自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

あの日から25年

2020-01-17 | 社会・時事

今日1月17日は阪神・淡路大震災から25年の節目の日でした。
あんなに怖い朝を経験したのに、今朝の午前5時46分、私はぐっすり夢の中でした。


例年、地震のあった日の"しるし”を求めて外出することも多いのに、今日は一日家で過ごしました。
淡々とした一日でした。

それでも、震災関連の番組はザッピングして随分観ました。

震災当時小・中学生だった子どもにNHKがアンケートしたのに娘が答えていて、大きく取り上げられはしませんでしたが、ニュース9では震災当時の、北川景子さんがナビゲーターをしたNHKスペシャルでは子どもの時と現在の写真が、その他大勢の中の1枚として使われていました。

娘からは今日出るかも、という連絡はなく、番組表を見て、もしかしたらとチャンネルを合わせました。
NHKの取材を受けたのは聞いていましたから・・・。

そんなあっさり親娘ですが、震災の記憶はともにしっかり心にとどめています。
忘れることはできません。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビニスイーツ | トップ | 認知症の第一人者が認知症に... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
emarchさん こんにちは♬。 (masa)
2020-01-18 10:53:39
emarchさん
悲しい・苦しい、あれから25年、あの年に生まれた方も成人式が終わっています
完全には無いでしょうが、復旧・復興は進んでいます
この貴重な経験を、あって欲しくない今後の天災に活かして欲しいと願っています
こんな災害、2度とイヤ です。
返信する
Unknown (小父さん)
2020-01-18 13:42:28
テレビでもたくさん取り上げられていましたね。

私はブログには何か書かなければとしていたところに、ルミナリエの開催時だと思われる「神戸市立西灘小学校/しあわせを運ぶ合唱団」を見つけ感動したものです。

emarch さんは大震災の被害は大きく受けられたんですか?

私は大した被害もなく運が良かったです。

北川景子さんがナビゲーターをした番組も観ましたよ。

芦屋に住んでいた上司が両親を亡くし、やっと火葬して自宅も被災したので、お骨を持って親族の家を渡り歩いた話を思い出していました。

>その他大勢の中の1枚として使われていました

テレビで分かったんですね!

そうそう、小1の孫娘が昨日学校で地震の話をきいたとか?
体験してみないと分からないものでしょうが、そのような教育が無いよりはあった方がましですね。

日本列島はほとほと恐ろしいものです。
返信する
★masaさま (emarch)
2020-01-18 23:18:28
こんばんは。

今になって思えば、阪神・淡路大震災は被災地が比較的狭い範囲で、
大都市が近く、支援を受けやすい環境でした。

ただ、このまま各地で災害が続くと国の力がそがれますよね。
オリンピックだIRだと浮かれる前に、災害に強い国づくりですね。
返信する
★小父さんさま (emarch)
2020-01-18 23:44:46
こんばんは。

「しあわせ運べるように」は震災のあとすぐ生まれた曲で、
亡くなった方々のぶ~んも・・・」
で、いつも涙ぐんだものです。

1995年は港島小学校がNHKの合唱コンクールで、全国一になり、
合唱部の子や家族は一生忘れない思い出をつくりました。
娘は合唱部ではなかったので、うらやましかった記憶があります。

当時、ポートアイランドに住んでいましたので、正真正銘の孤島^^に
なりました。

夫は大阪の親戚宅に間借りし、肥後橋の会社に通いました。

住んでいたマンションは14階建てで7階にあった我が家は被害も大きく、
マンション全体で半壊認定でした。

翌年の初夏に大規模修繕が終わるまで、窓は閉まらない状態でした。

それでも人的被害がなかったので、被災したことは辛い思い出になっていません。
被災の感覚は個人差がありますね。

「災害があったことを風化させたくない」という言葉は私はあまり使いたくないほうです。
日本全国、到るところで暗い思い出が渦巻いちゃいそうですから。

返信する
Unknown (小父さん)
2020-01-20 20:48:39
ポーアイにお住まいだったとは!

確か橋も渡れなくて、仮設の橋が渡されていたんじゃーなかったでしょうか。

液状化現象ということばも聴きましたね。

とてもご不便なさったでしょう。
半壊認定でもそこに住み続けておられたんですね。

いやー、大変でしたね。

関空も始めは神戸沖案が出たけど市長が断ったと聞いたことがあります。
神戸沖に関空があったら今、すべてにおいて便利だし、復興にも国の力が大きく入って孤島も早く復旧されたと思いますのに・・・。

すべて想像ですが神戸沖関空だったら、空港の被害も甚大だったかも知れませんね。
明石海峡大橋のサイズも伸びたと聞くくらいですから。
返信する
★小父さんさま (emarch)
2020-01-21 00:29:48
こんばんは。

震災から受けたダメージは本当に個人差がありますね。

ポートアイランド内でも開口部が南北のマンションは食器棚の皿一つ
割れなかったという人もいました。

通勤・通学には苦労した方も多かったようですが、中学生までの
幼児、児童、生徒は比較的早く園、学校が再開しました。

食料に関してはトーホー、ダイエーがすぐ再開しして、地震後3日目
くらいから食べ物に困ることはありませんでした。

水くみはどの家も子どもたちが手伝ってくれました。
冬だったので、お風呂も毎日入る必要はありません。
今思えば辛かった記憶は少ないのです。

ポーアイ全体が若い家族が多かったこともあって、パワーがあったんで
しょうね。

ポートライナーの復旧は正確には覚えていませんが、それまで市街地から
ポーアイまで、木製の仮橋がかかりました。
その上をトラックやバスがばんばん走りました。

このころは日記もブログもしてない^^ので、記憶はあいまいです。
返信する

コメントを投稿