Forever hill

男は夢に追われる孤独なランナー

ちよ散歩⑭お台場

2009-03-15 18:09:13 | まち歩き

ちよ散歩、今回はレインボーブリッジを渡りお台場まで歩きます。

103この鉄道唱歌の碑がある、新橋駅からスタートします。

1872(明治5年)新橋-横浜間で、日本初の鉄道が走りました。

実際の駅は、新橋が汐留駅で横浜は桜木町駅でした。

東京駅が出来ると烏森駅が現在の新橋駅となり、それまでの旧新橋駅貨物専用駅となり汐留駅と改称しました。

 

 

014その汐留駅は、1986(昭和61年)その使命を終え廃止されました。

貨物駅跡の発掘調査により、旧新橋駅の遺構が発見されたのです。

それに基づき、外観や位置を忠実に再現した旧新橋停車場です。

中は、鉄道歴史展示室となっています。

 

 

013これは、駅舎から伸びるプラットホームを再現したものです。

実際は、全長151.5m幅9.1mあったそうです。

この先端には、ガラス張りの遺構が見えるようになっています。

他にも、1階展示室駅舎玄関でも遺構が見られます。

 

 

021_2これは、0哩(ゼロマイル)標識と復元した軌道です。

日本最初の鉄道建設の時、新橋側の測量起点となった所です。

そこに置かれたのが、0哩標識です。

東京駅が開業するまで、東海道本線の起点となっていました。

 

 

017旧汐留貨物駅跡は、再開発で汐留シオサイトに生まれ変わりました。

手前の低い建物が、旧新橋停車場です。

後は汐留シティーセンターで、左はパナソニック電工ビルです。

 

 

 

023少し歩いて、日テレタワーに向かいます。

日テレタワーにはアンパンマンテラスがあり、そこで売っているアンパンマンあんぱんが人気です。

寄ってみると、残っていたので二個買いました。

 

 

 

長い歩道橋を渡って、汐留シオサイトをあとにします。

築地川に架かる大手門橋を、渡ります。

028浜離宮恩賜庭園に、大手門から入ります。

この庭園には、海水を引き入れた潮入の池大泉水があります。

他に、ふたつの鴨場を伝える徳川将軍家の庭園です。

背後に、汐留の高層ビルが迫ります。

 

 

032大泉水に浮かぶ、中島の御茶屋です。

将軍が、休憩し賓客をもてなした所です。

現在の建物は、1983(昭和58年)に復元したものです。

庭園は江戸時代浜御殿と呼ばれましたが、明治になってから浜離宮と改めました。

 

 

中の御門より外に出て、海岸通りを進みます。

043竹芝桟橋に隣接する、竹芝ふ頭公園です。

中央広場に、船のマストがあります。

ここには、旅客ターミナルとレストランやホテルを備えたニュートピア竹芝が建っています。

ここから、伊豆七島小笠原諸島へ出航します。

 

 

 

日の出ふ頭芝浦ふ頭と歩き続けて、ようやくレインボーブリッジのふもとまできました。

048芝浦側入口である芝浦アンカレイジから、遊歩道に出ます。

遊歩道には、ノースルートサウスルートがあります。

エレベーターも、ふたつありますので気をつけてください。

 

 

 

050エレベーターで七階まで上がり、サウスルートの遊歩道に出ました。

レインボーブリッジは、1993(平成5年)にオープンしました。

二重構造のつり橋で、上層は首都高速11号台場線です。

下層は、臨港道路、遊歩道ゆりかもめの軌道が走っています。

 

 

054遊歩道は、狭い上に車の騒音と風の音でうるさいです。

それでも、数ヶ所車道から離れナイスビューとなる所があります。

その画像で、真ん中の弧島が自然のままの第六台場です。

その向こうに、お台場のフジテレビが見えます。

 

 

059これは第三台場で、公園として開放されています。

黒船来航時、江戸を守る砲台を据え付けた島を台場と言いました。

現在では、第三・第六台場のふたつが残るだけです。

 

 

 

065台場側は、台場アンカレイジが出口ではなく遊歩道が続きます。

坂を一気に下って行くと、ノースルートといっしょになります。

画像の、左が通ってきたサウスルートで右がノースルートでここでいっしょになります。

ここまで出会った人は、エレベーターですれ違ったひとりだけでした。

 

 

台場側入口からレインボーブリッジを出て、臨海副都心へと入って行きます。

068すぐに、人工の砂浜が続くお台場海浜公園となります。

今は寒いので、まだ人より鳥の数の方が多いです。

砂浜を、歩いて行きます。

 

 

 

078_2フジテレビの前にある低い建物が、「AQUA CITY ODAIBA」です。

ここの5階のラーメン国技館で、昼食です。

札幌から博多まで、6店舗の強者たちの饗宴です。

とんこつが大好きなので「博多秀ちゃんラーメン」に入りましたが、濃厚豚骨のコクのあるスープで大満足でした。

 

 

084_2この自由の女神像は、パリセーヌ川にある女神像の完全復刻像です。

オリジナル像と、形はもちろん同じ工房鋳造製法で製作されました。

この台座上には、1998(平成十年)日仏友好のためフランス本国の女神像が移築されたことがありました。

それは、パリを離れた世界初の海外公開でした。

 

 

お台場海浜公園から、海沿いの道を奥へ歩いて行きます。

091静かな公園である潮風公園が、あります。

向う岸の品川ふ頭辺りの大型クレーンが、よく見えます。

湾岸道路の上を渡って行くと、大型帆船が見えてきます。

ちょうど、海王丸遠洋航海から帰ってきたところでした。

 

 

093さらに、青函航路羊蹄丸(ようていまる)が係留されています。

1988(昭和63年)青函トンネルが完成し、それに伴い青函航路は約80年の幕を閉じました。

羊蹄丸は、最後までその任務を遂行しました。

 

 

 

094そのとなりには、日本初の南極観測船宗谷が展示されています。

宗谷は、1956(昭和31年)より6次の南極観測に活躍しました。

その後は、海上保安庁巡視船として退役するまで活躍しました。

 

 

 

099この建物は、船の科学館です。

科学館が船の形をしていて、煙突マスト展望台になっています。

ゆりかもめ船の科学館駅が、ゴールです。

往きは新橋から何時間もかかったのに、帰りはゆりかもめであっという間でした。

 

 

104本日のおみやげは、アンパンマンテラスのアンパンマンあんぱんです。

 

 

 

 

-ちよ散歩⑭お台場・おわり- 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