うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

仙台に行っちゃおうかなっ!(その16)八木山動物公園に行くぞ!

2023-05-31 21:44:48 | 77号室 2023年5月仙台旅行
スケジュールが超絶タイト!!


ウイスキーブレンド体験を終えて・・・作並駅に向かうバスの時間まで約5分しかない。
ショップでの買い物も超スピード!
レアウイスキーをゲットして、発送を依頼してソッコーでバスに乗ったぞ。
作並駅まで約5分だっ。



作並駅、到着~☆
もう、来た電車に乗るっていう手段しかないのだ。
本数、少ないからなっ。



作並駅は無人駅。
でも、とっても綺麗。
周囲にゴミが落ちてないんだよ。
落書きとかも無いし。
居心地がいい駅だなあ♬



また、ここで撮ってしまった☆
このこけしの間が良い!!



素敵な静けさ。
ああ・・・昔住んでた田舎の駅を思い出すなあ・・・。



待つこと15分、仙山線の電車、キタ♬
こんな何気ない風景が素敵な一瞬。



電車の中の注意書き。
・・・そうだよな・・・。
これは、心の中の何かが締め付けられる。



一旦、仙台駅に戻りまして・・・そこから地下鉄で八木山動物公園駅へ向かいます。



仙台駅から20分ぐらいだったかなあ。
八木山動物公園駅からほぼ直結の『八木山動物公園』に到着!
駅のホームのエレベーターに乗ると、ここに到着します☆



う・・・っわあ。
メッチャ混雑してんじゃん。
入口から3回折り返して並んでるよ。
今、14:00。
お腹空いたなあ~。



入園券、ゲット☆
想像以上にお客さんが多くてビックリ。



まずはさあ、あの『アフリカ園 売店・軽食』で何か食べよう。
これからまた歩くんだから。
6:00の朝食以来、ウイスキーしか飲んでないしな。



良かった、お昼からちょっとズレてるからお客さんが少ない。



ショップのぬいぐるみたちはリアル感が無いのな。
子供向け過ぎて、個人的にはちょっと残念。
不思議だよね~、子供と同じ数ぐらいの大人が入園してるのにさ。
大人だって自分にお土産欲しいんだぞ。



注文したのはホットドッグと、ちょっとソフトクリームがトッピングされたハッピーチュロス。
あ、美味しいじゃん♬
時間が無い時にはこういう食事が嬉しい。



さ~て、エネルギーを充填したので・・・閉園まで全力で遊び倒そうか!!



【こっそり裏話】
あれだけウイスキーを飲んで、こんなタイトなスケジュールで動いて、酔いが回らないはずがない。
そんなふうに思ってたんだけどさ、実際は飲んだことを忘れてるぐらい余裕でしたぜ。




仙台に行っちゃおうかなっ!(その15)ウイスキーブレンド体験:後編

2023-05-30 21:49:41 | 77号室 2023年5月仙台旅行
ニッカウヰスキー宮城狭蒸留所でウイスキーブレンド体験、後編!


テーブルの上には、『ウイスキーの仕込み水と同じ水』、『ピペット』、『ブレンドしたけど失敗して飲まないヤツを捨てるピッチャー』、『テイスティンググラス』、『5種類の原酒』・・・。



『20mlメスシリンダー』、『200mlメスシリンダー』、『三角フラスコと漏斗』、『コーヒーの粉が入ったプラカップ』、『ブレンディングノート』、『ブレンドしたウイスキーを詰めるボトル2本』、『持ち帰り用の箱と袋』が準備されています。
コーヒーの粉は、ウイスキーの香りを嗅ぎ疲れた時の鼻休めだそうです。



テイスティングノートの内容・・・読めるかな?



持ち帰り用のボトル容量は180ml。
2種類のブレンドを持ち帰れるよ。
ラベルは自分で記入します。



前編で各原酒の特徴はつかみました。



ん?どうやって特徴をつかんだのかって?
もちろんこうやって・・・。



ブレンド、やってみよう!!
まずは決められた比率でブレンドサンプルを作ってみます。



各原酒にスポイトを挿しておきます。
スポイトは1本1原酒。
他の原酒のボトルに挿さないように注意!!



これ、ブレンドサンプルの作り方です。



20mlメスシリンダーでブレンドの練習だ。



慣れないと規定量を採取するのが難しかったりする。
足りなければ足せばいいけど、入れ過ぎると失敗だなあ。
そこそこの緊張感。
ここで緊張しながらやらないと、全ての出来上がりが緊張感のない適当なものになっちゃうかもしれないぞ!



