相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

座間「立野台公園」の「ハナショウブ」と「アジサイ」が競演!!

2023-05-31 11:37:07 | 公園・庭園
座間市立野台に「かながわの花の名所百選」にも選ばれている「立野台公園」はある。立野台、入谷、栗原地区の中では5本の指に入る広い公園である。当園は数年前「池の水を全部抜く」という番組で大きな亀が捉えられたことで知られる。面積約9haの公園内東側池の脇に130㎡の「菖蒲の里」(菖蒲田)がある。白や紫に黄色など約10種類、約400本の「ハナショウブ」が植えられている。中でも江戸時代後期に作られたといわれる非常に珍しい品種で三枚の花弁の垂れ咲きが特徴の「座間の森」が咲くことで知られている。今年は開花が早いようでほぼ見頃に近づいていた。「ショウブ」の美しさはあの剣状の葉に凛としたしなやかな花姿に心惹かれる。ショウブ田の周りに本数は20本の「アジサイ」が咲いて競演中である。一羽のカルガモが石の上で休息中であった。(2305)
 
 
 
 
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模ヶ丘仲良し小道」で「キンシバイ」との一会!!

2023-05-31 07:29:06 | 公園・庭園
座間市相模が丘の住宅街を南北に貫く全長1.6kmの緑道「相模が丘 仲良し小道」がある。この小道には64品種、220本の多種多様な桜の木が植栽されており「さくら百華の道」と呼ばれている。2月~5月にかけて64品種の桜が順次に開花し織りなす桜景を楽しめる。桜の他にも様々な花木が植えられ一年を通じて楽しめる遊歩道である。今、桜からバトンを受け「アジサイ」が見頃を迎えようとしている。そのあじさい、ツツジ、サツキの間の各所に「キンシバイ」が数十本植栽されており、今黄色い5弁の花びらを披露中である。中国中南部原産でオトギリソウの仲間である。開花期間が長く、枝葉が柔らかで和洋どちらの庭に庭木の下草として公園や庭園に植え付けられる花木である。日本への渡来は江戸時代中期の宝暦10年(1760)、花は直径3~5cmで、花柱の先端は5つに分かれなど花弁の様子がウメに似ていること、黄色い雄しべが特徴的であることから「キンシバイ」(金糸梅)と名付けられた。(2305)
 
 
 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土真宗聞法道場の「霊苔山金相寺」のアジサイ景!!

2023-05-30 09:43:27 | 寺院
相模原市南区下溝に東本願寺系単立の浄土真宗寺院「霊苔山金相寺」は鎮座している。本尊は阿弥陀如来。宗祖は親鸞聖人。親鸞聖人のお念仏「南無阿弥陀仏」のみ教えを共に聞法する「聞法道場」である。10年前、750御遠忌の年でここ金相寺でも供養が行われた。当寺の近くには「北里病院」と「北里大学」、「県立相模原公園」、すぐ隣には「相模原沈殿池」がある。その一画に構えられた「寺号標」より入山すると境内正面奥にコンクリート造り、宝形屋根の「本堂」、右に「庫裏」がある。本堂前には「親鸞像」がある手入れの行き届いた境内には樹木や数十本の「アジサイ」も植栽され梅雨期の彩りを見せている。(2305)
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模原北公園」で珍しい「ヒメシャラ」の花と一会!!

2023-05-30 07:26:00 | 公園・庭園
相模原市緑区にアジサイとバラは市内随一の規模と本数を誇る「相模原北公園」はある。そのバラ園(花木園)の前の斜面一角にツバキに似た花を咲かせる「ヒメシャラ」の木があり今、白い花を開花させようとしている。日本の本州(関東地方より南)、四国、九州の山野などに自生するツバキ科・ナツツバキ属樹高10~15mの落葉高木である。。和名は「姫沙羅」。他にヤマシチャ、アカラギ、サルタノキとも呼ばれる。6月~7月頃開花、花径2~2.5cmほど。花芯部が黄色で花びらは白のコントラストが美しい。シャラノキ(ナツツバキ)に似ているが花も葉もシャラノキより小さい。シャラノキの花径は5~6cmほどあり、ヒメシャラ(姫沙羅)の名はシャラノキよりも小さな花が咲くことから付けられた。(2305)
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県立相模原公園」=「水無月園」の「ハナショウブ」季節到来!!

2023-05-29 10:58:18 | 公園・庭園
相模原市南区下溝にオアシスのように横たわる「県立相模原公園」の西側に「ハナショウブ」のが咲き誇る「水無月園」はある。広さ2300㎡の当園はメインの東側と木立に囲まれた西側とさらに奥にもう一つの3面の菖蒲田を有している。明るい雰囲気の漂う小さな池を有する円弧状の菖蒲田には「江戸系」「肥後系」「伊勢系」など118品種、26,000株の「ハナショウブ」が植え付けされている。今、肥後系が3分咲き、伊勢系と江戸系は2分咲きである。また西側の菖蒲田でが開花数が多く菖蒲田らしく彩りよく咲き揃っていた。鋭い剣状の葉にしなやかな花を披露し始めいよいいよ「ハナショウブ」の季節到来となってきた。今週末から来週初めが見頃になるかと思われる。(2305)
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする