年末年始の9連休も終わり、今日から普段の生活が始まりました。仕事の方は、2月まではそれ程忙しくもなく、残業なしの定時帰宅が続きそうです。今日は、仕事始めの挨拶回りだけで、午後からは互例会でしたので、私は早く帰って来ました。(笑)
さて、年明けから製作を始めたタミヤ1/35 九七式中戦車チハですが、思ったほど製作は進んでいません。孫が遊びに来たり、妻からの誘いで紀三井寺へ行ったりしたので、時間がなかったと言うべきかもしれませんが、この正月休み期間の進捗状況を報告したいと思います。
ホイールのパーティングラインの処理が終わり、サフを吹きました。サフは、クレオスのオキサイドレッドサフの缶スプレーを使用しましたが、タミヤ製とは若干色合いが違うように思います。
本体下部の組立てが終わり、こちらにも先にサフを吹いておきました。続いて、本体上部の組立てに入りました。
本体上部へのパーツの取り付けが完了しました。エンジン部分の開口部は、ラジエーターパーツを取り付けるようになっています。OVM類もサンディングが終わっています。ご覧のように、キットのパーツだけしか使っていません。バリなども殆どなく、フィット感も悪くありません。特筆すべきはスリットが綺麗に開口されている点です。(写真ではカバーを取り付けた後なので見えません。)今から43年前のキットで、CADなどが存在しない時代にこれだけの金型技術を持ったタミヤの職人さん達は本当に凄いと思います。傑作キットと言われるのも納得です。
明日から砲塔の組立てに入ります。砲塔が完成したら、本体上部と一緒にサフを吹く事にしています。履帯の塗装に備えてプライマーを吹かなければいけないのですが、昔使ってたガイアのビン入りプライマーが切れてしまい、現在は缶入りになっていますが、中身は昔のビン入りと同じなんでしょうか? クレオスのプライマーは残っているので、これを使って大丈夫かな? アッ!1mmのピアノ線も買わないと!←何に使うかお分かりですよね? 次の3連休中には塗装を始めたいですね。
さて、年明けから製作を始めたタミヤ1/35 九七式中戦車チハですが、思ったほど製作は進んでいません。孫が遊びに来たり、妻からの誘いで紀三井寺へ行ったりしたので、時間がなかったと言うべきかもしれませんが、この正月休み期間の進捗状況を報告したいと思います。
ホイールのパーティングラインの処理が終わり、サフを吹きました。サフは、クレオスのオキサイドレッドサフの缶スプレーを使用しましたが、タミヤ製とは若干色合いが違うように思います。
本体下部の組立てが終わり、こちらにも先にサフを吹いておきました。続いて、本体上部の組立てに入りました。
本体上部へのパーツの取り付けが完了しました。エンジン部分の開口部は、ラジエーターパーツを取り付けるようになっています。OVM類もサンディングが終わっています。ご覧のように、キットのパーツだけしか使っていません。バリなども殆どなく、フィット感も悪くありません。特筆すべきはスリットが綺麗に開口されている点です。(写真ではカバーを取り付けた後なので見えません。)今から43年前のキットで、CADなどが存在しない時代にこれだけの金型技術を持ったタミヤの職人さん達は本当に凄いと思います。傑作キットと言われるのも納得です。
明日から砲塔の組立てに入ります。砲塔が完成したら、本体上部と一緒にサフを吹く事にしています。履帯の塗装に備えてプライマーを吹かなければいけないのですが、昔使ってたガイアのビン入りプライマーが切れてしまい、現在は缶入りになっていますが、中身は昔のビン入りと同じなんでしょうか? クレオスのプライマーは残っているので、これを使って大丈夫かな? アッ!1mmのピアノ線も買わないと!←何に使うかお分かりですよね? 次の3連休中には塗装を始めたいですね。
その3に続く。
ファインモールド 1/35 帝国陸軍 九七式中戦車 新砲塔チハ プラ製インテリア&履帯付セット プラモデル 35721 | |
クリエーター情報なし | |
ファインモールド(FineMolds) |