。
<ボブ> Chief Cabinet Secretary, Prime Minister 二人とも『あれは宮内庁長官自身の見解である』ではなく『陛下の温かいお気持ちとご懸念を有難く受け、感染リスク低減に努めます』とか
なんとか、何故、さらっと言えないのかな? Why did they replace and ignore those words ? (何故、ことばを摩り替え&無視するの?)
<私> 確かにな。あの二人が若しそういう上手な反応を示したら国民はシラケもせず、政府への不信感や反感は和らいだかもね。だが、But なんだよ、ボブ。言えない事情があるようだ。
<ボブ> 云えない事情? 何だい、そりゃ??
<私> エンペラー含めロイヤルファミリーは政治に関する意見は述べない、というカスタムがあるので年始の挨拶時を除くと国民にメッセージを述べることは非常に少ないんだ。
尤も、自分から退位した前のエンペラーは其のカスタムを積極的に破り、必要と思う発言を進んで行った。現在のエンペラーも、其の構えは変わってないと見えるな。
<ボブ> その「政治に関する意見を述べない」は法律で明文化されてるのかい? No ? 仮に不文律でも、そもそもオリンピック・パラリンピックは政治行事じゃないだろ?
ナショナル・ビッグイヴェントであっても、今はCovid-19 環境下だよ。うむ~。。。二人の反応は、政治的な行事として日本政府は使いたい、いや使っている証拠になったということかな?
<私> そう、君の言う推論が国際的には当たり前のロジックだろう。でも、此の奇妙な慣習、国民と政府&王室の関係こそが、日本の王制をUKのようにオープンな存在にさせない理由だ。
<ボブ> ふ~ん、僕にはわからない事だらけだ。・・・日本の人たちは、そういうオープンではないロイヤルファミリーとの関係で満足してるのかい?
<私> さあ~、そこは正直いって、よく見えないままだ。 <できるなら、何事もambiguous なままやり過ごしたい>是が日本人のエモーション。これで長く生きてきたからな。
<ボブ> エモーションか。 ますますこんがらがってきた。 Logical Thinking なんて、日本じゃDaily Life には無いんだな? ふ~む。。 じゃ、また。
<ボブ> やあ、元気かい? 早いもので6月もあと1週間だね。信じられないね、ホント!
<私> やあ、僕はおかげさんで、日ごろの Good Behaviour からか元気だよ。そちらは夜も遅いんじゃないかい?
<ボブ> いや何、これくらい・・ところで、エンペラーがCovid-19 感染下での開催を懸念/憂慮している旨、Imperial Household Agency(宮内庁)トップが発言した、それをNY Times の
トーキョー特派員が発信。そのニュースを Web で読んだので、君たち日本人は其のニュースについてどう感じてるのかな? を聞きたくなったんだ。
<私> まず、君の感想を先に聞かせてくれないか。其の特派員記事にあるように「エンペラーの憂慮が本心であれ、Too Late だ」と思うかね?
<ボブ> うん、エンペラーの意思表示は遅すぎたな。でも、其の憂慮や心配そのものは誰も否定できない。たとえ日本でのトータル感染者数や死者が少ない方であるにせよ、外国から大勢の人間が
来ることのリスクは異次元のハナシ。何が起きるか誰も予測できない。とんでもなくバカでかいギャンブルだぜ、これは。
<私> そう。今回の記者会見が Imperial Household Agencyトップの勝手な推察や伝聞レベルじゃない事は言うまでもない。此のタイミングで彼が公にした意図、それはエンペラーの意図だろう。
<ボブ> 無論、世界中の誰もがそう解釈するだろうな。それに対して、日本政府はどう反応してるの?
<私> ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、そこだよ、ボブ。『あれは宮内庁長官自身の見解である』と首相までが弁明している。でもね、ボブ。日本国民なら、長官がエンペラーの了承も得ず、個人的意見を
「エンペラーのお考えと推察する」なんて言えないことぐらい、常識だ。
<ボブ> そうだろうね。合衆国には王制が無いのでわかりにくいが、ひとつ僕が奇妙に感じたことがあり、不思議でならないんだよ。
<私> 不思議なこと? 何だい、そりゃ? 聴かせてくれ。
<ボブ> Chief Cabinet Secretary, Prime Minister 二人とも『あれは宮内庁長官自身の見解である』ではなく『陛下の温かいお気持ちとご懸念を有難く受け、感染リスク低減に努めます』とか
なんとか、何故、さらっと言えないのかな? Why did they replace and ignore those words ? (何故、ことばを摩り替え&無視するの?)
<私> 確かにな。あの二人が若しそういう上手な反応を示したら国民はシラケもせず、政府への不信感や反感は和らいだかもね。だが、But なんだよ、ボブ。言えない事情があるようだ。
<ボブ> 云えない事情? 何だい、そりゃ??
<私> エンペラー含めロイヤルファミリーは政治に関する意見は述べない、というカスタムがあるので年始の挨拶時を除くと国民にメッセージを述べることは非常に少ないんだ。
尤も、自分から退位した前のエンペラーは其のカスタムを積極的に破り、必要と思う発言を進んで行った。現在のエンペラーも、其の構えは変わってないと見えるな。
<ボブ> その「政治に関する意見を述べない」は法律で明文化されてるのかい? No ? 仮に不文律でも、そもそもオリンピック・パラリンピックは政治行事じゃないだろ?
ナショナル・ビッグイヴェントであっても、今はCovid-19 環境下だよ。うむ~。。。二人の反応は、政治的な行事として日本政府は使いたい、いや使っている証拠になったということかな?
<私> そう、君の言う推論が国際的には当たり前のロジックだろう。でも、此の奇妙な慣習、国民と政府&王室の関係こそが、日本の王制をUKのようにオープンな存在にさせない理由だ。
<ボブ> ふ~ん、僕にはわからない事だらけだ。・・・日本の人たちは、そういうオープンではないロイヤルファミリーとの関係で満足してるのかい?
<私> さあ~、そこは正直いって、よく見えないままだ。 <できるなら、何事もambiguous なままやり過ごしたい>是が日本人のエモーション。これで長く生きてきたからな。
<ボブ> エモーションか。 ますますこんがらがってきた。 Logical Thinking なんて、日本じゃDaily Life には無いんだな? ふ~む。。 じゃ、また。