フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

3月29日(日) 雪

2020-03-31 23:38:57 | Weblog

8時半、起床。

トースト、ハム&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

食事をしながら、NHKの将棋番組を見る。2019年度のトーナメント戦は先週、深浦九段の優勝で幕を閉じたが、今日の対局は2020年度のトーナメント(本戦)の女流棋士枠に出場する棋士を決定する一局だ。里見女流四冠(画面右)対西山女流三冠。女流棋士のツートップの戦いである。

いや、凄かった。里見四冠が先攻し、有利に見えたが、西山三冠の応手が見事で(とくに終盤の忙しい場面でじっと8四歩と飛車先の歩を突いた一手には驚いた。手ぬかれる可能性は十分にあり、実際、里見四冠は同歩とせず、攻めの手を選んだのだが、西山三冠の厳しい反撃でいっぺんに詰みまでもっていかれた。西山四冠は女性で初めてプロ四段(女流ではなく)の手前まで来ている人で、その実力は本物だと思った。

雪が降ってきた。

東京は桜の開花の開花のタイミングで雪が降ったが、満開のタイミングでも降るとは・・・。

郵便を近所のポストに出しに行く。

「雪の降る町を」という私の大好きな歌があるが、春の雪の降る町を行く。

女塚通り商店街。

工学院通り(かつては商店街だった)。

ポストは女塚通り商店街と工学院通りの接点にある。赤いポストと桜と雪の構図である。

専門学校の桜並木は満開である。

帰宅すると飼い猫のハルが箱猫になっていた。

昼食はうどんと鶏の唐揚げ。

夕食はステーキ、サラダ、味噌汁、ごはん。

ステーキはこぶりなもので、付け合せは茄子とパプリカ。

ブログ仲間の(と私は勝手に思っているのだが)「笑う門には福来る」の多田さんが、ご自身が難病に罹っていることを今日のブログに書かれていた。→こちら

それによると、病気のことがわかったのは1年ほど前のことで、「今までブログでは嘘は書いていませんがこのように病に冒されていることは伏せてきました。今日言おうか明日言おうかと一日延ばしにしているうちに現在にいたりました。」とある。

とても驚いた。そして多田さんの決断が胸に響いた。

自分が大きな病気になったときにそれをブログに書くかどうかという問題については、私も常々考えていて、中高年のブロガーはみなそうだろうと思う。とくに多田さんや私のように特定のテーマではなく「日常の日々」を書いている場合はそうであろう。

きっと多田さんは自身のご病気のことを知った日から世界がそれまでとは別のものに見えているはずである。多田さんの今回の「お知らせ」を読んだ後は、私にとっても、多田さんのブログの世界がそれまでとは別のものに見えてきた。

これからもしっかり読ませていただきます。

深夜、ウォーキング&ジョギング(4キロほど)

3時、就寝。


3月28日(土) 小雨

2020-03-31 02:41:02 | Weblog

朝、6時半頃、目が覚めると何か耳元で音がしている。耳鳴りだった。この10日ほど鳴りを潜めてくれていたのだが、復活したのだ。目が覚めて気づいたというよりも、耳鳴りで目が覚めたのかもしれない。耳鳴りはこの半年ほど持病のようになっているが、常に一定のレベルで鳴っているわけではなく、波というか、周期のようなものがあるということは経験的にわかってきた。単純に日常生活のストレスで上下動するわけでもなく、生理的な周期も働いているように思う。内耳のあたりにダムのようなものがあって、水位が一定量を越えると、放水が始まり(耳鳴りが大きくなり)、放水によって水位が下がると、しばらくの間静かになる、という感じ。

もう一度寝て、11時に起きる(耳鳴りがしていても眠ることはできるから不思議である)。

昨夜書き上げた書類をメールで事務所に提出する。これで一段落。

トースト、ベーコン&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

いただきもののフィナンシェを食べる。

午後3時頃、「ティースプーン」に昼食を買いに行く。

今日の「ティースプーン」はテイクアウトのみの営業。

苺あんバターサンドウィッチ、キャロットチーズサンドウィッチ、桜あんぱん、オレンジティーを注文。

そてとグラノーラ(小)というのを始めて買ってみる。これは妻の朝食用。

日曜、月曜、火曜は定休日。また来週の水曜に顔を出しますね。

家に戻る途中の街角の自販機。

この傘は捨てられたのかしら、忘れられたのかしら。捨てられたにしてはちゃんとした傘のように見える。また誰かが使えばいい。傘は天下の回りもの。

最近のお気に入りの昼食。

夕方、ゼミ論集を25日に渡せなかった卒業生に郵送するためのレターパック(ライト)を近所のコンビニに買いに行ったがなかったので、東口の蒲田郵便局(本局)まで買いにいくことにした。本局は土曜でもやっている。

近所の専門学校の桜並木はいよいよ見頃を迎えている。

JRの駅ビル(グランデュオ)はこの週末は19時閉店である。

東急プラザの方は臨時休館である。

東急の改札前も人が少ない。

JRの駅周辺の人混みはいつもの週末よりはずっと少ない。

タクシー乗り場に人の姿も見えない。

蒲田で一番のとんかつの人気店「檍(あおき)」の店の前に人の列が出来ていないのを初めてみた見た。

結局、レターバックは本局よりも手前にあるコンビニで購入することができた。

帰る途中で「有隣堂」に寄ってみた。閉店時間30分前ということもあってから、客の姿は少ない。観光旅行のコーナーに空しく並んでいる日本各地の桜の名所の旅行雑誌。

旅のガイドブックも手に取られることなく並んでいる。

JRの中央改札口を東西の駅ビルの連絡通路から写真に撮る。

蒲田駅西口。

駅前広場。

サンカマタ通り商店街。まだ店は閉まっていないから、そこそこの人出だ。

「ドンキホーテ」前。

「吉野家」にはそこそこ客が入っていた。

夕食を「マーボ屋」でテイクアウトする。

海老のサクサクフリッター。

黒酢の酢豚。

海老と酢豚は妻とシャア、サラダ、玉子のスープ、ごはん。

デザートは桜あんぱん。

妻と半分個する。上品な味わい。

『スカーレット』は今日が最終回。録画して、夕食のときに見た。武志の最期(重篤な闘病や臨終)こそ描かれなかったものの、最終回で息子の死が語られるというのは朝ドラでは異例である。息子の死というのは『ごちそうさん』でもあった。戦死だった。しかし、それはドラマの中盤で、そこからの主人公の立ち直りというストーリーにつながった。『スカーレット』の実在のモデルでは、息子の死(白血病)を契機として骨髄バンク設立に尽力するわけだが、それはドラマでは描かれなかった。それでよかったと思う。それは陶芸とは関係のない「また別の話」である。最終週はこれまでの主要な登場人物があたかも武志に最後の別れをするように日替わりで登場した。とくに次女(喜美子の妹)の直子が登場した回はよかった。空襲下、姉が妹の手を放してしまい妹が一種のトラウマを負ったエピソードが上手に回収されたからだ。また、「みんなの陶芸展」で草間とちや子が初めて出会うシーンもよかった。独身の二人にこれから遅咲きの恋が訪れる予感を感じたのは私だけではあるまい。武志の死は避けられない。ならばせめて湿っぽくならずにいこうと、脚本の水橋文美江は考えたのであろう。

午後9時頃、大学本部からメールが届く。「すべての教職員の方々には、5月11日から遅滞なく授業を開始するために、オンラインによる授業を全面的に展開する準備を進めていただきたいと存じます。」

準備が具体的にどのようなものであるかは書かれていない。それついては学術院単位で考えられるのだろう。教務事務のご苦労を思う。それにしても、授業の全面的(?)なオンライン化の準備をいまから1ヶ月ちょとでやるのか。授業開始前に教員は疲弊しきってしまうのではなかろうか。とりあえず自分のことを考えると、大教室での講義「日常生活の社会学」をどうするかだ。「非日常的状況の日常化の社会学」とタイトルを変更することはいまからでは無理だろうか。そして無観客での一人芝居の稽古もしておかなくてはなるまい。

3時、就寝。


3月27日(金) 晴れのち曇り

2020-03-29 22:22:45 | Weblog

10時、起床。

昨日「ティースプーン」でテイクアウトしたスコーン、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

わが家の桜は葉桜になっている。

朝からの強い風もあって、花びらがどんどん散っている。落葉は掃除をするが、花びらは軽いからすぐにどこかへ飛んでいく。

ナツの墓に供えている水の器にも。

昨日、「ファブリーズ(除菌)」を購入した薬局に出かける。専門学校の桜並木を通って行く。こちらはまだまだ。

妻替え用の「ファブリーズ」を購入。

昼食は「ちよだ鮨」でテイクアウトした巻き寿司とお稲荷さん。

1週間前の金曜日(春分の日)、墓参りの後に妻と散歩した上野公園の桜並木が通行禁止になったとテレビニュースでやっていた。

週末は天気が崩れるそうなので(日曜日は雪の予報)、呑川の桜を見ておく。

女塚通り商店街の床屋さん。

大平橋の附近の桜。見頃も近くなってきた。

双流橋の上から上流(池上方面)を望む。

日蓮橋の附近。樹によっては見頃だが、全体としてはこれからだ。

蕾が目に付く。

さくら児童公園。ここの5本の桜は枝ぶりも見事で、毎年、楽しみにしている。一番左の桜は見頃を迎えているが、全体としてはやはりこれからである。

近隣の人たちのお花見スポットだが、今年はいつものよういはいかないようである。

わざわざ上野公園や目黒川のような超有名な場所に出かけていかなくても、それぞれの地元には地元の人たちだけのお花見スポットがあるだろう。それで十分なのではないかしら。

近くまで来たので「HITONAMI」に顔を出す。

ちょうど「子ども教室」というのをやっていた。

何か作っている。

ああ、蒸しパンを作っているのか。

梅ソーダを飲みながら見物する。

「HITONAMI」は週末も休まないそうだ。休むのも決意であり、休まないのも決意である。

呑川沿いを下って(蒲田方面)、東口の御成り橋通りを行く。

「カフェ・スリック」に顔を出す。

こちらは週末を休むことに決めたようだ。

「カフェって不要不急ですよね」とマダムが言った。「う~ん、そうですね・・・」と私はちょっと考えた。

分析的に考えると、「不要不急」というのは「不要」と「不急」の組み合わせからなる四文字熟語だが、「不要」=「不急」というわけではない。カフェは演劇や音楽と同じように文化の一部である(ちなみに私は現代人間論系総合講座の中で「カフェ文化論」という講義をやっている)。文化は「不急」であるが、「不要」ではない。それは人間の精神にとっての大切な養分である。それを長期にわたって「不要不急」として切り捨てることは、人間を精神的な栄養失調の状態に陥れるだろう。

シフォンケーキをテイクアウトしようと思ったが、生憎、ホイップクリームがもうなくなってしまったそうである。では、ドリンクだけに飲んで帰ります。

マロウカルピスを注文。

カルピスにマロウブルーというハーブティーを注いで作るドリンクである。マダムが注いでくれているのを写真に撮る。マロウブルーのハーブティーがカルピスの酸性と反応して、青→紫→ピンクと色を変化させるのである。

マダムもインスタ用にスマホで撮っている。

マダムが「スリック」を始めるにあたって、珈琲の淹れ方(紅茶メインのお店だが一応珈琲もメニューにある)を学んだ教室での同級生だった谷口(ヤグチ)さんがいらしていた。彼女はいま松戸で「one table」という曜日代わりのカフェでで水曜日に「and coffee0506」というお店を出して、いずれ自分のカフェを開業したいと頑張っている。「日常を彩ることで“カフェから街をつくる”」が彼女のコンセプトだ。

では、失礼します。

昼間は暖かかったが、だんだん風が冷えてきた。

夕食は餃子、ポテトサラダ、卵とワカメのスープ、ごはん。

餃子は2人前。

劇団「獣の仕業」の主宰立夏が自身のブログで「私は、表現を続けようと思う」と書いていた。→こちら

3時、就寝。


3月26日(木) 晴れ

2020-03-29 15:00:30 | Weblog

9時、起床。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

午後2時半ごろ、銀行にゼミ論集の代金を振り込みに行きがてら、散歩に出る。

カツカレーの「いっぺこっぺ」の前を通ると、店外で待っている客が二人いた。いつもより少ない。二人ならすぐだから久しぶりで並んでみる。実際、すぐに入れた。ロースカツ定食(1000円)を注文。

カツカレーというよりも、カツ&カレーである。カツとカレーは分離されている。カツカレーにしたい人は自分ですればよい。

とんかつソースももちろんおいてあるが、塩で食べることが推奨されている。

塩は二種類おかれているが、今日はこちらにしよう。「テキサス岩塩」。

塩を付けて(振りかけるのではなく)食べる。うまい。上ロースや肩ロースもあるが、この一番安いロースカツ定食で十分美味しい。最後の一切れまで塩で食べた。

「いっぺこっぺ」のお隣のビルの二階が「まやんち」だ。空いていたらここでお茶をしよう。

空いていた。待たずに入れた。店主の八代さん曰く、「小池さんの声明が効いてますね。今日は予約のキャンセルが何件がありました」。

*後記:「まやんち」は来週から当面の間、テイクアウトのみの営業となるそうである。詳しくは→こちら

私が今日、「まやんち」に来ようと思ったのは、空いているだろうと思ったからではなくて、店員のサトウさんがご家庭の事情でお辞めになるらしいとカフェ仲間のトモミさんに聞いたからである。ご本人直接うかがったところ、ご主人のお仕事の関係でフランスに行かれるらしいのだが、この状況で、いますぐにということではないらしい。私が一番驚いたのは、彼女が結婚されているということだった。「わかっちゃたわね(笑)」と八代さんが言った。

フレジエと紅茶を注文。

苺を使ったケーキというとわれわれはショートケーキを思い浮かべるが、フランス人はフリジエを思い浮かべる。

「バターとカスタードを合わせて冷やし固めた濃厚なクリームが特徴です。上面の酸味を効かせたフランボワーズのジュレが全体を引き締めております。リッチな苺のケーキです。」(「まやんち」HPより引用)

紅茶はサトウさんお薦めのものをチョイスしたが、彼女が既婚者だと知って、何をチョイスしたか忘れてしまった。

街を歩いていると、閉店した店をよく見かけるようになった。年度末だからか、今回のウィルス騒ぎの影響なのかはわからい。

これは間違いなくウィルス騒ぎの影響だろう。

散歩の途中で薬局を見かけると、何かあるかなと覗いている癖がついた。ジェルタイプのアルコール消毒液があったので、携帯用に購入する。

別の薬局には、消毒用エタノールがあったので、一本購入(一本しか買えない)。どちらの薬局も駅前からは少し離れた場所にあって、けっこう穴場である。

帰宅したときは、玄関を上がる前に、ジェル状の消毒液(真ん中)で手を消毒し、アルコールを含んだウェットティシュ(左)で触ったドアノブや照明のスイッチを拭き、最後に上着をハンガーに掛けて除菌用のファブリーズ(右)をスプレーして玄関を上がったところのハンガーに掛けておく(部屋にはもちこまない)。それから二階の洗面所に行って、うがいをする。

そろそろ夕暮れ。

「ティースプーン」に顔を出す。

昼にカツカレーをしっかり食べたので、夕食はここのサンドウィッチをテイクアウトしようと思う。

サンドウィッチが出来る間、オレンジティーを飲んで待つ。

桜のクッキーをおまけにいただいた。

私が本日最後の客だと思っていたら、閉店時間(午後7時)ギリギリというか、どんぴしゃりに、松浦さんがやってきた。

彼女は「ティースプーン」のロゴの制作者でもあり、足繁く通って、キャロットtチーズサンドウィッチやグラノーバをよく買われていく。「ティースプーン」応援団長みたいな方である。

