goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの森 湯布院(仙人の健康相談室)  


人を、そして自分を癒し真なる喜びをもたらす
   
        人生の生き方を学ぶ 癒しの森湯布院

NO743・・・毛皮の浄化

2019-09-20 | ヒーリング
質問に対する回答

須藤仙人様
こんばんは。
いつもお世話になりましてありがとうございます。

先日は御神木プージャをして頂きましてありがとうございました。
プージャの日は一緒に瞑想をさせて頂いている所なのですが、その日は本革ソファーの浄化の為、汗だくになりながらひたすらオイルをソファーに塗って成仏をお祈りさせて頂きました。
ババマントラとの事でしたので、私の知っていたQ:「オームサイスリサイジェアジェアサイ」のマントラでお祈り致しましたが良かったでしょうか?
A:はい!そのマントラで良いです。


全体を塗り終えるのに30分位かかりましたが、頑張った甲斐がありスッキリしました。
翌朝には家に居ても以前の様に胸に重い怠さを感じる事がなくなりました。
須藤仙人の言われた通りネガティブなエネルギーだった様に思います。

外では感じない疲れも家に帰ると怠くなり困っていましたので、まさか未浄化のエネルギーだったとは驚きました!
なんと御礼申し上げれば良いか、体調が良くなり非常に助かりました。
ありがとうございました。

後からムートンラグもあった事を思い出し、別な日に裏側の皮の部分に同じ様にオイルを塗り成仏をお祈り致しました。
やはりプージャの日にさせて頂いた方が効果が強い様に感じました。
10月のプージャの日にもう一度挑戦致します。
教えて頂き救われました。
ありがとうございました。

お肉や化学調味料を摂っても同じ様に眠くなったり目が痛くなったり身体が怠くなります。
亡くなった時のネガティブなエネルギーと繋がっていると分かり、食事も気を付けたいと改めました。
ありがとうございました。


瞑想についてお尋ねさせて頂けますか
頂いたインセンスを毎日焚いて瞑想をさせて頂いています。
インセンスを焚いて瞑想をする様になってから、瞑想中に全身がまるで磁気で下から上に引き上げられる様に感じます。
その時は急に呼吸も楽になります。
薬師如来の薬壺で108回唱えた頃です。

このままの状態でもっと瞑想を続けた方が良いのかもしれませんが、一旦ビンの聖水を頂いてまた次の瞑想をはじめています。

Q:父、母、夫と3人分の代理瞑想をしていますので、上記の様に1回1回聖水を頂いてから瞑想を
また始めると、身体は元の状態に戻ります。
それで宜しいでしょうか?
A:素晴らしい方法です。

Q:又、初歩的な事をお伺いして大変申し訳ありませんが、お香をお茶缶で焚いた後に残るお香の燃えた灰はどの様にしたら良いのでしょうか?
今はお香を焚いて出来た灰だけは別に取り除いています。

お茶缶の灰とお香を焚いて出来た灰と金のオイルを混ぜた物は、栄養クリームの容器に別に作ってありますので、毎日焚いているとお香の灰が沢山増えて行きます。

お茶缶の灰と混ぜても良いのか、又は取り除いた方が良いのか、取り除いた場合はその後の使い方がありましたら教えて頂けると幸いです。
A:お茶缶の灰の中に入れ混ぜて下さい。お茶缶の灰の材料は6種類で湯布院のホーマーの灰がメインで後5種類の薬草や香木や骨を高温で焼いたものです。インセンスの香木も同じものを使っていますので、良くなじみますので混ぜて下さい、一か月に一回は灰を全てだし下の乾燥材を変えて下さい。

お香の燃え残りは教わった様にトイレで焚いています。
空気がスッキリします。

私にも瞑想が出来る様になったこのインセンスは特別に素晴らしい物と思います。
有り難く大切に使わせて頂きます。


いろいろお伺いして申し訳ありません。
御回答頂けると幸いです。

ソファーの浄化の良いご報告が出来て良かったです。
ありがとうございました。

ちなみに10月の満月行は12日(土)でファイヤープージャは22時から予定しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする