落穂日記

映画や本などの感想を主に書いてます。人権問題、ボランティア活動などについてもたまに。

永作博美万歳

2007年08月05日 | movie
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0011E7YUI&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

おもしろかったよー。このタイトルと内容がどうリンクしてんのかがよくわかんないけどね。いや、リンクしてないとこがミソなのか。
実をいうと試写の評判が悪くて観るかどーか迷ってたんだけど、たまたま取引先の人に「おもしろかった」と薦められ。基本的には人に薦められた映画ってあんまり気が進まないんだけど、なにしろぐりの周りは映画観る人自体すごく少ない(爆)。映像業界にいるのに、なぜかぐりの周りの人は全然映画観ないんだよね。そんななかでおもしろかったら観てよ!とかいわれたら、共通の話題になりそうだしせっかくだから観るべき?なーんて思ってしまう。
せこいな〜。

ぐりが耳にした悪評で印象的だったのは「内容がない」とゆーものだったんだけど。
えーと、あの、これ、ブラックコメディだよね?コメディに内容って。
いや、ないよ、内容。けどさ、世の中のすべての映画が涙と感動の傑作じゃなきゃいけないわけでもない。ぐりはこういう映画があってもまったくかまわないと思うし、むしろ涙と感動の傑作よりはこっちの方が好きだ。
てゆーか、この映画そのものが、昨今やたらにもてはやされてる涙と感動の傑作を謳った邦画の流行を、正面きって思いっきり皮肉ってるんだよね。家族愛?絆?純愛?アホか!みたいな。はははははは。

田舎を舞台にした歪んだ家族関係をモチーフにした喜劇という意味では『松ヶ根乱射事件』とよく似てます。
携帯もつながらないようなド田舎、血の繋がらない妹たちにはやたら気を遣うくせに嫁には横暴な兄(永瀬正敏)、異様なまでに従順で無気味なほどにひたすら善良な兄嫁(永作博美)、滑稽を通りこして痛々しいくらい思いこみの激しい勘違いな長女(佐藤江梨子)、ただただおどおどしているように見えて実際何を考えているのかつかみどころのない末娘(佐津川愛美)というメンバーは、家族なんて牧歌的な呼び方にあてはめるにはあまりにもグロテスクだ。
それなのに、どの登場人物もどっかで見たことある感じが強烈にするのがまたコワイ。コメディ映画のキャラクターだから非現実的な面ばかり目立つようにみえるけど、それでいてどの人も「こういう人、いるいる」と思わせるところがウマイ。現実に向きあえず逃げてばかりの男、なんでも自分の都合のいいようにしか解釈しない女、被害者意識ばかり強くて周りがまるで見えていない若者、外面だけで調子をあわせるのはうまいしたたかな子ども、今どきそんなのどこにでもいる。
ぐりも含めてね。

予告編やテーマ曲はキャッチーだし、シナリオそのものはすごくいいと思うんだけど、惜しむらくは編集と劇中音楽が古くさくて、ムダに冗長になってしまってたのがもったいなかった。もっとさくさくっとメリハリのある編集にしてくんないと退屈しちゃうよ。どんでん返しに次ぐどんでん返しのおもしろさが半減です。音楽はぶっちゃけダサい。チープ。入れてるだけ逆効果になってます。
出演者はみんなよかったんだけど、佐藤江梨子はやっぱこのド田舎じゃ勘違いもあり得るくらい浮きまくってて素晴しい。いや、いい意味で。もういっそ不自然なくらいプロポーションがすごすぎる。
けどぐり的にいちばん笑えたのは永作博美。も〜〜〜〜サイコーだったよ〜〜〜〜。ステキすぎ。あのミョーなオブジェはかわいかったなあ。ちょっとほしくなってしまったよ。