ブレンドしたウイスキーをテイスティンググラスに移します。



で、先程の表の通り3種類作りました!
ブレンドサンプル完成~☆
これを全部飲んでしまうと60mlのウイスキーを飲むことになってしまうので、テイスティングだけにして捨ててしまいます。
もったいないけど、飲み過ぎると本番に響く!!
だってさ、原酒のアルコール度数は55%もあるんだよ。



グラスの番号をテイスティングノートに書いておけば「どれがどれだったっけ?」ってならないぞ。



さて、本番前に休憩。
3時間の長丁場だからね。
会場の雰囲気はこんな感じです。
休憩で大勢いなくなってるけど、実際は満席(定員12名)です。



さあ!
マイブレンド(本番)の始まりだ!
これ、「例」です。



これがマイブレンドのやり方。
自分だけのブレンデッドウイスキーを作るのだっ!!



さっきの20mlメスシリンダーを使った量で、気に入ったブレンドを発見するのに約30分掛かりました。
ってか、30分で何とかしました。
時間・・・足りないね・・・。
で、気に入ったブレンドを20mlメスシリンダーで作ったのと同じ比率で、200mlメスシリンダーで作ります。



1本目は『シェリー&スイート』をメインに。



2本目は『ピーティ&ソルティ』をメインに。



ここで内緒話。
各原酒をテイスティングした時にカフェグレーン『ウッディ&メロウ』は気に入らなかったので、ブレンドには一切使っていません。
なので、私がブレンドしたものはブレンデッドウイスキーではなくてブレンデッドモルトウイスキーです♬
ブレンドしたウイスキーを漏斗で180mlボトルに詰めます。
ここで、なぜ三角フラスコにブレンドしたウイスキーが入ってるのかと言うと・・・5:5:4:1みたいな比率にすると200mlを超えちゃうので、三角フラスコでないと入りきらないんですよ。



ついに自分だけのブレンドができました!
ブレンド比率はテイスティングノートに書いておきます。
ボトルに詰めたらしっかり栓を閉めます。
あ、中身はハイアルコールなのでピタピタに入れちゃダメ。
ちょっと余裕を空けておかないと内圧が上がって漏れるよ。



栓を閉めたら市販品のようにフィルムを巻いてもらいます。
フィルムを被せてヒートガン(ドライヤーの熱いヤツ)で熱してキュッて締めるのね。



そして自分が書いたラベルを貼って、できあがりだっ!!



ひとつはシェリー感が強くて飲みやすく深い味わい。
もうひとつはピート感が強く後味が甘い、ガツンとした味わい。
ブレンドに使えた時間は短時間だったけど、何とか好みの味に仕上がりました♬



あとは箱に詰めて・・・。



お持ち帰り。
最高のお土産だなっ☆☆☆



最後に重要情報!
これ、大切!
テストに出るよ!



オススメ体験ですよ!
ウイスキー好きにはたまらないイベントだっ♬
女性参加者と男性参加者、ほぼ同数でした。





仙台に行っちゃおうかなっ!(その14)ウイスキーブレンド体験:前編

2023-05-29 21:56:29 | 77号室 2023年5月仙台旅行
ニッカウヰスキー宮城狭蒸留所でウイスキーブレンド体験!


一度やってみたかったんだ!
予約が取れたので、ついに待望のウイスキーブレンド体験☆
シングルモルトウイスキーの原酒を数種類とシングルクレーンウイスキー1種類をブレンドして、オリジナルの『ブレンデッドウイスキー』を作る、っていう体験です!
開催はセミナーハウスのイベントルームです。
こういう趣味のセミナー的なものは、一番前が最強だ!