私も応援団の一人として頑張ります。

夕食は「ティースプーン」でテイクアウトしたキャロットチーズサンドウィッチと苺あんバターサンドウィッチを妻とハーフ&ハーフ、サラダ、牛乳。

軽めの夕食の日々が続いているせいか、ウォーキング&ジョギングをしなくても体重が落ちている。

2時半、就寝。


3月25日(水) 晴れ

2020-03-28 17:05:37 | Weblog

9時、起床。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

昼過ぎに家を出て、大学へ。6日ぶりの大学。今日は少人数での重要な会議がある。キャンパスにはけっこうな人影が。

今日は中止にはなったが本来の卒業式の日である。予約していた着物をキャンセルしないで、キャンパスに記念写真を撮りに来た卒業生たちの姿が目立つ。

スロープの上の桜は満開とはいかないが、見頃を迎えている。

36号館前の広場に向かう道の桜も見頃を迎えている。

今日が卒業式であれば、この桜の下が集合写真の定番スポットだ。

2時から会議。1時間ほどで終わるだろうと考えていたが、意外に時間がかかって1時間半を超えた。

会議を終えて、ゼミ生(10期生)たちが記念写真を撮っている現場に私も行く。お待たせしました。何人かはゼミ論集を受け取り、代金を払って、次の約束の場所へ行ったようである。

さきほどの桜の木の下で写真を撮る。

女子学生はみな振袖と袴である。やっぱり、来たかったよね。

二階の渡り廊下の上から撮る。このアングルも定番である。

手を振って。

 手のひらに春の陽ざしの別れかな たかじ

みんな上がってきてもらって、桜をバックに。

「マッキー、顔が前に出過ぎだ」と私が言った直後の写真。みんなこの日一番の笑顔になった。

集合写真だけではなくて、ピンでも、数名ずつでも、リクエストに応じて撮るよ。

菜々実、卒業おめでとう。

歩乃美、卒業おめでとう。

祐衣、遥、千咲、卒業おめでとう。

小春、絢菜、佳奈、卒業おめでとう。

潤、敏基、聡一郎、利樹、卒業おめでとう。

そして、ここにはいない、夏実、遼太、幸一、優衣、卒業おめでとう。

本来なら、一人一人、学位記を読みあげて、「卒業おめでとう」と言いたかった。

また会いましょう。

時刻は4時半を過ぎていた。まだ昼食をとっていなかった。「タビビトの木」へ行く。

フォーを食べる。

妻に「いま遅い昼食を食べているところなので、今日は夕食はいりません」とLINEで伝える。すぐに「ラジャー」と返事が来る。

マスターと話をする。

 「今日は学生さんの姿を見かけますね」

 「はい、本当なら卒業式の日だったんです」

 「ああ、そういうことですか。この春休みは東南アジアを旅行する予定でしたが、行けなくなりました。カフェの方は、4月になっても学生さんが大学に戻ってこないようだからやっていけるかどうか不安ですが、とにかく開けておきます」

 私たちが話をしているときに、先客でいらしていた近所にお住まいだという年配の女性が、「明日は定休日ね。明後日、また来るわね。家でじっとしていても気持ちがふさいでしまうし」と言って、会計を済ませて出て行かれた。

 「いまの方を見てもわかりますが、カフェというサードプレイスは都市生活者にとって必要な場所です。大変な状況ですが、どうぞ頑張ってください」

帰宅の前に「ティースプーン」に顔を出す。

しっかりした夕食はいらないが、夜食用に(今夜も遅くまで作業をするだろう)苺あんバターサンドとキャロットチーズサンドを注文し、出来上がるまでの間、オレンジティーを飲んで待つ。

「本日のおススメ」はホカッチャだそうである。この直後に、カフェ仲間のトモミさんが顔を出して、2つ買って行かれた。

オリンピックは1年延期と確定したようである。人生に二度、東京オリンピックを経験するという可能性は消えたわけではない。しかし、選手のみなさんは、コンディションの維持が大変だろうな。

遅めの夕食(夜食)。キャロットチーズサンドと、

苺あんバターサンド。

3時、就寝。