鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

「昭和」の名残りを感じつつ、「緑の街に舞い降りて KAMAKURAという響きはドイツ語みたいだった…」

2020-04-29 22:57:36 | 日記
本日4月29日は私達のような還暦を過ぎた世代にとっては子供の時から「天皇誕生日」として認識され、それはまさにその後の5月の連休に向かうゴールデンウイークの幕開けとして、まことに嬉しい休日でした。そして1989(昭和64)年に昭和天皇が崩御された後に 自然の恩恵に感謝する日として「みどりの日」となり、さらに2007(平成19)年には「激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」との願いを込めて、あらたに「昭和の日」という名の祝日に制定されてきた経緯がある、ようです…。その変遷はともかく、この4月29日はワタシにとってはやはりあの昭和の「天皇誕生日」という響きが最もしっくりくるように思います…。

そしていっとき「みどりの日」と定められたように、今この時はまさに新緑が萌え、そして陽光眩く輝く一年のうちで最も躍動感あふれる候。ウチの工房とカフェの窓からも陽光を浴びる若葉が輝きを競っています。


ラジオにて時おり流れる「ゴールデンウイーク交通情報をお伝えします…」というナレーションに触れて「あぁ、今まさに連休だ…」と感じるこの時季、午後の太陽もだいぶ北方向に大回りしつつあり、夕方5時を過ぎてもウチのリビング北側の壁の窓からはやわらかな陽射しが差し込んでいます。


4月はじめから中旬まで工房とカフェスペースで開催した「黒猫展」の際、リビングはテーブルと椅子を隣の部屋に移動して お客様とウチの黒猫ノワールが触れ合うオープンスペースに模様替えしてみました。ノワールはこの「平場でじゃれ合えるシチュエーション!?」がいたく気に入ったようで、今もってリビングはテーブルも椅子も無く、オープンなまま。かのコロナ禍なぞ 「柳に腰…」とばかり絨毯に寝こぞり、無邪気に「ニャ~ニャ~」鳴くノワールになりたい…!?

ワタシとしては、ダイニングテーブルと椅子を定位置にリセットしてきちんとしたスタイルで食を楽しみ、そしてきっちり酔い潰れたいところではあります。されど、ノワール、ならびにウチの同居人さんとのパワーバランスを鑑みるとワタシからのささやかな「異議」が聞き入れられる余地はほとんどありません、トホホ。

ともあれ「天皇誕生日」「みどりの日」「昭和の日」といった具合に目まぐるしく呼び名、そして意味づけが変わる感のある4月29日ではあります。そのような中、ウチの同居人とワタシにとって この4月29日はきわめて大切な一日でもあります。我が家にとっては、かつて一緒に暮らしていた オルカという雄ネコの誕生日でもあります。

今から14年前に15歳で亡くなったオルカという猫は、ウチの同居人さんにとっては「オルカと私は一身同体!」と言いきるほどのかけがえのない存在であったようです。たとえばワタシがこの同居人に対して丁寧に接しようとも、「私はアナタと一身同体」と言ってくれることは永遠に無いであろうことは自信をもって言えます。なんとも悲しい事実ではありますが…。

毎年、オルカの誕生日には大好物だったイチゴのショートケーキをプレゼントしてあげていました。

というわけで、今年もオルカの写真を前にショートケーキ…。

ウチの同居人がまだシングルだった当時、オルカはともに暮らし、仕事を終えて帰宅した時に会話を交わし合うかけがえのない存在だったようです。

その日常になんとなく成り行きでワタシが入り込むようになり、オルカにとってワタシはまことにうっとおしい存在だったことでしょう。「3人」で暮らすなんとも摩訶不思議な生活が始まって以来、2年ほどワタシはオルカから信頼を得ることが出来ずに監視され、事あるごとに脅される日々を過ごしていました。

そして時を経て、いつしかオルカとすっかり気が通じ合うようになり、このように食卓を供にするまでに至りました。

蛇足ながら、平成の世に写真屋さんで紙焼きしてもらったモノクロ写真は、かくの如くモザイク文様さながらの惨憺たる状態で残るハメとなってしまうことが多いようです。このような状況は昭和時代の紙焼き写真にはほとんど無かったように思います。あらためて、昭和は良い時代 だったかも…。

ともあれ、ある意味において「オルカ備忘録」の感のある今回のブログの締めは、今から四半世紀前のウチの同居人さんとオルカが収まるこのなんとも微妙なカット…。おもわず、中島みゆきさんが40年ほど前にリリースした「時代」という楽曲の♪「そんな時代もあ~たよね…」という一節が浮かんできます。

