家庭菜園のトウモロコシ、雨が降って喜んでいます。例年より種を早くまいたので、早くできそうです。
トウモロコシをかけたアナグマとの戦いも7度目を迎えます。過去6回は、痛み分けというところでしょうか。6年間でアナグマ2頭を捕獲しています。けれど、何百本とトウモロコシを食べられているのも事実です。
6月になれば、毎年、アナグマはトウモロコシをテイスティングをしにきます。10本くらい倒して、これがトウモロコシであることを確認し、まだ未熟であと2週間は待ってみようと、考えているのです。毎年、10本くらいが先に犠牲になるのです。
ところが、それが、今年はまだ行われていません。アナグマがきていないのです。
今、すべて、囲いをすればテイスティングもふせげるのですが、囲いをすると、まだ成長半ばのところに日が足りなくなるので、ぎりぎりまでは、すべて、トタンでの囲いはしません。
今年も囲いをしないアナグマ用のトウモロコシもつくっています。これに満足するアナグマではないとは思いますが。効果は少しはあると思います。
アナグマ捕獲の檻を新しく購入します。ネットで注文しています。
アナグマとの戦い、今からです。また報告します。
これで収穫は6月末ですか?
自分はハウスが空く時期と孫の都合で4月29,30日に枝豆(湯上り娘)と一緒に蒔いたから今雄花が覗いたくらいです。貉除けならワイヤーメッシュでは駄目ですか?
イノシシ用の普通のメッシュでは、アナグマは通りぬけます。小動物用のメッシュもあるので、少し持っています。(300円くらい高いです)それは、通りぬけないのですが、よじ登ってくるのではないかという気がしてなりません。侵入経路がわからないのが一番困ります。メッシュなら、まだ成長が弱い苗に対して、障害をあたえないので、いいのではありますが。・・・。
うちはタヌキとカラスなので捕まえる気も起きません。
アナグマ、おいしいらしいですね。いつかは、食べてみたいとは思っています。しかし、解体は、しろうとには、むちゃむずかしいそうです。そのあたり、できるかどうか微妙です。今回、畑には、アナグマがきているのですが、檻にはいってくれません。学習しているアナグマのようです。