テーブルの上には、原酒やたくさんのグラスが配置されてました。
それと、ブレンドに使用するメスシリンダーやピペットね。
これ、1名分です。



今日のセミナーのプログラムはこんな感じ。



講師のお話をしっかり聞きながら、ね。



テーブルの上に準備されてる原酒たち。
ウイスキーマニアにはたまらないお酒だ♬



その原酒をテイスティンググラスに注いで、それぞれのアルファベットのコーナーの上に置きます。
で、それぞれをテイスティングして、味や香りの特徴を掴むのだっ。



まずはMの『モルティ&ソフト(宮城狭モルト)』。
宮城狭蒸留所で作られた原酒です。



原酒の特徴はこんな感じね。
パンを思い出すね、これ。



Fの『フルーティー&リッチ(宮城狭モルト)』。



香りも味わいもフルーティーだ。
飲みやすいモルトウイススキーです。



Sの『シェリー&スイート(余市モルト)』。
人気のシェリー樽熟成原酒で余市蒸留所で作られた原酒です。



シェリー感がとても強いです。
私の場合、これをベースに他の原酒で調整する感じになりそうだなあ。



Pの『ピーティー&ソルティ(余市モルト)』。



ピート感・・・硝煙のような香りが特徴の原酒。
好き嫌いがキッパリ分かれる、特徴が強いウイスキーです。
薬臭いとか保健室臭いとか煙臭いとか・・・。
私は大好きですけどねっ♬



Gの『ウッディ&メロー(カフェグレーン)』。



単式蒸留装置で蒸留するモルトウイスキーとは違って、連続式蒸留装置で大量に生産されるグレーンウイスキー。
大麦麦芽が原料のモルトウイスキーと違って、原料はコーンが主体です。



さあ、原酒全体の特徴を掴んだら・・・次回、ブレンドします♬
お楽しみにっ!!





仙台に行っちゃおうかなっ!(その13)作並駅!ニッカ宮城狭蒸溜所!

2023-05-28 17:57:41 | 77号室 2023年5月仙台旅行
ニッカウヰスキー宮城狭蒸溜所へ!


仙台駅から仙山線(せんざんせん)で作並(さくなみ)駅にやってきました!
あ~・・・なんか・・・心に優しい風景だなあ。



ここが作並駅。
無人駅です。
どこで切符を買えばいいのかも分かりませんが・・・それもまたいい。



駅のホームにはこんな看板アリマス。
そうそう、ここには『ニッカウヰスキー宮城狭蒸溜所』があるのだ。



ニッカウヰスキー宮城狭蒸溜所は今回の目的地ですよ。
しかし・・・スーパー弾丸観光だぞ!!



駅で待ってる無料のマイクロバスに乗って蒸溜所へ!



駅からマイクロバスで約5分、蒸溜所に到着!
バスの窓から走行中に撮った写真なので、写りはあまり良くないけど・・・。



創業当時からの綺麗なレンガ造りの工場。
外見にはかなりこだわってるらしいですよ~。



以前、蒸溜所見学に来た時には貯槽されてる樽(見学用のダミー)がこんな感じの建屋に置かれていました。



これは・・・『カフェ式連続式蒸溜装置』だな。
そ、グレーンウイスキーを大量に蒸留するプラントね。
カフェグレーンはこれで蒸留されています。



到着してソッコーであの建物、ショップに向かいました!
時間が無くてさ・・・ショップにいた時間が極端に短い!
ここまで来ておきながら、ショッピングの時間が5分未満だった!!
ショップ内は撮影禁止です。



こちらはビジターセンター。
見学の受付などをしてる場所です。



ここにウイスキーが展示されてます。
たくさんの展示があるのに、僅か5枚しか撮る時間が無かった~。



超レアなウイスキーも展示されてます!!



特にこれ。
『竹鶴25年』。
とても高価で、流通数量も微量。



これは展示用の『単式蒸溜装置』。
ポットスチルって言ったほうが一般的かも。
これがシングルモルトウイスキーを蒸溜する装置です。
大きさも雰囲気も、全然違うよね。
グレーンウイスキーとの価格の違いや人気の差などの理由の一端がこの辺りにあります。



次回、ウイスキーブレンド体験!!
これ、超絶楽しい!!
お楽しみに☆



【こっそり裏話】
この日はスケジュールがめっちゃタイト。
ツアーじゃないのに写真を撮る時間が無いほど分刻みって・・・多趣味部的全力旅行が全開だ。





うさぎ学長!わちゃまる君!(その167)いちご大好き、わちゃまる君

2023-05-27 20:56:42 | 0号室 わちゃまる君の部屋
無添加ドライフルーツのいちごです☆


わちゃまる君、いちごは好きかな?
「おいしいいちごだけが、すき!」



食べてみ☆
「う?これ・・・おいしい!」



「あまくて、すっぱくて、おいしいよ!」



もう3つ目なんだが。
「おいしいものは、とまらないの!」



ドライフルーツは無添加のものをあげようね。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「りもこんしょうとうしすてむを、かいはつしたんだ。」
部長「え~?でも、部屋の明かりは普通にリモコンで消灯できるよ?」
わちゃまる「となりのいえのあかりを、しょうとうできます。」
部長「迷惑発明だな!!」