今あらためてこの一枚見るにおよび、遠く平安時代末期から鎌倉時代初期にかけてあまたの作品を発した鴨長明が遺した「方丈記」になぞって「ゆく顔の眺めは耐えずして、しかももとの身図にあらず…」といった所感に至った次第でもあります。それにつけても昭和は遠くになりにけり。そしてウチの同居人をして「一身同体」と言ってはばからなかったオルカよ、永遠に…。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言の中、あらためて思う「生き方」、そして「あの時 輝いていた」昭和という時代…

2020-04-20 22:06:33 | 日記
いやはやなんともコロナ禍の猛威 いまだ衰えず、かの文豪・川端康成が残した「雪国」の冒頭の一文のように形容すれば「長いトンネルを抜けると憂き国であった…」という感のある今日この頃…。緊急事態宣言が発令されてから二度目のウイークエンドを経て、テレビや新聞、そしてラジオ等では週末の人の流れを伝えていました。各マスコミ媒体の分析の結果、荒天の土曜日は外出はおさえられ、好天となった昨日の日曜日は東京郊外の観光地では都心から多くの人々が押し寄せたと伝えています。

当地におけるこの週末の状況をふり返ると、おおむね同じような現象がみられました。夜明け前から激しい雨と風に見舞われた土曜日の朝

矢のように降り注ぐ雨に圧倒されて、一時は息苦しさを覚えるほどの感覚に襲われました。

荒天の中、ハガキを送るべく郵便ポストに向かった後に街を歩くと普段はか細く流れる佐助川が濁流と化し擁壁を崩されたお宅を目にし、思わず後ずさり。知り合いもSNSをとおして当時の状況を伝えていました。


そして嵐のような雨と風は昼過ぎにはにわかに収束。所用を済ませた後、鶴岡八幡宮に立ち寄ってみましたが人影はまばら…。

市内のメインストリートたる若宮大路と小町通りも営業しているお店は数えるほど。荒天と緊急事態宣言が相まってのこととはいえ、これほど人影の無い鎌倉は今後二度とはないのでは…というほどの光景が目の前に広がっていました。

一夜明け、昨日の日曜日。朝から夕刻まで眩しいばかりの陽光が…。


午前9時の首都圏における交通状況を紐解くと、各高速道路や都心をはじめとする主要都市に渋滞を示す赤い帯はまったくありません。このような緑色一色の交通状況はいまだかつて見たことはありません…。

「なるほど、緊急事態宣言に対して人は皆 ことほど左様に忠実に従う…」と、驚きとともに少なからず言葉にならない感動も覚えていました。

そのような中、我が家では知り合いやご近所のお店仲間さんがさまざまな用向きで来訪し、駐車場にテーブルとイスを備えつつ、いわゆる「3密」を避けながら打合せ、ならびに静かな歓談の時が過ぎて行きます。コロナ禍の状況等を話し合う中、「今、駅前に大勢の人が…。そして道路も混んでるみたい」との情報が入り、交通状況を確かめると

江ノ島から鎌倉、逗子海岸まで国道134号線は上りも下りも渋滞を示す赤いラインがくっきりと。外出自粛要請が出ている中、「せめても天気の良い日曜日は空気の綺麗な場所でノビノビと…」という気持ちは万人に共通するものだと思うのでもあり、あながち責める気持ちにもなれません。

それでも、昨日 江ノ島・片瀬海岸に来ていた若い女性がテレビの取材で語っていた「今日、海に来てもコロナに感染するかどうかはまた別の話し。だから、海に来ちゃった‥」というコメントを聞くにつけ、思わずこの人の

「それを言っちゃぁ お終いよ…」という言葉も思い出してしまいました。

ともあれ今回のコロナ禍において、世の中のみんなが「これまでの生き方をふり返り、『これで良かったのか、少々浮かれていたのでは…。そして これからどのような暮らし方をすればよいのか』を考えるきっかけになった…」と自らに問い始めているようです。

ワタシはといえば、いつものように朝9時からラジオの文化放送「くにまるジャパン極」とともに一日がスタート。本日の「くにまるジャパン極」ではワタシと同世代の「昭和」の時代を生きてきた者として男女の区別なくある種憧れの存在でもあった小林麻美さんが自ら歩んで来た道とこれから…を語っていました。

松任谷由実さんとの交流をはじめ「ローリング・ストーンズやクリームをはじめとするロックが大好きだった」という小林麻美さんが番組の中でリクエストしたビートルズのかの名曲「LET IT BE」を聴きながら、あらためて「昭和は何故あれほどまでに輝いていたのか…」と振り返りつつ、小林麻美さんと「わが心の友」野村邦丸さんのトークに耳を傾けていました。

