goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

和歌山 串本 橋杭岩(はしくいわ)。

2013-09-15 20:57:06 | 

私が子供の頃から南紀観光では定番の場所です。

そう言えば・紀伊半島の田辺と尾鷲を結んだ線より南を「熊野」と言うようになったのは最近で、

昔は「南紀」とか言ってました。

 

 

勝浦や串本は、こんな利便の発達した現代でも紀伊半島の中で何処からも遠い場所です。

熊野詣では命がけだった事が判ります。

 

政治絡みの国交省のドン復活で、白浜から勝浦への高速道路開発も再開されるみたいです。

何万年も続いた陸の孤島、

もうすぐ簡単に行けてしまう事になってしまうんでしょうか・・・。

 

嬉しいやら・寂しいやら、

微妙な感じです。

 

 

ここも弘法大師空海の所縁の場所!

神の使いが顕れます。

 

 

少し紀伊半島を北上して白浜の方に行ったところにある「日本童謡の園」。

かなり寂れていましたが、

これもまた不思議な御縁で、

今回の旅で、10/22(火)に勝浦「喫茶&軽食きよもん」での演奏が決まり、私の演奏会では非常に珍しい事ですがオリジナル以外に童謡を演奏させてもらう事になりました。

 

 

そしてこの場所に吸い込まれ、そこで演奏する曲目リストを戴きました。

 

 

エビカニ水族館」、

そのすぐ上に。

 

エビと、

カニ、

 

それだけ・・・?

 

めちゃくちゃ強気です。

 

  

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

 ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!