goo blog サービス終了のお知らせ 

アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

オオムラサキいないかなあ

2025年06月25日 | 三次北部の自然

オオムラサキが発生する時期です。奈良県のほうで、保護飼育している施設がネットで紹介されていました。その時、オオムラサキの映像が出ましたが、やはり、ほれぼれする美しさです。美しさからいえば、ギフチョウやアサギマダラも一歩ひくでしょう。

オオムラサキを見なくなって数年たちます。昨日のお昼も数年前に見ていたオオムラサキがくるコナラの木を見に行きました。全然いません。

まだカナブンも来ていません。クワガタもです。スズメバチさえ来ていませんでした。

来ていたのは、

なんとGでした。2匹きていました。

このコナラの木もだいぶ大きくなってしまいました。10年前はまだ若木といってよかったのですが、今はもう下の方は、かなり太くなっていて、樹液のでるのも少なくなっているのでしょう。樹液がよく出るのは、上のほうなのでしょうか。

もう2週間は、見る可能性があります。

是非とも、オオムラサキを見て、絶滅していないことを確認したいものです。

この付近には、食草のエゾエノキの木はたくさんあるのです。それでも、いなくなるとは、どういう理由なのでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。