ミニアート1/48ユンカースF13シリーズのバリ展キットが本日届きました。
今日届いたのは「ユンカースF13 中期生産型」で、前作の水上機タイプからの続きとなるキットです。これで同社のユンカースF13シリーズは初期型、初期水上機型、中期型が揃ったことになりますが、同社ではこれ以外にもユンカース・ラーセンにより製造された米国版のF.13がキット化されています。(未入手) この後、後期生産型の登場はあるんでしょうか?
すっかり見慣れた感のあるパーツです。シャープに成型されたパーツを見ると早く作りたい気持ちにさせられるキットです。


上の3枚の画像はキット紹介記事からのものですが、初期型と中期型との相違点が良く分かります。


マーキングは3種類で、ドイツ、スイス、ポーランドで運用された航空会社のものが一つずつ用意されています。初期型に比べるとちょっと地味な感じがします。
PEパーツにスポークタイプのホイールがセットされているのは嬉しい部分ですが、これを使用する場合、必然的に塗装はドイツ機以外になります。基本、ドイツ機仕様で作りたいので、出番はないかも?ですね。
カルトグラフ製のデカールですので、波板モールドにもちゃんと馴染んでくれると思います。
以上、簡単な紹介記事になりましたが、予約キットの中には今月下旬発売予定となっているキットが存在するので、ひょっとしたら今月内に届くかもしれません。できれば来月以降になって欲しいのが本音ですが…。😅
最後までご覧いただき、ありがとうございました。🙇










以上、簡単な紹介記事になりましたが、予約キットの中には今月下旬発売予定となっているキットが存在するので、ひょっとしたら今月内に届くかもしれません。できれば来月以降になって欲しいのが本音ですが…。😅
最後までご覧いただき、ありがとうございました。🙇
F13はコードロンシムーンと似たような飛行機ですが、ドイツとフランスの個性の違いがはっきりと出ていて面白いです。
ミニアートの48となるとインテリアなんかも結構凝ってるんでしょうね。
初期型と中期型の違いの説明も判りやすいくて良いです。
まだ暫く猛暑が続くようですので、体調など崩されませんよう、どうかご自愛下さい。
>ユンカースはJu52とJu86とこのF13が好きです。... への返信
クラキン殿、コメントありがとうございます。
>ユンカースはJu52とJu86とこのF13が好きです。⇒中々渋めの機体ですね。私も好きな機体ですし、それぞれキットも積んでいますが、中々作る機会がないのが辛いです。F13はドイツレベルの1/72を積んでいるので、48製作の前にまずはこちらを作ることになりそうです。Ju52は若かりし頃、エアフィックスの72を作ったことがあります。
>ミニアートの48となるとインテリアなんかも結構凝ってるんでしょうね。
初期型と中期型の違いの説明も判りやすいくて良いです。⇒ミニアートからは各タイプのキットが発売され、中期型は恐らくこのキットが唯一のキットだと思います。インテリアなども再現されているようで、よく出来たキットのようです。完成機を見たことありますが、48とは言え、結構大きなキットです。
>まだ暫く猛暑が続くようですので、体調など崩されませんよう、どうかご自愛下さい。⇒ありがとうございます。年々残暑が長引く傾向ですが、この先、いつになれば涼しくなるんですかね? 短い秋があっという間に終わり、冬になりそうな気がします。9月から10月にかけて老人クラブの屋外イベントが目白押しですが、この暑さが影響しそうで、熱中症対策が欠かせません。
去年に続いて今年も北海道旅行に行く予定です。まだ具体的な日程は未定ですが、今年もノープランで楽しもうと思っています。
パソコンが逝ってしまって、なかなか訪問できませんでした。(>_<)
ミニアートのユンカースF13ですね。
クラキン氏も仰っているように、コードロンシムーンに似ていますね。
前期型と中期型とでは、主翼のスパンがかなり違うのに驚きました。
マーキングは、箱絵のスイス航空が派手目で良いですが、ルフトハンザの尾翼マークが魅力的ですね。
>おはようございます。... への返信
日の丸航空隊殿、コメントありがとうございます。
新しいPCも軌道に乗ったようで良かったですね。
>ミニアートのユンカースF13ですね。
クラキン氏も仰っているように、コードロンシムーンに似ていますね。⇒F13の方がシムーンより10年程早く初飛行しているようですが、後の同社W33、34に続く機体ですね。大戦前の平和(だったかどうかは微妙)な時代の飛行機です。
>前期型と中期型とでは、主翼のスパンがかなり違うのに驚きました。⇒中期型のキットは各スケール通じて唯一のキットだと思います。翼スパンが延長されたり、垂直尾翼が大型化されているのが良く分かりますね。
>マーキングは、箱絵のスイス航空が派手目で良いですが、ルフトハンザの尾翼マークが魅力的ですね。⇒仰るようにスイス航空の赤のラインがシルバー塗装に良く似合っているように思いますが、ルフトハンザ航空仕様も捨て難いです。ちょっと迷いますね。
今月はもうキットの到着はないだろうと思ってましたが、30日に3キットが着弾しそうです。ん~、お金が…😓