しんぺーがラーメン食べてます~札幌編~

しんぺーの札幌でのダシ満載な毎日とラーメン食べ歩きを綴ってます

2023年51杯目/福住『麺屋高橋』

2023-05-13 22:42:33 | 札幌のラーメン

今日はだいぶあったかかったです。

来週から大通公園でライラック祭りなるものが開催されると。

大通公園は1年間を通してイベントが行われてるんだって。

冬も雪まつりあったしね。これからの季節がホントに楽しみです。

 

 

さて、札幌に来て早くから狙っていたお店に行ってきたぜ!!

 

『麺屋高橋』!!

ココね。お昼しかやってないのよ。。
なので週末しか行けないと。
なかなかハードルの高いお店です。

 

場所は地下鉄東豊線の福住駅。
福住駅といえば、札幌ドームがあるところですね。
そこから歩くこと1.5キロ!!
いやいやハードルが高い。
これでやってなかったらどうしよう。
そんなことを思いながらお店に到着すると、やってました!
タイミングよく待ちも3名ぐらい。
ワタシのあとにどんどんお客さん来てましたんで、
やはり人気店なんだなと。
駅から遠いのでみんなクルマで来てまして、
名前を書いてクルマで待ってて、店員さんが呼びにきてくれるシステム。
ワタシは電車で行ったので、その辺に座って待ってます。

あまり待つことなく店内へ。
店主さんとスタッフさん2名の3名体制。
こちら『麺屋高橋』さんといえば味噌つけ麺ですね。

つけ。

揃いで

チャーシューも増しました。

つけ汁はドロっと粘度高めの味噌つけ汁。
味噌感が強くてなるほどこれは美味しいですね~~~。とてもいい。
これだけ強いつけ汁であれば、麺も極太ですよね。
期待を裏切らない強い麺です。
札幌に来てあまりつけ麺を食べてないので、なんか懐かしい。
パンチがあるつけ麺で、これは人気になりますね。
明らかに一段レベルが高くて非常に美味しいです。
また行きたい。

ここまで来た甲斐がありました!!

 

『麺屋 高橋』:★★★★


2023年50杯目/平和『麺屋 菜々兵衛』

2023-05-11 22:12:56 | 札幌のラーメン

札幌に来ても腰も肩も痛いのは変わらず

 

おお。そして今年も50杯目ですか。
5月上旬で50杯目。
調べてみたら去年の50杯目は4月7日だったので、約1ヶ月の遅れ。
まあ転勤もあったしシゴトの内容も変わったし、
こちらではラーメン以外にも行きたいところがたくさんあるのでね。
着実に札幌のラーメンを攻め込めてると思ってます!!

 

この日はねえ、大変だったのよ。
まずね札幌からJRに乗って平和駅というところに行きまして、
歩くこと10分ちょっとで狙っていたお店がまさかのお休み・・
これは痛いぜ!さすがに!
あわててセカンドプランを検索すると、運よくいいお店があるじゃないか。

そこから歩くこと10分でコチラに到着です。

『麺屋 菜々兵衛』!!

ここは有名なお店で、すすきのにもお店があるし、
北広島のアウトレットにも入っていたような。

お店にも行列のレーンが設けられているので、こちらの本店も人気なんでしょう。
ワタシが行ったときは待ちもなくすんなり入れました。

 

鶏白湯です!!塩です。

 

 

ほほ~~~。なるほどこういう鶏白湯なのね。
やっぱり初めてのお店はいいよね。
というか予備知識がほとんどないので、一口目のキンチョー感が違います。
都内だと、新店であっても出身店とか分かってるとなんとなく想像ついちゃうのでね。

で、こちら『菜々兵衛』ですが、
ライト系でサラっとしているタイプの鶏白湯ですね。
こちらの鶏白湯はだいたいこのタイプだなと思います。麺は細麺。
東京は思い切り濃厚でクリームシチューのような鶏白湯が主流。麺は太麺。

いやいや、これは美味しいですよ。
スープ飲んじゃいますね~~。程よい塩がいい感じです。

きっと週末は行列ができてるんだろうな。

ごちそうさまでした!!
実にラッキーなセカンドプランでした!!

 

『麺屋 菜々兵衛』:★★★.5


2023年49杯目/西8丁目『八丁目ノ梟』

2023-05-08 22:06:33 | 札幌のラーメン

さて、連休も終わってまた会社が始まりました。
まずは休みボケ回復からですね。疲れも残り気味だし。

 

 

この日は会社の帰りにラーメン難民になってしまい、
そーいえばと、いつも歩いて帰る途中にあるお店に飛び込んでみました。

 

『八丁目ノ梟』!!

いつも前を通りながら、いつか行くかな~と思ってました。
思ったよりも早くの訪問となりまして。

店内はカウンターのみ8席程度。
ワタシが入ったときは団体さんがいたので10分ぐらい待ちましたかね。

席に座ってラーメンをオーダー。

塩!ですね。

うんうん。
しっかり美味しい。まろやかタイプの塩スープに細いタイプの麺。
この手のスープにこの麺を合わせるのは札幌っぽいなと思います。
札幌ミソがベースになってるんでしょうか。
具もしっかりあって食べ応えもあって美味しい。
便利なところにあって遅くまで開いてるので非常に使い勝手がいいですね~。

困ったときにまた飛び込もうと思います。

ごちそうさまでした!

 

『八丁目ノ梟』:★★★.5


2023年のGW

2023-05-07 11:01:51 | 札幌

北海道で初めてのGW。

まとまったお休みにて、ちょっと出かけてきました。

写真だけババっと記録しときます。

幸いにも天気はよかったのですが、
ちょっと曇っててねえ~
あと黄砂の影響もあったのか全体的に空が暗めだったのが惜しかった。
でも改めて北海道の素晴らしさを思い切り体感できました。
やっぱすげーわ。

 

札幌を出発して、まずは支笏湖!!

支笏湖からニセコ方面へ。

羊蹄山が見えてきました。

蝦夷富士というだけあって、たしかに富士山みたいです。
この迫力はケータイのカメラじゃ伝わらないなあ~~。
もっと近くて大きくて壮大でした。

湧き水公園。

 

ニセコの高橋牧場。

羊蹄山フォトスポットから。

それっぽさを提供するトラクターは写真用に固定されてます。

一面が広くて美しかったです。

乳製品買いすぎました。

 

続いて、洞爺湖へ!

 

そこから室蘭方面へ。

地球岬。地球というのは、チキウ岬の当て字とのこと。

いまココにいます。

 

室蘭でカレーラーメン食った後に、登別へ。

地獄谷!!

硫黄のにおいがプンプンと。シュワシュワ出てます。
万座の硫黄噴出孔みたいです。

 

登別から足をのばして日高方面へ

日高と言えばサラブレッドね。

サラブレッド銀座

馬です。馬。

しかしまあ、このあたりは、ホントに広大で道も真っ直ぐで。

すげーです。

 

ここは二十間道路といって桜満開の時はホントにキレーなんですって。
さすがにもう散ってましたけどね。

 

いまこのあたり。

 

引退名馬も繋養されてます。

前がスズカフェニックスでG1馬。高松宮記念勝ってます。
後ろがオウケンブルースリでこちらも菊花賞馬。とんでもない馬です。

 

いやーーー

3日でいろいろ回ることができました。

 

 

以上、2023年GWの記録でした。

 

 


2023年48杯目/宮の沢『麺GO家』

2023-05-04 19:04:28 | 札幌のラーメン

ゴールデンウイーク真っ只中!

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

ワタシは北海道を少し旅してます!

詳しくは後日。。

 

 

ラーメンだけあげときます。

またもや家系ラーメンの情報を聞きつけて行ってきました!!

場所は地下鉄東西線の終着駅宮の沢!!
もしくはひとつ前の発寒南!

しかし、ワタシはチャリで行きました!
そしたらむちゃくちゃ上り坂が多くてですね・・
西は山に向かう方角なので上ってるのね。
けっこう大変な思いをして到着!!

あとで気づいたんだけど、この前の載せた『ラーメン櫻島』のすぐ近くでした。

 

ラーメンをカタメコイメ多めで!

さあ!今回はどうなんでしょう。家系なんでしょうか。

 

やっぱり違うんだよ~~笑

似てるけど違うんよ。
資本系の家系って感じかな。
雰囲気は出てんだけどね。
やっぱり根幹からして違うなと。

まだ諦めないぜ。
引き続き札幌で家系ラーメンをさがし続けます。

 

『麺GO家』:★★★

 


2023年47杯目/発寒中央『美椿』

2023-05-01 22:17:17 | 札幌のラーメン

連休始まりました。世の中は休んでるのでしょうか

ワタシは明日行ったらお休みに入ります!

 

 

さて。この日は週末で、狙っていたお店に行ってきました!

ここまで47杯。札幌で最初の一杯が14杯目だったようなので、
3か月で30杯以上食べてると。まだアップしてないのもあるので40杯弱?
まずまずでしょうか。飲み会が増えたのと閉まってる率が高いのでペースは落ちてますけどね。
引き続き自然体で。札幌はとにかく食べ物が美味しいので他にも食べたいものがたくさんあります。
マジで困ってしまいます。

 

JRで発寒中央駅を降りて歩くこと5分ぐらいで到着!!

『美椿』!!

あの『彩未』さんの系列とのこと。
ワタシが着いたときは並びなく入れました。
でも後から後からお客さんが来てました。
まさに地元に根付いた人気店。これぞいいラーメン屋。
ラーメンってそういうものだと思います。
「今日お昼どうする?」
「あーラーメンでも行こうか」といってサクっと入れる感じ。
そこで行列1時間とかだと、ちょっと違うんですよね。
なので、こういうお店が大好きです。

最近ハマっている辛味噌で!!

 

でた~~

高品質な優しいタイプの札幌味噌ラーメン。
辛味噌マジで美味い。そこそこ辛くで味がぐっと締まります。
『彩未』のような『八乃木』のようなラーメンで美味しいに決まってます。
これは定期的に求めてしまう味ですね。ワタシすっかりハマってます。

うまかった。。

 

『美椿』:★★★★