goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

2009 mar-pa 4th.

2009-02-06 20:39:48 | 癒しの音楽

解散から17年。

 

それでも忘れられないと仰ってくださる皆様の御献身により、

遂に未発表曲が発表に至ります。

 

mar-pa 4th ニューアルバム


「STANDARD」

 

中にはライブで一回の演奏しかない曲も・。

たまたま、ハーサルスタジオでの収録テープが発掘されたりもしました。

私もその曲の存在を忘れていましたが、

そのクオリティーの高さに驚かされました。

当時から、「時代の先を行き過ぎてる。」と言う声が多かったり、

解散した後は、「今なら売れてたのに・」とよく言われもしました。

でも・正直な気持ち、

今も昔もmar-paのサウンドは何時聴いてもmar-paのサウンドで、

独特で・突拍子も無く・破天荒で・喧しくて・優しく、

どの時代にも、合わない感じがする。

逆な言い方をすれば・

時代を問わず、どの時代のうわべの変容部分にも適応せず、

その根底にある普遍性に響く音。

本質に響く音。

今、聴いていてもドキドキしてくる、

 

命の音。

 

この頃からこんな音楽をしていたんだ・・。

今も忘れないでいてくれる皆様がいる事、

ある意味、これは波動音楽、

音が運ぶ、音のムコウにあるものを連れてこれる音楽を演っていた

 

マルパと呼んだりマーパと呼ばれたり、

その存在は常に非常にややこしく、

 

それでも今もその音楽を愛してくれる方がいる。

website

結成からは29年目の、奇跡。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日、上越さくらのコンサート。

2009-02-06 00:15:02 | 癒しの音楽

上越は今、「天地人」で盛り上がっています。

確かにNHKの大河としては、いつになく新鮮なタッチで描かれ、何かが変わった感じを受けます。

 

直江兼続「愛」、上杉謙信「義」「龍」「毘」の旗がはためき、

最初に「愛」が降りてきました。

 

ピアノの楽曲で、今までの私のスタイルにはまったくないやつです。

よしき・みたいな(笑)

 

でも、最近そんな曲が多いですね・・。

全く想定外の曲風。

今や何も考えないので、何が降りてくるかまったく予想がつきません。

でも降りてきた曲にはしっかりと役割があったりするので、

それには驚ろかされたりもします。

 

11日の米原に続いて、

 さくらと共に北上します。

 

昼は野外、シンセサイザーでのさくらのコンサート

夜は一昨年もお世話になった浄興寺でのピアノソロコンサートです。

 

その次の日に何故か登った春日山城。

ほぼ半日歩き回りました。

 

謙信=龍と酒呑み。

その時から今回の事は決まっていたのでしょうか。

 

上越の皆様!

またまた宜しくお願いいたします。

 

歓喜踊躍山本山浄興寺Website

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!