ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ミクロミル1/72 カリーニンK-12試作無尾翼爆撃機 製作記・その1

2018年06月08日 23時02分00秒 | ミクロミル1/72カリーニンK-12製作記
今年も梅雨の季節になりました。四季の移り変わりを感じられるのが我が国の良い所なんでしょうが、大雨による災害は発生しないで欲しいものです。梅雨入りが早かった分、梅雨明けも早いと、気象庁では言っていますが、どうなんでしょうね。今年の夏も猛暑になるらしいですよ。

ヘッツアーの完成後、何を作ろうか決めていなかったのですが、日本機の1/48飛行機キット完成の次は、AFVキットを挟んで日本機及びドイツ機以外の1/72飛行機キットを作ると言う自分ルールがあって、そのルールに沿ってキットを物色していました。必然的に米機かソ連機(他の国の飛行機は殆ど持っていません…w)と言う事になって来るのですが、ブログ開設後ソ連の飛行機が一つも登場していないと言うのに気付き(遅い!)、早く作れ!と言うお声も頂戴していましたので、こちらのキットを作る事にしました。

こちらが今回料理する事になった「ミクロミル1/72カリーニンK-12試作無尾翼爆撃機」です。去年12月に発売された比較的新しいキットですが、私自身全く知らない飛行機で、こう言う飛行機の存在すら知りませんでした。某ネットショップを徘徊中、イラストを見た瞬間にポチっていました(笑) まさに衝動買いです。我がブロ友さんに、鯉のぼりのような飛行機と言わしめた飛行機でもあります。😊

到着キットとしてマイブログでも紹介しています(こちら)が、私のポリシー(そんな大それたものではないですが…)として、作るまでは中の袋を開封したくなくて、今回製作にするに当たって、やっと御開帳となりました。

中身です。パーツ数は、まぁこんなもんかなと言った感じですが、小さなパーツが多く、バリもかなり目立ちます。パーツの整形に時間を取られそうな雰囲気満載です。
離型剤がちょっと気になったので、洗剤で洗浄しましたが、一つパーツがないのに気付きました。赤丸で囲んでいるパーツですが、主脚の支柱パーツで、一番負荷のかかる部分のパーツです。強度的に不安があるので、金属化する必要があるなとは思っていたのですが、それが現実のものになってしまいました。ハンダ付け作業が必要になりそうです。

右下はデカールとエッチングパーツ、それにキャノピーのマスキングシールが入っています。このデカール貼りが最大のポイントになると思いますが、白い台紙に白のプリントなので、形状把握が非常に難しくなっています。せめて台紙を違う色にするか、デカールの番号だけでも黒っぽくして欲しかったですね。デカールを貼る以上に、指定デカールを探すのに苦労しそうです。

このマーキングにしたくてこのキットを買ったようなもので、当然こちらのマーキングで仕上げる事にしていますが、デカール貼りをミスった場合の補償(←この字で合ってんの?)の為に、ウロコ模様のないマーキングも用意されています。驚いたのは、ウロコ模様が下面にも描かれているんですよね。これは開封して初めて知りました。😲

開封して分かった点がもう一つあり、フラップ&エルロンが、Ju87のような懸架タイプだと言う点。これを翼に接続するパーツがとても繊細で、強度も不安。金属線に置き換えるのがベストでしょうが、この加工がかなり面倒な作業になる上に、うまく形に出来るのかと言う問題もあります。そんな不安を抱えながらの製作開始です。

凡その形状を確認するために、胴体と主翼を仮組みしてみました。簡易インジェクションキットですので、位置合わせ用のダボ穴などは一切ありませんし、合いも良いとは言えません。お分かりだとは思いますが、写真上側が前方になります。(笑) 爆撃機と言うだけあって、翼スパン約25cmになります。

まずはインストに従って、コクピットの組立てから製作開始です。シートは前後2座となっていますが、両方とも背もたれと座面が別パーツになっていて、これを接着します。イモ付けの上、かなりの段差と隙間が生じるので、瞬間接着剤で接着してサンペ掛けしました。(右のクリップで挟んでいるパーツ)シートベルトは、ストックの中から適当に見繕うと思っています。

コクピットの床面と隔壁も別パーツで、隔壁の角度調整は、胴体内部のモールドに合わせて調整しましたが、接着面には隙間が生じます。塗料皿に入っているのは、計器盤と操縦桿です。計器盤はエッチング製で、プラパーツに張り付けました。

主翼の上下も貼り合わせましたが、中が空洞でベコベコ感があるので、ポリパテを餡子代わりに詰め込みました。ポリパテを詰め込んだせいで、その分重量アップになり、主脚の強度が益々不安になってしまいました。金属化は避けて通れそうにないです。(うまく行くのか心配)😓

ここまでが、製作開始から今夜までの状態です。主翼の後縁が厚くて隙間も生じているので、接着強度アップも兼ねて、黒瞬を充填しようと思っています。

この飛行機の資料をネットで探しても、実機の写真が数点見つかるだけで、キットの完成写真は一つもヒットしません。説明書には、細部の塗装指示は一切なく、塗装図にも単にライトブルーとかダークグリーンとか書かれているだけで、塗料の番号表記はありません。ソ連機と言う事で、ハセガワやICMのI-16の説明書を参考に塗色を確認していますが、下手するとドイツ機と同じカラーになってしまいそうで、それは避けたいと思っています。我が師匠の松樹氏によれば、ソ連機の下面色(ライトブルー)は、Mr.カラー20番のライトブルーよりはかなり濃くて、やや濁った感じだと言う事です。上面の緑色も良く分からないと言うのが正直な所です。コクピットはグレーと言うのは分かっているのですが、実際どんなグレーなのかまでは分かりません。悩みの尽きない製作になりそうです。

明日からの2連休でどこまで進むでしょうか? 雨はまだ降り続いています☔

悩みながら、その2に続く。


ミクロミル 72-009 1/72 カリーニン K-12 試作無尾翼爆撃機
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


タミヤ1/48 ヘッツァー中期生産型 製作記・その5

2018年06月05日 22時15分00秒 | タミヤ1/48ヘッツァー製作記
今日は夕方になって雨が降り始めました。梅雨入りの発表があるかもしれません。これから暫く、雨の日が多くなりそうですね。☔

さて、タミヤ1/48ヘッツァー中期生産型が今夜完成しました。仕事も定時帰宅なので、帰宅後少しずつ製作を進めていました。今夜、残っていたウオッシングとドライブラシを行ない、完成としました。

前回、半光沢クリアを吹いてから、乾燥後デカールを貼りました。たった3枚の国籍マークだけなので、直ぐに終わりました。

デカールを貼り終えた所です。点々塗装がちょっと多過ぎたように思ったので、少し上塗りして数を減らしたり、大きさの調整をしましたが、上塗りした部分の塗色が異なっているのが良く分かりますね。😓

デカール乾燥後、クレオスのプレミアムトップコートつや消し(水性缶スプレー)を吹きました。この状態で1日乾燥させてから、仕事から帰ったあと、残っていたOVM類の塗装を行ない、本体に取り付けました。アンテナ基部にはごく短い突起物がモールドされていたのですが、製作開始時に破損してしまっていたので、0.3mmドリルで開口し、ステンレス線を差し込みました。

前回書き忘れてしまったのですが、履帯はモデルカステン(中身はガイアカラー)のC-05履帯色を塗っています。最初、筆塗りしていましたが、面倒臭くなってエアブラシ塗装に切り替えました。

そして今夜、冒頭にも書きましたが、ウオッシングとドライブラシなどのウェザリングを施し、完成となりました。今年4つ目の完成キットです。それでは、完成写真をご覧下さい。








ヘッツアーは大好きな戦車ですが、製作したのはこのキットが最初です。キットとしては、イタレリやドラゴンのキットを所有していましたが、既に売却していて、残っているのはタミヤの1/35と下に貼ったアカデミーのキットだけになっています。初めてのアンブッシュ迷彩でしたが、初めてにしてはまずまずの仕上がりになったと、自分では感じていますが、如何でしょうか?

飛燕の製作の合間に作り始めましたが、下手するとこちらが先に完成しそうな気がするほど、ストレスフリーの誰にでもお薦め出来るキットだと思います。ただ、ダイキャストシャーシには賛否があるかもしれないですし、この塗装がネックで購入の妨げになるかもしれませんね。

最後に大きさ比較のために、同社1/48タイガーI型(前期型)と並べてみました。ヘッツァーのコンパクトさがお分かり頂けると思います。

では、最後の纏めです。

タミヤ1/48ドイツ陸軍駆逐戦車ヘッツァー中期生産型
製作開始:2018年4月6日
完  成:2018年6月5日
キット購入日:2005年?月?日
購入価格:1,600円+税
参考資料:各模型雑誌(モデルアート、マスターモデラーズ)、同社1/35キット、Web Site様
完成キット撮影カメラ:SONY DSC-HX50V


さて、次(ドイツ及び日本機以外の1/72飛行機)は何を作りましょうかね…。

(タミヤ1/48ヘッツアー製作記:完)


アカデミー 1/35 ヘッツァー
クリエーター情報なし
アカデミー


本日の到着キット(2018-25・26)「AZモデル1/72フォッケウルフFw190A-0」「AZモデル1/72フォッケウルフFw190A-1」

2018年06月02日 20時37分40秒 | 趣味
昨日に引き続き、今日も2個発送遅れのキットが届きました。予約したのは1月でしたが、同時に予約した工具の発売が遅れに遅れてしまい、未だに発売されていません。そのため、その工具の予約をキャンセルして、入荷済のキットだけ発送して貰った次第です。昨日届いたDo17Z-7と同梱出来ないのかと問い合わせて見たのですが、別々に予約しているので、システム上それは出来ないと言われ、別々に届きました。昨日のキットも今日届けてくれるように連絡したのですが、既に発送してしまった後だったので行き違いで、Do17Z-7が先に届いてしまいました。支払いは今月末になりますので、5月に届いた先のキットも含めて、やや高額支払いになってしまいそうでちょっと心配。😅