仙台に行っちゃおうかなっ!(その12)メトロポリタンな朝食

2023-05-25 20:21:36 | 77号室 2023年5月仙台旅行
全力で寝たので、体力復活☆


『ホテル・メトロポリタン仙台イースト』の朝がやってきた!
・・・朝食はここ『ファーストキッチン』で6:30からっ。



レストランのベランダ(実際には駅の屋内)で食べることもできますが、ちょっと寒かったので中でね。



食事はバイキング形式。



早朝だからそんなにたくさんの人は来ないだろうと思ったら・・・あっという間にほぼ満席になりました。



早く来て好きなものを自由に取っていて良かったなあ。
早起きバンザイ♬
順番待ちの気を遣わなくて良かったし。



ほら、いっぱい持ってきた♬
最低限の自分のルールとマナーとして、持ってきたものは残さず食べます☆
牛たんカレーが超絶美味しい。
その上の玉こんにゃくも味が浸み浸みで美味い!



ソーセージはちょっと少な目。
その分、ベーコンを持ってきました。
上の白いのは目玉焼き。
ザンギ(唐揚げ)と焼きシャケと・・・フレンチトースト♬



更に生ハムとビアソージュゼットと枝豆!
生ハム最強。
食後に部屋で見たニュースで諸々の事情で生ハムの輸入量が減ってるって聞きました。
なんてタイムリーな。



更に更に、卵焼きと仙台名物の笹かまぼこと仙台味噌のしそ巻き!
笹かまぼこは安定の美味しさだね~。
仙台味噌のしそ巻き、ご飯がススミマス!



さあ、エネルギーを補充したので・・・行くぞ、ニッカウヰスキー宮城狭蒸留所!!



【こっそり裏話】
何が美味しかったかって?
仙台味噌のしそ巻き、美味しかったな~。
玉こんにゃくも美味しかった。
牛たんカレーはできるならもう一度食べたいな。




仙台に行っちゃおうかなっ!(その12)メトロポリタンな夜

2023-05-24 21:07:59 | 77号室 2023年5月仙台旅行
全力で遊んだので、クタクタですぜ。


仙台駅直結の『ホテル・メトロポリタン仙台イースト』で1泊です。



到着したのが20:00頃だったので・・・静か。



部屋に到着。
広くはないですが、ほぼ寝るだけなので充分です☆



テレビはちゃんとありますよ。



ビジネス滞在じゃないので・・・デスクは使わないなあ。



風呂が広くて良かった!
水族館の大水槽で泳いだので、全身がしょっぱい感じになってるからね。
アメニティも充実してますよ。



窓の外には仙台駅。
ってか、ホームが見えるのね。
あれ?新幹線が停車してるぞ!



で、そんな夜景を眺めながらのビールが美味い♬



明日も全力で遊ぶので、タップリ寝て体力を復活させよう!



次回、ホテルの朝食。
とにかく食う♬





仙台に行っちゃおうかなっ!(その11)牛タンが食べたい!

2023-05-23 21:40:17 | 77号室 2023年5月仙台旅行
仙台駅ビルで夕食を♬


仙台駅ビルの地下、『牛たん本舗』で夕食です♬



椅子が革張りで高級感タップリ・・・なんだが、一部の壁紙がなあ。



うみの杜水族館でも電車内でも仙台駅でも、通行人が私の方を何度も見るんですよ。
顔にバラでも咲いてるのかと思いましたけどね、原因はこれでした!
デイパックから顔を出してるペンギン♬
水族館でも「あ!あれ!」って言われたなあ。
そうか、そのままで歩いてたわ☆



とりあえず生、でしょ♬
ダイビングで身体がしょっぱくなってるからね~、ビールが美味い🍺!!!



で、まずはサラダ。
内容をよく見ずに注文しちゃったんだけど、妙に高い。



上の野菜をどかしてみたら・・・ああ!
なるほど、高価な理由が分かったよ。
スモーク牛タンがこんなに!!
これ、美味しいぞ♬



仙台と言ったら『ホヤ』ですよね♬
宮城県民のソウルフードですよ。
ホヤ3種盛りっす☆



焼きホヤ。
殻は食べられません。
香ばしくて美味しいなっ。



揚げホヤ。
揚げたホヤを食べるのは初めてだ!
こういう食べ方もあったんだなあ。
美味しい!