蛇足ながら。今から30年以上前に野球誌「週刊ベースボール」編集部に在籍していた当時、小林麻美さんと集まる席をともにしたことがあります。その時のなんとも控えめで、そしてとても清楚な容姿と仕草が今の昨日のように思い出されます。ワタシにとっても、とても貴重なひと時でした…。

このコロナ禍のとかくに欝々たる状況下において、ふと気がつくとかくの如く輝いていた「昭和」の時代を思い起こしている自分がいます。そして今、週刊誌上においてもこのような特集記事が…。

ワタシ自身、中島みゆきさんというアーティストに対しては特段想いを寄せていることも無く、知る楽曲も「時代」や「永遠の嘘をついてくれ」その他、数曲に過ぎません。されど50代を迎えた頃から ふとした折に「時代」という楽曲の「♪そんな時代もあぁ~たよね…」という一節を口ずさむ自分にびっくりしたことが何度かありました。

このコロナ禍が過ぎ行き、良い意味で「そんな時代もあぁ∼たよね…」と歌える時が来ることを一日も早く来ることを祈るばかりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫展、終了いたしました。このような状況の中、ご支援いただき ありがとうございました。

2020-04-13 22:25:17 | 日記
現下の重苦しい気配漂う中、ウチの工房とカフェにて4月2日に開幕した黒猫展も昨日 滞りなくその幕を閉じることが出来ました。一夜明け、黒猫展の会場となったスペースは通常の姿に戻すべく「復元作業」が少しずつ進行して行きます。


かのコロナ禍の影響は世界中、そして日本中、さらには当地にも及んでいますが、今回の黒猫展も例外ではなくお客様の来場はこれまでの実績にははるかに及びませんでした。今回の黒猫展終了にあたり、同展を主催したウチの同居人さんは

「4月2日から始まった黒猫展、昨日を持ちまして終了いたしました。『ぜひ、いらしてください』とは言えない状況の中、いらしてくださった方々に感謝いたします。また、『気になる作品の写真送ってください』などのご連絡をいただき、黒猫展を応援してくださる方々に支えられながら幕を閉じました。

何回も開催中止を悩みましたが、誰もいらっしゃらなくても開けていようと思ったのは、作家さんたちが一生懸命思いを込めて作った作品が並ぶ場所があるというだけで続けることにいたしました。

フリーライター佐竹茉莉子さんの自然体で生きる黒猫たちの写真を眺めながら、昔懐かしい気持ちになりました。黒猫ノスタルジー、題名通りの写真展に魅せられて、素敵な時空へとタイムスリップ。

世の中がこのような状況にあり、考えさせられることがいっぱいですね…」

との言葉を寄せています。

現在のような厳しい状況の中にあっても予定通り静々と展観することができ、多くの方々からも支持と励まし、そして応援をいただいたことも私どもにとってはとても大きな糧となったように思います。あらためまして、ありがとうございました。

そしてふと気がつくと、真冬の氷雨を思わせる雨粒したたる窓の向こうに望む裏のお宅のソメイヨシノも葉桜に…。

今年の黒猫展でも、このソメイヨシノは来場の方々の目を楽しませてくれました。

ウチの工房に入る路地に面したお宅の藤の花も咲き始め

季節は風薫る五月、そしてその後に続く紫陽花の頃へ向けて、確実に歩みを進めています。一年のうちでも最も爽やかで心躍るこれからの数カ月に陰りを及ぼすコロナがまことに忌々しい…。

ともあれかの緊急事態宣言以来、当地も街行く人の姿はよりいっそう閑散としてきています。市内いたるところで鎌倉散策の方々で溢れていたことがまるで遠い夢のよう…。本日午後、常日頃ならば街の人の生活道路として、そして観光客も散策して賑わう御成通りに人影はありません…。


鎌倉駅西口から佐助稲荷神社や銭洗弁財天に向かうメインストリートのひとつでもある扇ケ谷のお屋敷通りもひっそり。

真冬の降雪時でも人影が見られないことはありませんでした…。

常ならば賑わい多いこの街のこの寂しい光景を見るにおよび、「なにか希望につながるものを…」とたどりつつ、ふと思い出したのは、昨日オンエアされていたお気に入りのあの番組のあの人の♪「希望という名の光」。

達郎さんのライナーノートによると「かの東日本大震災の後に、聴き手の皆さんがこの歌に新しい意味付けを加えてくださった。歌とは本当に不思議なもの」と記しています。

あの当時、心の平安を保つ一助としてこの歌がしきりにラジオでオンエアされていました。被災地から離れていた私でも、この歌に慰められていたことを昨日のことのように記憶しています。そして今また再び、この歌に心揺さぶられるとは。