今日届いたのはこちらのキットです。まずはこちら…。

「AZモデル1/72フォッケウルフFw190A-0」です。フォッケの極初期型のキットは珍しく、私の知ってる範囲ではA-0のインジェクションキット(簡易インジェクションも含む)はこれだけだと思います。多分…(笑)

マーキングはこちらの4種類。初期型の塗装はどれも垢抜けしませんが、シンプルにここは④でしょうか? 単に塗装が簡単なだけだろって!? でも赤がポイントですね。(写真がピンボケですみません。)

次はこちらです。

同じくAZモデル1/72の「フォッケウルフFw190A-1」です。A-1の1/72キットは、過去にハセガワから限定版キットとして発売されましたが、現在では入手は難しいかもしれません。(ソードからもA-1の1/72キットが出ていたらしいですが、私は見たことありません。)で、この箱絵、何かおかしいと思いませんか? フォッケ好きならすぐお分かりになると思いますので、敢えてここでは触れませんが、ちょっとミスってますね。

マーキングはこちらの3種類。確かハセガワのキットにも3番のマーキングが選択されていたように記憶していますが、この塗装図にもミスがあります。(マーキング自体に問題がある訳ではありません。)

中身はこんな感じです。A-0とA-1共通のインストで、デカールだけ異なります。デカールにはスワスチカもプリントされています。写真はA-0です。今回のこの2キットは再販だと言う事で、初版は2009年に発売されたようですが、当時は全く知りませんでした。と言う訳で、やや古いキットになるようで、コクピットパーツはレジン製となっています。全て一体でパーツ化されていますが、両方とも操縦桿が折れています。袋を開封した訳ではありませんが、何か小さなパーツがあるなと思ったら、破損したパーツでした。また、考証にも若干の誤りがあるのがちょっと残念ですね。こうなるとハセガワの限定版キットが嬉しい存在になります。持っててよかった😊

フォッケは好きな飛行機なので、各種取り揃えて購入していますが、何故か完成キットは今は無きトライマスターの1/48Fw190D-9とマッチボックス1/72Fw190A-4(だったかな?)だけしかありません。このマッチのキットは、航空ファン誌に投稿して掲載された思い出深いキットで、今も部屋の片隅で翼を休めています。航空ファンも掲載号は残っています。

いつもの事ながら、最後は余談になってしまいましたが、今月は中旬から下旬にかけて、タミヤのAFVキットが届く予定です。予約中のキットが突然届く可能性もありますが、予約キットはもうほんの少しになってしまいました。

AZ model 1/72 ドイツ軍 フォッケウルフ Fw190A-0 プラモデル AZM7583
クリエーター情報なし
AZ model


本日の到着キット(2018-24)「ICM1/72 ドルニエDo17Z-7 夜間戦闘機」

2018年06月01日 22時25分10秒 | 趣味
今日から6月。これから各地で梅雨入りのニュースが届きそうですが、今日は快晴の1日となりました。

そんな6月最初の今日、仕事から帰ると予約していたキットが届いていましたので、早速紹介させて頂きます。

「ICM1/72 ドルニエDo17Z-7夜間戦闘機」です。先に1/48で登場しましたが、その1/72版です。(1/48版はこちらで紹介しています。Z-7の説明は1/48版の紹介記事をご覧下さい。)

中身です。まさに1/48版をスケールダウンした内容で、パーツ精度もそのまま引き継がれているようで、シャープな出来です。

マーキングも1/48キットと全く同じもので、2種類となっています。どっちも真っ黒な機体ですし、殆ど代わり映えしません。他のマーキングはないのでしょうか? デカールには当然の事ながら、スワスチカはプリントされていません。

以前も書きましたが、ICMはドイツの双発機がお好きなようで、この所1/48も含めてドイツ機キットのリリースが続いていますが、先刻He111が1/48で登場したので、1/72でも登場するかもしれませんね。ただ、ハセガワやエアフィックスのキットが存在するので、難しいのでしょうか? ドイツ機の双発機も殆ど出揃った感もありますが、今後どんなキットがリリースされるのか、楽しみなメーカーでもあります。そう言えば1/32ではチャイカが出るそうですよ。(私は買いませんが…w)

実はこのキット、5月初旬頃に入荷していたのですが、一緒に予約したアイテム(模型に非ず)の入荷が再三延期され、もう入荷を待ち切れず、そのアイテムの予約をキャンセルして、キットだけ発送して貰いました。明日も同様のケースのキットが2個届く予定となっています。本当はこのキットも明日届く予定でしたが、連絡の行き違いで、先にこちらのキットだけ今日届いてしまいました。それでは、明日もまたキット紹介させて頂きます。

ICM 1/72 ドイツ空軍 ドルニエ Do17Z-7 夜間戦闘機 プラモデル 72307
クリエーター情報なし
アイシーエム