フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

11月28日(水) 曇り一時小雨

2012-11-29 02:30:09 | Weblog

  7時、起床。真冬にまた一歩近づいた。ハニー&バタートーストとホットミルクの朝食。 

  書斎に窓の外に野良猫のなつがやってきて「ニャン」と挨拶をするので、窓を開けてやると、中に入ってきた。 空っぽの鳥籠のところへいって、中をのぞいて、「あれっ?」という顔でこっちを見る。なつはチュンが死んだことを知らない。ジェリーを失ったトムみたいなものだ。そろそろ鳥篭を片づけなくちゃ。


「チュンは?」  「もういないんだ」

   電車に乗る前に「まやんち」へ寄ってお八つに購入し、クリスマスケーキの予約をする。

  店長さんが先日の私のブログを見たそうで、「他のスタッフの方にも登場したいただいていいですか」と聞くと、ちょうど傍らにスタッフの方がいて、店長さんに「次は〇〇ちゃんね」と言われて、ガッツポーズをされた。壁に「スタッフ募集」の紙が常時貼ってあるので、「3人では手が足りないのですか?」と聞くと、店長さんは、「全員主婦なのでいつどうなるかわかりませんから」と言って笑った。えっ、全員主婦? さきほどガッツポーズをされた方は大学生のアルバイトだと思っていた。

「まやんち」のクリスマスケーキ

  昼食は神楽坂で途中下車して「SKIPA」で。少し雨が降ってきた。チキンカレーと、食後にプリンと紅茶。プリンは初めて注文してみたが、いい焼き加減と甘さで美味しかった。 

  研究室の食器棚の中を片づける。賞味期限が1990年代のインスタントコーヒー、砂糖、切り餅、焼き海苔なんかが出てきた。文字通り前世紀の遺物である。たぶん食べても毒ではないと思うが、まとめてゴミ箱に捨てる。ながらく使っていない食器類を廊下の流しで洗う。蛇口からお湯が出ることを最近になって知ったので、洗う気になったのである。これで「カフェ・オオクボ」を店開きできそうだ。「スタッフ募集」の貼紙でも出そうかしら。

  6時に大学を出る。蒲田駅で家族と待ち合わせて、「五右衛門」で食事をする。TAKANOでケーキを買って(息子のおごり)、家で食べる。今日は少々甘味を食べすぎたかもしれない。


タコとヤリイカのペペロンチーノ


TAKANOの苺ショートケーキ