黒猫展を終えた今、あらためて平穏なる日々への思いをあらたにしています…。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このようなご時世ですが「黒猫展」静々と開催いたしております…

2020-04-06 20:46:15 | 日記
春とは名のみの…とでも言いたくなるような、なんとも窮屈な雰囲気漂う日々が続いています。そして明日7日には政府から緊急事態宣言が出される方向です。そのような中、毎年春にウチの陶芸工房とカフェにて催してきた黒猫展は予定どおり開催しています。

このようなご時世ですので、開幕するまではまさに苦悩の連続。その過程において出展される作り手さんや、黒猫展を楽しみにしている方々からの多くの励ましもあり、開幕に至りました。例年ならば工房に至る路地入り口に掲示する案内告知版を自粛しての展観となっていますが、来場された知り合いの方々がそれぞれに少々抑制を保ちながらも「いつも通り」「明るい」笑顔で黒猫展を楽しんでいただき嬉しいかぎりです。工房の窓越しに望む裏のお宅のソメイヨシノも黒猫展開幕に時を合わせて満開。

このソメイヨシノも「いつも通り」来場の方の目を楽しませてくれています。

本来ならばお越しいただきたいところですが、まずは会場概要を…。

今回の黒猫展は総じて落ち着いたテイストの作品が揃ったように思います。

そして、出展作品の一部をここにご紹介。
出展作品を時計回りで…。芳名帳のすぐ脇に消毒用アルコールを常備し、感染予防に向けて「備えあれば患いなし」といったところでしょうか…。

チー坊ノワールの鎌倉スパイス、鎌倉紅茶、そして鎌倉黒珈琲は鎌倉市ふるさと寄付返礼品の対象品となっています。返礼品としてチョイスいただければ幸いです。

布バッグ・絵画と陶芸


フリーライター・佐竹茉莉子さんの写真展「黒猫ノスタルジィ」


なお、この写真展とともに佐竹茉莉子さん編纂の黒猫ミニブック「黒猫ノスタルジィ」を600円(税込み)で販売しています。


フェルトオーナメントとグリグリブローチ、そして刺繍ブローチ


革小物と拙作。

今回、ワタシは猫のご飯用食器をメインに出品。スタンドとプレートが別々になっているので、洗うのが楽ちんです。

トピアリーとバッグ


帯、そして革小物、バッグ


洋服とエプロン


アクセサリーとクリスタル


黒猫マスク、そして洋服とバッグ


猫ちぐら


水晶ジュエリーとキリム。そしてイル ヴィアッジョの洋服


気になるアイテムがございましたら、このFacebook、または℡ 090-2226-7117倉田光子 までお問合せください。

例年の黒猫展において、ウチの黒猫ノワールはお客様が来るたびにとっても楽しそうに「ニャ~ン」とお出迎えしてきました。されど今回は「いつもならざぬ気配」を察しているのでしょうか。あくまでも静かに静かにお客様をおもてなししています。

まことにもって「猫というヤツはつくづく不思議…」と感ぜずにはいられませ。

そしてふと気がつくと4月2日の黒猫展開幕時に満開を迎えていた裏のお宅のソメイヨシノは今もなお見事に咲き誇っています。

このソメイヨシノを見上げていると、いくらか平静なる気分に立ち返られるようにも思います。

現下のような息詰まる環境が長く続く中、今回の展観をとおして「時には楽しい気分に…」「今 私達の身のまわりに起こっている状況をゆっくり静かに語り合いたい」その他、さまざまな思いを解きほぐ一助にもしていただければ、とも思っています。お心持が向かい、そして時間的ご都合がつきました折には、是非お立ち寄りくださいませ。



◇なお、今回の黒猫展開催に際しましては、コロナウィルスの感染予防として以下の対策を講じつつ展観させていただきます。

・3部屋構成にてディスプレイしている会場は、各部屋とも同時に観覧していただく人数を4∼5人までとさせていただきます。
・会期中、出入口と窓は常に開けつつ、さらに1時間に1度、出入口とすべての窓を全開して換気の徹底に努めます。
・会場入口にはアルコール除菌スプレーをご用意し、手指の除菌がじゅうぶんに行なえます。
・マスクご希望の方に向けて「黒猫意匠入り手作りマスク」の販売も行ないます。

・来場のお客様におかれましては、マスクの着用、ならびに咳エチケットにご協力をお願いいたします。

・なお、コロナウイルス感染状況の変動によっては展観スケジュールの中止、および変更もありますことをご了承くださいませ。





























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする