こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

遠くへ行きたい♪

2009年10月29日 16時13分28秒 | 【参考】サルビア演奏
なんか~、急に列車に乗って何処かへ行きたくなりました。
心理的に何かがあったのではありません。
周囲の友達がここへ行ってきたよ~と話を良く聞くので。。
2年前と4年前のこの時期に裏磐梯・会津方面へ旅行しました。
その時は犬sも一緒にドライブ旅行。
のんびり鈍行に乗っての目的地を決めないでふら~っと行くのに憧れます。
出来ません。それはなかなか出来ないんですけどね。
でも一人で歩き回わるのに体力のある間に(笑)何処かへ一人旅行こうかな。
とりあえず日帰りで奈良辺り散策もいいし。。
なかなかフリーな一日がありません。

※ 写真は朝焼けの桧原湖
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月光♪の思い出

2009年01月30日 05時45分41秒 | 【参考】サルビア演奏
クラシックギターの先の長い(笑)世界に入るまでは音楽で『月光』と言えばベートーベンのピアノソナタのメロディがすぐ浮かんで来ましたが今では当たり前のようにソルの『月光』ですね。
この曲とはながいお付き合いです。数字で越えて来た年を書いてしまうとビックリしてしまいます。(笑)

中2の頃、既に楽譜を見てギターを弾いていたのですがたまたまこのアルペジオタイプのギターソロ曲を見つけたんです。指のパターンさえ覚えたらさほど難しくないかな・・と最初の部分を弾き始めて思いました。
同じようなスタイルが続くので何処を弾いていたか分らなくなりますが旋律部分を覚えるととても心地良く続いていきます。
でも最後の方がどうしても途切れてしまいます。擦れてしまいます。一番のクライマックスなのに・・。その所に拘ると不完全燃焼でギターをケースに戻さなければならないんですが、私はとても移り気で出来なかったら出来ないでさっさと次の曲に変わっていましたね。^^

高校に入ってすぐに新入生歓迎会の催し物がありクラブ紹介を兼ねて先輩がいろんなパフォーマンスを披露してくれました。
そこで弾かれていた『月光』の二重奏、初めて聴きました。
既にバレーボール部に入部していたけど何の迷いもなく月の光に導かれて(笑)ギター同好会に入って行きました。
勿論、すぐさまその曲を手掛けた訳ではありません。
カルカッシ教則本を最初からやり直して(右手フォームを直すのに苦労して)先輩達が弾いている曲を盗み聞きしては家でこっそりと練習を積む・・が熱中しかけたころのギター練習でした。
ギター同好会では人が集まるまでは自由に練習していてその後は合奏が中心だったように思いますね。
大勢居れば合奏するしかまとまらないんでしょうね。
私は先輩達の弾く曲や時折流れてくるアメリカンフォークがすごく新鮮で授業が終わると一番に駆けつけていました。
それで「月光」が思うように弾けれるようになったのは秋頃でしょうか。。
高1の夏休み入る前に新しいギターを買ったのでよく弾いていた時代です。^^
ギター教室に通うようになるとちょっと弾く場が出来てきます。
その時に指ならし・・と言うか気持ちを落ち着かせる曲としてこの「月光」が嬉しいレパートリーでしたね。
35年ほど前(冷汗)に四日市市民ホールの大きな会場で月光他2曲弾きました。
その頃は催し物が少なかったのかアマチュアギターの催し物でも結構会場が埋まっていましたね。
その時の録音されたのを持っていたギター知人が10年ほど前にCDに焼いて送ってもらったので手元にその当時の『月光』があります。
とても懐かしいですね。

ギターサークル・サルビアでは3部の合奏に組み立てて演奏しました。
他の旋律を上に乗せても『月光』のイメージは高1の時に聞いた曲を大切にしていたいと思いながら弾きました。
良かったらそれをお聴き下さいね。
35年前の私の『月光』はアップせずにおきましょう。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒つばき

2008年12月27日 05時00分22秒 | 【参考】サルビア演奏
昨日の雪は降ったり止んだりで地面が現れることがありませんでした。

一面白の世界。

北の国から・・の世界です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケ・セラ・セラ♪

2008年11月08日 05時53分10秒 | 【参考】サルビア演奏
Whatever Will Be, Will Be! なるようになる  良いですね。この言葉。(笑)
昨日の続きではないですが≪これでいいのよ~(*^_^*)≫となった時はいつもこのメロディが流れてきます。
「知りすぎていた男」と言う映画の中でドリスディが歌った曲ですが私の中で流れていくのはコレ
2001年GCサルビアで弾きました。
とても元気な合奏。(笑)
「ギターアンサンブルレパートリー」(現代ギター社)に入っていたものを使いましたが
イントロと最後の4小節をトレモロにしました。
そして中間部分もギターを叩いてアクセント。^^
いろいろあってもこれでいいのよ。何とかなってるでしょ・・って感じですね。^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな木の実♪

2008年11月05日 09時06分47秒 | 【参考】サルビア演奏
気持ちよく晴れています。WI日和?今日は練習日なのです。(*^_^*)
庭のアイビー、色づいた葉っぱが落ちていきます。
でも小さな実がたくさんついてるんですよ。
来年も青々と茂って楽しませてくれます。

