相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

町田の古刹「長瀧山妙延寺」梅撮!!

2019-03-05 21:55:06 | 寺院
町田市森野に町田の古刹として知られている日蓮宗寺院「長瀧山妙延寺」(多聞院)はある。創建は永和2年(1376)、640年の寺歴。当寺は池上本門寺日山の弟子「日顕」が開基、檀越の菩提寺として草庵を建立。天明年間には祖師堂、鐘楼、客殿など大規模な伽藍を有し長期に亘りその名を博した。本尊は曼荼羅である。町田市役所庁舎の先、右側にある「山門」を潜ると静かな境内には「本堂」、「書院」、「客殿」、「庫裏」、「鐘楼」、「博物館」が建ち並び、本堂左横には「日蓮像」がある。「満願祖師」、「不動明王」、「愛染明王」等の仏像を収蔵している。(1902)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本然学舎開設地の「橋本山瑞光寺」の梅

2019-03-05 19:49:22 | 寺院
相模原市緑区元橋本町に「永平寺」、「總持寺」を本山とし、八王子市の高乗寺末寺の曹洞宗寺院「橋本山瑞光禅寺」はある。天正14年(1586)開創。本尊は釈迦牟尼如来座像。縄文時代の「橋本遺跡」内に建ち、江戸時代には寺子屋を開き古くから教育の場の中心であった。明治6年(1873)には現在の旭小学校の前身である「本然学舎」が置かれた地でもある。「山門」前にその証として「本然学舎橋本学校開設の地」の記念碑がある。「山門」を潜ると左手に「鐘楼」、正面に数年前新築された寄せ棟照りむくりの屋根の「本堂」、「位牌堂」、本堂右に「庫裏」がある。当寺は「香福寺」と並んで橋本では大きい寺院。手入れが行き届いた境内は本堂前の見頃となった紅白梅の花で美しく彩られている。(1902)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする