こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

緊張感は必要

2009年01月31日 08時07分33秒 | つぶやき
昨日はギターサークルサルビア練習日で新しい楽譜にとりかかる日でした。
数日前から貧血症状?と思うところがあってオマケに一昨日からはちょっと風邪症状まで。。(泣)
早く帰ってこようかな~~と思っていましたが、メンバーの顔とギターの音を聴いたら不快感は消えてました。^^
午後の活動まで元気に済ませてきたのですが家に着く頃にはまたまた病人に変身。
緊張感って必要なものなんですね。(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月光♪の思い出

2009年01月30日 05時45分41秒 | 【参考】サルビア演奏
クラシックギターの先の長い(笑)世界に入るまでは音楽で『月光』と言えばベートーベンのピアノソナタのメロディがすぐ浮かんで来ましたが今では当たり前のようにソルの『月光』ですね。
この曲とはながいお付き合いです。数字で越えて来た年を書いてしまうとビックリしてしまいます。(笑)

中2の頃、既に楽譜を見てギターを弾いていたのですがたまたまこのアルペジオタイプのギターソロ曲を見つけたんです。指のパターンさえ覚えたらさほど難しくないかな・・と最初の部分を弾き始めて思いました。
同じようなスタイルが続くので何処を弾いていたか分らなくなりますが旋律部分を覚えるととても心地良く続いていきます。
でも最後の方がどうしても途切れてしまいます。擦れてしまいます。一番のクライマックスなのに・・。その所に拘ると不完全燃焼でギターをケースに戻さなければならないんですが、私はとても移り気で出来なかったら出来ないでさっさと次の曲に変わっていましたね。^^

高校に入ってすぐに新入生歓迎会の催し物がありクラブ紹介を兼ねて先輩がいろんなパフォーマンスを披露してくれました。
そこで弾かれていた『月光』の二重奏、初めて聴きました。
既にバレーボール部に入部していたけど何の迷いもなく月の光に導かれて(笑)ギター同好会に入って行きました。
勿論、すぐさまその曲を手掛けた訳ではありません。
カルカッシ教則本を最初からやり直して(右手フォームを直すのに苦労して)先輩達が弾いている曲を盗み聞きしては家でこっそりと練習を積む・・が熱中しかけたころのギター練習でした。
ギター同好会では人が集まるまでは自由に練習していてその後は合奏が中心だったように思いますね。
大勢居れば合奏するしかまとまらないんでしょうね。
私は先輩達の弾く曲や時折流れてくるアメリカンフォークがすごく新鮮で授業が終わると一番に駆けつけていました。
それで「月光」が思うように弾けれるようになったのは秋頃でしょうか。。
高1の夏休み入る前に新しいギターを買ったのでよく弾いていた時代です。^^
ギター教室に通うようになるとちょっと弾く場が出来てきます。
その時に指ならし・・と言うか気持ちを落ち着かせる曲としてこの「月光」が嬉しいレパートリーでしたね。
35年ほど前(冷汗)に四日市市民ホールの大きな会場で月光他2曲弾きました。
その頃は催し物が少なかったのかアマチュアギターの催し物でも結構会場が埋まっていましたね。
その時の録音されたのを持っていたギター知人が10年ほど前にCDに焼いて送ってもらったので手元にその当時の『月光』があります。
とても懐かしいですね。

ギターサークル・サルビアでは3部の合奏に組み立てて演奏しました。
他の旋律を上に乗せても『月光』のイメージは高1の時に聞いた曲を大切にしていたいと思いながら弾きました。
良かったらそれをお聴き下さいね。
35年前の私の『月光』はアップせずにおきましょう。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日の練習会

2009年01月29日 08時06分49秒 | WIサルビアの練習日記
WIサルビアは毎週水曜日1時過ぎから1人2人と集まって20分ぐらいにはほぼ音が出揃っています。
集まって調弦済ませるぐらいまではご挨拶やら軽い雑談やらあるのですがそれぞれの練習が始まります。
そして「始めましょう~♪」号令で一斉音階練習からスタートしていましたがちょっとそのスタイルを変えてみました。
30分ほど先に個々の課題から進めてその後に一斉に弾くグループレッスンにしました。
『月光』(ソル)を弾いている人あり、二重奏曲「ロンド」(カルリ)弾いている人ありです。
グループレッスン課題を復習していたい人はこの時間を使ってても良いですね。
それぞれナビItouお相手させて戴きます。
「雪の降る街を」(メロディ譜)・「ムーンリバー」(弾き語り伴奏譜)・「ロマンス(メルツ)」(ギター独奏)も配布済みなのでそれぞれに進めてもらいましょう。

1時50分からはいつもの一斉グループレッスンでした。
「風」のアルペジオ(ppimapimパターン)練習1回とメロディチャレンジしている人もいたのであと2回弾いてみました。
その後は「涙のトッカータ」。前半の復習からです。
皆さん完璧に弾いていました。
ポジションの移動があるので結構難しい曲なんですよ。この1~2週間懸命に練習されて来たのが分ります。
前半に伴奏コードに入るのですがここもちょっと難しいヶ所があるのですがほぼクリア。
パーフェクトがいきなりでなくても良いんですよ。何度も弾いているうちに又別の曲になった時にも出てくるコードですから慣れてくれば音が100%出てくるようになります。

この曲の一番の難所は中盤のメロディのポジション移動です。
運指を書いてその部分を拡大して採り上げた楽譜を出して2小節ずつゆっくりゆっくりと解説付きで進めて行きました。
やはりなかなか手ごわい所ですね。だから「涙の・・」なんでしょうか?(爆)
大丈夫です。来週も同じ内容で進めますからね。
来週とその次の週で最後まで到達します。

初級者に準備する曲は配布したその週又は翌週ぐらいで最後まで進めるものがいいかな~って思っているのですが、「涙のトッカータ」は最後まで見るのに1ヶ月かかりましたね。
好きな曲・弾いてみたい曲は最後までエネルギーが続きますが、これがあんまり~~~とか聞いたことのない曲だったら辛いですよね。
大丈夫!皆さん、この曲は大丈夫ですよ。
みんなで涙のトッカータを合奏しましょうね。
弾けている人は2ndパートに進みましょう。

一年で一番寒さの厳しい季節、WIサルビアはゆっくり進めていますが内容は結構濃~いですよ。(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 押し花 ” の世界

2009年01月28日 08時24分55秒 | つぶやき
友人から押し花の額を戴きました。
ご自宅の庭で咲いた花を集めて乾燥してまた1枚ずつ張り合わせ成型されていく。
とても根気と花への愛情がないと作品に出来ませんね。
音楽でも同じです。
音と音の繋がりで作り出す世界、根気と愛情がないとただの音の配列です。
人に感動を与えられるものに仕上げるのは独りよがりのものではないってことですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦っても

2009年01月27日 16時54分33秒 | つぶやき
ギターネタが出て来ません。(笑)
2~3日体調がイマイチだったせいもあるけどギターの音が我が家から消えています。
明日こそはギター復活です。水曜日WIサルビアの練習日。
低調な時は来る日に期待するしかないですね。
メンバーの皆さん、元気を下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ~!の後の笑顔

2009年01月26日 06時07分00秒 | つぶやき
ギターネタが途切れてとうとうブログもお休みしてしまいました。
一度休むと二度目三度目と次が簡単にその気持ちになるのが私の弱点です。(笑)
タイトルは、昨日の大相撲千秋楽の優勝決定戦で勝った朝青龍のことです。
復活して来ましたね。周りも気分がイイです。
破れたけど白鵬にも拍手を送りましたよ。
頑張ってる姿はプロもアマも関係なく気持ちがいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月下旬はいつもこんな感じ

2009年01月24日 08時21分10秒 | つぶやき
今朝はまたまた雪模様。鉛色の空と横殴りの雪です。

お正月が過ぎたばかりと思っていたらもう月末が見えてきましたね。
世間的に一番動きがゆったりしているこの時に私は一年のスケジュールを少しずつ見通しの付く段階まで描きたくなります。
あくまで描くだけでいいんですよ。
そうイメージして近付けようとするだけで落ち着いて過ごしていけます。
無計画行き当たりばったりは怖くて何もことが進んで行けません。
そんなに真面目・几帳面な性格ではないと思っているのですが一応のコース取りがどうしても要るタイプです。
人が敷いたレールに載せてもらえるのならそれが一番嬉しいんですよ。
今年はこのラインに沿っていく~~と自分の方向をとるだけですから。

方向取りをしていたい性格だけどあまり拘りはないんですよ。
どちらかと言えば周囲の人達に合わせるのが好きです。
この二点って反してるように思われるかもしれませんね。
実はそこが辛い所なんです。(笑)