久し振りに「小さな木の実」の演奏を聴いてみました。
誰にでもすぐ弾ける曲だけど、弾いているメンバーによってそれぞれに違う曲になってしまう典型的な曲だったかな・・と振り返ります。
またその時々の「小さな木の実」を弾いてみましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月 光♪

2008年10月16日 06時39分40秒 | 【参考】サルビア演奏
昨夜はとても明るい月夜でしたね。満月です。
カーテンの隙間から差し込んでくる月の光、まだアチラの世界からのお呼び出しは受けることが出来ません。
って私ってかぐや姫のつもり?(笑)

ソルの月光に初めて出会ったのは高校に入ったばかりの新入生歓迎会。
この曲が私の人生を変えました。
高校合格発表当日からボール拾いしていたバレー部を退部しギター同好会に入ったのです。
もう一度あの月光を聴きたくて。。
でも、近くで聴くチャンスなくて自分で弾くしかなかった。。^^
そんな思い出の曲『月光』は今でも時々弾きます。

GCサルビアでも合奏してみました。2つの二重奏曲を併せて。。(ってこんなことしていいのかしら?)
録音しましたがミスが目立ったので20周年記念CDには入れなかった演奏。
でもこんなイメージで弾けたらどうでしょう?とアップしています。

WIサルビアメンバーのTさん、今、懸命に音を採っています。
ひと通り弾けたらこの曲に併せて弾くのもいいかもですよ~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙のトッカータ♪

2008年10月10日 07時00分34秒 | 【参考】サルビア演奏
個人レッスンで「涙のトッカータ」を弾いている人がいます。
この曲もテキストの最後の方にあるのですが順番はどれからでも良いんです。弾きたい曲から始めましょ。
ポールモーリアの軽い音楽が流行った時代がありましたね。
そんな音楽が弾けたらどんなに楽しいかしら・・と夢見ていましたが今こうして弾いていられるのはとてもシアワセです。
二重奏でも20年以上のレパートリーだったしGCサルビアでも弾きました
4年前には少しパートを増やしより華やかにしてステージ演奏もして来ました。

WIサルビアでも採り上げたのはいつも弾いている基本伴奏コードの組み合わせでこの曲にいきなりでも参加出来るんです。
基礎トレーニングで循環コードを和音・分散(アルペジオ)で弾いているのはとても良いんですよね。何にでも使えます。^^
実際の1st・2ndはそれぞれメロディと伴奏が交代して出てくるので楽譜通りに弾くには多少ポジション移動の練習が必要ですがまずは参加出来るんです。

個人レッスン光景を周辺で見て(聴いて)いて羨ましく思ったアナタ、出来る所でご一緒に・・しましょう。(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から♪

2008年10月08日 05時17分40秒 | 【参考】サルビア演奏
先日の四日市市市民文化フェスティバルではサルビア有志メンバーが3グループに分かれて演奏しました。その時の様子はコチラ
この「北の国から」を弾いたのはギターを始めて1年のメンバー二人がいました。
この曲はゆっくり流れていくし同じフレーズの繰り返しあるので初心者推奨の曲。
メロディとアルペジオ伴奏だけのごくごくシンプルなものです。
ただただ気を合わせて弾くだけなんですよ。
それが意外と(と言うと変な話なんですが)聴いていた知人に『どれが良かった?』なんて聞いてみるとこの曲を上げる人が多いんですよ。

サルビアCDに20曲近く入っているのですが、寄せられる感想でもこの曲はかなりポイントが高い位置にいます。(GCサルビア「北の国から}
これはメロディの力なんですね。
その力を壊さないように沿うように奏でると人の心に届く音楽になる・・・とギターと遊んできて感じたことです。

テレビドラマ「北の国から」はいろんな挿入歌があるんですよね。
正確に言うのと私達が弾いたのは主題歌「遥かなる大地」
他にも登場人物をテーマにした曲があり、私は「純のテーマ」が弾いてみたい。
でも楽譜が手に入らないんです。
どこかにないかなぁ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くへ行きたい♪

2008年10月07日 05時19分03秒 | 【参考】サルビア演奏
ジェリー藤尾と言う歌手を若い方々はお解りにならないでしょうね。
坂本九さん・森山加代子さんら活躍していたエレキギター全盛時代前で「遠くへ行きたい」がジェリー藤尾でした。
既にナツメロ域の曲ですがテレビで旅番組などでよく使われます。
GCサルビアでも弾いてきました。
現代ギター社出版のギターアンサンブル・レパートリーに出ていますね。
最初この楽譜で弾いた時には正直あまり好きではありませんでした。
でも何度も何度も聴いているとこの曲はこのアレンジでなくては・・とさえ思えるようになって、多分、いつかまた手掛けるでしょう。
秋になると弾きたくなるメロディです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼いノクターン

2008年09月17日 08時43分41秒 | 【参考】サルビア演奏
昨夜もきれいな月が出ていました。まだま~るい。
月を眺めていて脳裏に浮かんでくるメロディがあります。「蒼いノクターン」
リチャード・クレーダーマンのピアノで聴いた曲ですがGCサルビアで合奏しました。

ずっとこの曲が弾きたかったんです。
月に戻っていく時はこの曲に送られたいな・・って思っていました。(笑)


さ、WIサルビアでもいろいろ弾いていきましょうね。
今日は練習日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする