癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

醤油発祥の地、熊野古道 湯浅町。

2007-04-13 20:44:30 | 熊野

明恵上人修行の地、西白上遺跡上のいわくらよりの夕日。

 

2日連チャンで再びここに迷い込む。

ここにも熊野古道が通っていました。

 

 

 

 

 

ひとで

 

 

案内看板に「いわくら」の文字が・

引き寄せられる様に山を登り始めると、

 

空海の石像を祀る小さな祠

さらに上へ、

 

 

施無畏寺

どうもここは・明恵(みょうえ)上人と言う方のゆかりの地らしい。

さらに上へ、

 

 

桜越しの湯浅湾。

 

 

桜満開の山道を登る。

 

 

ちょっとした山登りの末辿り着いたいわくらは、一枚葉のしだが生い茂る遥か海を見渡す絶景の高台でした。

 

 

後で調べて判った事ですが、

明恵上人とは和歌山生まれで、日本の長い仏教の歴史の中でもかなりピュアな思想の持ち主で、呪術的な能力も備え持ち、日本で唯一の「夢日記」を残している。

そしてある時期ここで修業をし、いつもここより遥か遠く天竺(インド)に想いを馳せていたと言う。

やはりここもインドか・

今回の高原熊野神社では、伎楽の舞い手が踊って「青海波」が演奏されたり、那智勝浦にはチベットの裸上上人渡来の話が今も残り、

 やはり紀伊半島/熊野とインド・チベットは太古より繋がっていたんだなと・

つくづく思わせられる旅でした。

 

そして・黄金の夕日が沈む。

 

癒し音楽 MA RECORDS】 YASUNOBU MATSUO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 有田にも熊野古道はありました。

2007-04-13 20:20:01 | 熊野

須佐神社

【熊野音詣】の帰りに、今回お世話になったスタッフと吉備の高速の乗り口で和歌山ラーメン食べたさに迷い込んだ有田市。

たまたま・そこがスサノオさんと縁とゆかりの地である事をその時初めて知る。

結局そこでは和歌山ラーメンにはありつけず、私の生まれ故郷海南まで海岸沿いを移動しラーメンにありつける事にはなったのですが、

その後どうもその場所が気になり、

【高原熊野神社奉納演奏】が終わった次の日、再び吸い込まれる様にその場所に。

 

 

ここもまた、世界遺産には登録されていない昔ながらの熊野古道が今も残る。

海と山。

 

 そしてまた・陽の光の内がさ。

 

 

さらに南の湯浅町に向かい、

そこにも熊野古道が今も護られている事を知り、

醤油発祥の地・醤油蔵を横目に、山間の二の丸温泉へ。

肌がつるんつるんの最高の温泉でした。

癒し音楽 MA RECORDS】 YASUNOBU MATSUO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!