
この暑い夏、久々に行きたくなり、
車を飛ばしました!
我家出発前に、大きな光の輪が出る。
青い空と緑の山々の大自然に囲まれた、大阪貝塚市、松葉温泉「滝の湯」は、完璧にラドン温泉に変身していました。
ラドンという事は、ほんの微量の放射能が噴出しているのでしょうが、
基本的にはラドン温泉は湯あたりするので苦手な私にも、ここの温泉は肌が合うみたいです。
やはりこれも龍神様のお導きでしょうか・・・。
パワーをもらいます。
すぐ下の渓流では、清流の中子供たちが凄く気持ち良さそうに泳いでいました。
私も温泉に入らずに泳ごうかとも思いましたが、
海パンがないのであきらめました(笑)。
本当に、気持ちの良い空気と緑の中での温泉。
露天はかけ流しで、その露天から見える空には、きめ細やかなおぼろ雲が出ていました。
前回よりはかなりぬるくなっていて、長時間入れる事で、ついつい居眠りをしてしまいました。
でも泉質の効能という観点では、おこがましくも温泉にうるさい私にとって、ラドンをうたう前の最初の頃の泉質のほうが強烈に身体に効いた感があります。
たまたま夏休みでもラッキーに、平日の早いこの時間帯ということもあり空いていましたが、、この時期の通常では、殆どがガキンチョの狭い芋の子を洗うプールと変身してしまう事でしょう。
待合室に、この癒しの場所には不似合いにも置かれていた、産経エクスプレスの一面。
ケーブルTVのCNNしかり、ニューヨークタイムスとか一連の海外からの情報には、独特のレイアウトの匂いを感じさせられます。
メキシコ湾では新たな原油流出が起きているみたいですが,
私たちの生活には、今の時点では何の影響も及ぼしていない対岸の火事です。
帰り際、すぐ近くの八大龍王の祠にお参り。
この温泉の駐車場の増設で、開発されすぎて裏の滝の水の流れが心配でしたが、
これも時代の流れで、それなりに変化していく事なのでしょう。
この暑い夏、太陽は帰り際にも燦々と輝いていました。
そんな中、一瞬でしたがおぼろ雲に虹がかかりました。
かなり写真では判りにくいのですが観得ますでしょうか・・。
何が通じたのか・・・、
今回も、私にとって大自然からの力をいただく贅沢な時間を過ごさせていただきました。
こんな綿菓子の様な雲も現われました。
この温泉での幕の内のセット価格はかなりお奨めです!
入浴費込¥1000!