そんな自身を十分承知していながらまた今年も行く先を見つけようと動きかかっています。^^
留まらず思うがままに、悩むのは消費税率以下にして・・と訳の分らないことを今日は呟いてみました。
1月下旬はいつもこんな感じです。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューズからの贈りものミニミニコンサート パートⅡ

2009年01月23日 21時07分30秒 | つぶやき
1月13日のところにも書きましたが次のお楽しみイヴェント「ミューズからの贈りものミニミニコンサート パートⅡ」の内容がかなり決まってきました。
サルビアHPのこちらにご案内していますが初級クラシックギター独奏曲が並んでいます。
今回は弾き方の注意点などお話を含めて戴くことになっています。

◎ハバネラ     (アルバ)
◎マリア・ルイサ  (サグレラス)
◎月光       (ソル) 

これらの3曲は練習中のメンバーがいるので少し詳しくお願いしました。
今から1ヶ月半ちょっとですね。
少しだけでも楽譜が見てあると当日の聴き方が変わりますよ。
映画音楽や唱歌・ポピュラー曲を弾いている人もコンサート鑑賞気分でどうぞ。
身近に勉強になることがあると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日の練習会

2009年01月22日 07時44分24秒 | WIサルビアの練習日記
「今日は練習が出来ていないから・・」と下向き加減に練習参加のKさんも含めて12人が集まりました。(グループレッスンは7人)
良いんですよ。参加して練習を進めて行きましょう。
グループレッスンもみんなの様子を見ながら緩急があっても良いんですから。(*^_^*)

今日の内容は懐かしいフォークソング『風』のアルペジオ伴奏復習と『涙のトッカータ』2回目。
壁が迫ってるような気持ちになるのはBmコード持ち替えなのかも知れません。
来週ももう1回がんばって見ましょう。
「『風』可能な人だけ・・・と運指を自分で決めて練習してきてください。来週2~3回弾いてみましょうね~。」と今年初の宿題。(笑)
運指は弾き易くする為のものだから自分流になっても良いんですよ。

『涙のトッカータ』はイントロと前半だけですが1週間で皆さん指をきちんと置いて来ています。すごいすごい!
この曲の目的は≪速く弾いてステージ発表を・・≫ではないです。
≪ポジションが変わるのに慣れましょう~~≫なんです。
運指は指示してありますがこれも自分流が決まれがそれでもいいのです。
行き当たりバッタリだけがあまりお勧めできないだけです。
ポジション移動の手がかりになるようなことを特に説明したり一緒にゆっくり練習したりしています。

初心者は瞬間的に楽譜読み取りの出来ない高い音・低い音を弾くのが一般的ですよね。
でもそれに少しずつ慣れないと弾いてみたいと思う曲に近づけないんですよ。
頑張りましょうね。

『涙のトッカータ』は内容的にゆっくり進めていますがあと2回でひと通りマスター出来ます。
8小節ずつの進め方ですので1週間で覚えようとすればそれも難しくはないかも知れませんね。
ふぁいと~!(*^_^*)
その他の曲を(月光・ムーンリバーなど)自主的に進めている方は次回は聞かせて下さいね~~!

そうだっ!そちらの自由練習時間を先にとってから全体でグループレッスン始めたら練習不足気味の人もその時に準備出来るんだわ。そうしましょう。^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪 i m a  真横から

2009年01月21日 06時19分26秒 | つぶやき
40年以上前まで(笑)私はフラメンコギターは弦高が多少低くされていてラスギャードやアルペジオ以外の部分は音が詰まったりフレットに当たる音が入るものだと思っていました。
華やかで踊りをサポートする民族楽器のように思ってたところがあります。でも吉川二郎さんのギターでその思いが吹き飛んでいきました。
音色や響きにとても拘っていらしてその表現の巾が私がこれまでに思っていたのを越えていました。
コンサートフラメンコギターとご自身で仰ってるのが間近かで演奏に触れることが出来たからこそ感じることが出来たのかも知れません。

爪、横から見ても長くないのがわかります。
あれだけ激しい弾き方だと擦れて減りも方もかなりなんでしょうね。


さ、今日はWIサルビアの練習会。
一番寒さの厳しい時期ですが頑張ってギターを弾きましょうね。
今日は『風』のアルペジオ伴奏と『涙のトッカータ』前半のメロディ弾き復習と次の部分の伴奏コードです。
少しずつ暗記していくと良いそうですね。毎日続けましょう。^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする