アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

チョウはなぜ飛ぶか:日髙敏隆(著)

2023年12月26日 | バタフライガーデン

図書館で、上の本を借りて読みました。目から鱗が落ちました。チョウが、飛ぶのは、相手を探すことと、エサを探すこと、卵をうむ場所を探すことと、理由は、簡単?ではありますが、それをどう使いわけているかは、考えたことはありませんでした。それを、この本は、教えてくれます。

いろいろありますが、今までに疑問に思っていたことの一つにキアゲハの産卵があります。

というのも、バタフライガーデンのミツバには、キアゲハの幼虫はみかけるのに、実家のまわりや、栗林の林床に生えているミツバで、幼虫を見たことがないことです。

この本を読んでわかりました。アゲハの仲間は、暑い夏以外、ひなたでしか飛ばないということです。

キアゲハの産卵について書いてあるわけではないのですが、キアゲハは、日陰では、飛ばないのでしょうか。それで、日陰にあるミツバには、産卵しないのかもしれないと思ってしまいました。

それ以外、チョウの種類によって、色がわかる範囲が違うとのことです。人間にも紫外線や赤外線は見えません。それと同じ?ように、モンシロチョウは、赤の色が認識できないようです。赤い色の花の蜜は吸わないとのことでした。

本当にいろいろ、認識できる本でした。また1年後に借りて読もうかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シクラメンの鉢をいただく

2023年12月25日 | 園芸

親戚から、シクラメンの鉢植えをいただきました。もう10年以上、この時期にいただいています。大きな鉢で、立派なシクラメンで存在がきわだっています。

栽培されたのは、親戚のお住まいの島根県飯南町です。いろいろな品種が販売用に栽培されているようです。

このシクラメンは、長く咲きます。よほどのことがないかぎり来年5月までは、咲き続けます。心配なのは2点、一つは、水がたりなくなること。これだけ大きな株ですから、水を吸うのも半端ではありません。シクラメン専用プラ鉢ですから、底面吸水で対処されています。それがなかったら、やりすぎになったりするので、寿命はもっと縮みます。もう一つは、急な温度上昇です。仕事場に置いているのですが、ここは、西日がよくあたります。3月になると、思いがけない西日で部屋が30度近くに上昇することもあります。日曜日などが心配になります。

花が咲き終わって、次の年まで持たせれれば、いいのですが、私には超ムズです。今年も失敗しました。どうしても、球根を腐らせてしまいます。夏に乾燥させたり、蒸れさせたり、のストレスのかけすぎでダメにしてしまうのでしょう。

高価なものなので、もったいないと思うのですが、贈答用のシクラメンは、そんなものなのかもしれません。

香りのない種類のようですが、2色咲き、フレンジ咲きのシクラメン、来年の5月まで、大事に育てる予定です。


菜園に剪定チップをまく

2023年12月24日 | 家庭菜園

今日は、5度くらいまで気温も上昇し落ち着いたクリスマスイブの日になりました。昨日昼から、相当雪も解けました。もう心配ないくらいには、なっています。

食べる野菜もなくなってきたので、菜園のほうへ行ってみました。ここは、25cm近くは、雪があります。チンゲンサイとホウレンソウを収穫する予定ではありましたが、一日待つことにしました。場所は、わかるのですが、苦労しそうです。ペチャンコになっているので、株のほとりの雪を相当除去しないと、大事な葉っぱがちぎれてしまいます。

その代わりにしたことは、雪の上に剪定チップをまくことです。本来なら灰なのでしょうが、灰は用意できていません。剪定チップなら多量にあります。

白銀に輝く、雪面をチップで汚してしまうので、見てくれはまったく美しくありません。それでも、これをまけば、2倍の速さ?で雪がとけてくれると思っています。

花咲じじいになった気分でやっています。

あとで、収穫した野菜をよく洗わないといけないのが、ちょっとデメリットでしょう。

メリークリスマス!


冬至の日にカボチャを食べて、物忘れ激しくなった。

2023年12月23日 | 日記

昨日は、冬至でした。夕食で、カボチャを食べて、ユズ湯にはいってから、ブログを書こうと、画像のハートマークの写真をあげていました。ところが、カボチャは食べたのですが、ユズ湯は、用意していたのに入れ忘れ、普通の風呂になってしまっていました。そのあと、普通通りの布団にはいって、ユーチューブなどを見て就寝してしまいました。

朝になって、明けた空を見て、寒波が過ぎたことを実感したのとともに、これからは、冬至がすんだのだから、日の出も早くなるなあと感じた時、昨夜ブログを書かなかったことを思い出しました。

というわけで、昨日は、ブログを忘却のかなたに置いておきました。

カボチャは、テンプラとポタージュスープでいただきました。11月に収穫した最後のカボチャで、十分大きくはなっていません。そのかわり、取って1か月以上はたってはいるので、追熟できたと思います。

炊いて食べれば、おそらく、物足りないと思いますが、テンプラやスープにしたので甘味もあり、とても美味しくいただきました。

普通でないことをする予定を立てれば、なにか忘れていることが必ず一つは、あります。まだ一つですむのですが、複数になると、困ることが生じそうです。

忘れないためにもこのブログを書いて、続けていきましょう。


寒波襲来

2023年12月21日 | 三次北部の自然

予報通りの寒波襲来です。朝は、10cmで、たいしたことないと思いましたが、それから、休むことなく降り積もっていきました。気温はずっと氷点下なので、全然解けません。昼前には、15cm近く積もりました。

昼に駐車場から国道に出るとき、ホワイトアオウト状態で前が、曇ってよく見えません。左右を何回も確認しました。4駆に駆動しています。車が来ていないことを確認して、ゆっくりアクセル踏んで前に出ようとしましたが、空回りしてしまいます。4駆で?と一瞬パニクリましたが、冷静になって、一度バックしました。バックはできました。よく見ると、普段よりかなり左によっていて、国道沿いの縁石にぶつかっていたようです。雪が積もって、それが全然わかりませんでした。無理して縁石にのりあげなかったので、ほっとしました。危なかったです。

画像は、実家の庭の様子です。向こうには、松があるのですが、だいぶお辞儀をしています。今夜からの雪次第では、折れることもありそうです。

明日は、何十センチ積もっていることやら。30cm以下ならうれしいのですが、朝は、雪かきを予定しています。