団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

大村崑ちゃんの本が届きました。

2024-05-15 00:04:13 | 日記


 昨日 ↑の本が届きました。
 読者からの意見ですが、この本は昭和のエピソードがいっぱい詰まっていて、面白いという評価でした。
 読むのが楽しみです。


 最初は↑の本を買うつもりでした。
 映画の発表会で、大村崑さんが92歳にもかかわらず身体が柔らかいことをスクワットで実践されたようです。

 私は身体が固いので、この本を買って読もうとしましたが読者の評判があまり高くないので止めました。



今井美樹-PIECE OF MY WISH from“25th Anniversary Concert Tour 2011 LOVE & BLESSINGS~Miki's Affections~”
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルクセンブルクは、1人当たり... | トップ | でも今考えると、朝歯磨きを... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-05-15 16:32:46
大村崑さん=オロナミンCってイメージなくらい
このCMって院使用深いです。
オロナミンCに牛乳や卵を混ぜたりするCMがあったような・・・。
92歳でお元気で頑張られているなんて
素晴らしいですね☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆

夫、、、オロナミンC 大好きでした。
仏壇にお供えしてあります。
息子が帰省すると ゴクゴク美味しそうに飲むので
いつも冷蔵庫に常備です 笑
卵を混ぜたりはした事がないですが (masamikeitas)
2024-05-15 17:02:55
Cinnamonさん、こんにちは。

>大村崑さん=オロナミンCってイメージなくらい
このCMって院使用深いです。
オロナミンCに牛乳や卵を混ぜたりするCMがあったような・・・。
92歳でお元気で頑張られているなんて
素晴らしいですね☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆

卵を混ぜたりはした事がないですが、駅の自販機でオロナミンCはよく飲みました。
炭酸が入っているので、喉元がスッキリしました。

>夫、、、オロナミンC 大好きでした。
仏壇にお供えしてあります。
息子が帰省すると ゴクゴク美味しそうに飲むので
いつも冷蔵庫に常備です 笑

ご主人もご子息もオロナミンCが大好きなんだ。
仏壇にお供えされているんだ。
Cinnamonさんは、ご主人が大好きなんだ。笑い
ご子息が帰省される時は冷蔵庫にオロナミンCがいっぱいあるんだ。
冷えてないとオロナミンCは、美味しくないですからね。
すみません。 (Cinnamon)
2024-05-15 17:13:20
読み返さないで投稿。
印象深い、、、 凄い漢字変換で・・・。笑
気になさらないで下さい、読めましたから。 (masamikeitas)
2024-05-15 18:30:43
Cinnamonさんへ

気になさらないで下さい、読めましたから。
最近私も娘にLINEした時、後で読んだら意味は分かりますが当て字でした。
面倒なのでそのままにしました。
言っている意味は分かると思いましたので。
Unknown (かずちゃん)
2024-05-15 20:14:51
せっかく買った本、すぐに読んでくださいね(笑)
オロナミンC、懐かしいですね。
それにしても本当にお元気ですよね
珍しく昨日で半分ぐらい読みました。 (masamikeitas)
2024-05-16 02:13:17
かずちゃん、こんばんは。

>せっかく買った本、すぐに読んでくださいね(笑)

珍しく昨日で半分ぐらい読みました。

>オロナミンC、懐かしいですね。
それにしても本当にお元気ですよね

92歳なのに元気、元気。
これもジム通いのおかげかな。
「元気ハツラツ!オロナミンcドリンク」のCMは有名ですが、崑ちゃんは若い頃に肺結核で片肺を取られていて、ちょっと走っただけでもゼエゼエいっちゃうくらいだったようです。
医者には40歳までは生きないだろうと言われたそうです。
佐々ヤンとの「ミゼット」の話も書かれていました。
このCMはよく真似しました。
驚いたのは花登先生(脚本家)が、突然「芦屋雁之助も芦屋小雁も結婚する。この際崑ちゃんも一緒に結婚式を挙げたらどうや」と言われたこと。
つまり、3人にバラバラに新婚旅行に行かれたら、番組の放送が困るから3人一緒に1週間休ませようという腹づもりだったようです。
崑ちゃんは6年間付き合っていた彼女に振られたばかりで相手がいなかったそうです。
半年後にテレビ局にシャンソンのオーディションに来ていた奥様に人目惚れされて、その日にプロポーズして結婚に漕ぎ着けたそうです。笑い
ところで話は変わりますが、キダ・タロー先生が亡くなったそうです。
私は100歳まで生きられると思っていましたので残念です。
探偵ナイトスクープで、お顔を拝見出来なくなると思うと淋しいです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事