生ホヤ。
新鮮なホヤはやっぱり生でしょ~☆☆☆
美味い、美味過ぎる!



そしてメインは牛タンセット。



厚切り牛たん、美味しいです!!



仙台名物だよ~!
超絶美味い!!



ご飯は麦飯です。
牛たんと麦飯のセットは定番だっ。



テールスープも美味しい♬



牛の尻尾の肉が入ってるぞ。



仙台市は美味しいものがいっぱいだ!
夕食、満足です♬
次回、ホテルへ。





仙台に行っちゃおうかなっ!(その10)水槽ダイビング!

2023-05-22 19:29:48 | 77号室 2023年5月仙台旅行
『うみの杜水族館』の大水槽でダイビングだ!


『うみの杜ダイビング』っていう体験ダイビングです。
プラーゼルダイブサービスが主催していますので、気になっちゃったら確認してみましょ。
うみの杜水族館のホームページからアクセスできるよ♬
今回の参加は16:00からで、チケット売り場前に集合です。
参加者は私の他に1組。
一般プログラム参加と貸し切りプログラムでは価格が2倍違うので、一般プログラムでの参加です☆。
集合時間まであと10分あるので、腕立てしながら待とう♬



ここ、水族館のバックヤードです。
ここでダイビングでの注意事項など、30分ぐらいのレクチャーを受けます。
水中でのレギュレーターを使った呼吸方法とかハンドシグナルとか・・・。
個人の水中カメラの持ち込みはOKで、ダイビング中に撮影できますよ。
水中カメラが無くても、インストラクターさんに撮影してもらえます。
はい、ラッシュガード着ました☆



前回のバックヤードツアーで来た屋上に再び来ました!
ウェットスーツを着用して、インストラクターさんに手伝ってもらいながら腰にウエイトベルトを着けます。
これが無いと潜れません。



タンクを背負うと・・・重い!
ダイビングは2回目ですが、この重さにはまだ慣れないなあ。
20Kgぐらいありますよ。



それと、これね。
ゴーグルとフィン。



潜るのはここ、うみの杜水族館ので一番大きい大水槽です。



ここが大水槽の屋上。
ここからダイビングだ!



フィンを着けて足を水に入れると、『スナメリ』が寄って来たよ♬



さあ行くぞ!
水温が24℃ぐらいなので冷たくないのが嬉しい。
水深は10mぐらい。



あのロープに掴まって潜ります。
ガラス面や岩、魚にぶつからないように気を付けてっ。
岩は・・・偽岩だったりするのでぶつかると壊れちゃうんだ。



ほら、水槽の外にお客さんが見える!
さっきは向こうからこっちを見てたんだよね~。



あれ、こんなにサメいっぱいいたっけ??




こちらから手を振ったら手を振り返してくれましたよ。
楽しいね、こういうの♬



これは絶対に撮りたかった!
水槽内でメッチャ目立ってた『ちいかわ』のプレートね♬



自分のエアが上がっていく・・・。



イワシの群れにここまで近付けるとは。
楽しいなあ、これ!



インストラクターさんから、魚のエサを貰いました!
これは嬉しい♬



だって、ほら!
イワシがたくさん集まってくるんだ!



カワハギの仲間も来たよ♬



これはインストラクターさんの秘技♬
バブルリングだ~!!



どうしても身体が浮いてしまうような気がしていたんですが、誰かが上から押さえてくれていて助かっていたんですよ。
インストラクターさんがもう一人潜っていて押さえ付けてくれてるのかと思ってたら・・・。



押さえてたの、おまえかいっ!!
よもやよもや、だなっ!!



この『スナメリ』、メッチャ擦り寄ってきました♬
・・・可愛い。



これはインストラクターさんが撮ってくれた記念写真。
私はどこに行っても動物に好かれるんですが・・・まさか水中でもとは。
・・・だから、押すなって☆



と・・・とりあえずピース♬



約30分のダイビングを終えると、もうくたくた。
こんな状態になりますよ。
この後は装備を外してバックヤードでシャワーを浴びて解散。
水族館は閉館の時間です。



開館から閉館までいましたよ。
さ、仙台駅に行くぞ。





楽しかったなあ!!
次回、仙台駅で夕食だ!




【こっそり裏話】
一般プログラムで参加したんですが、1組キャンセルしたようで・・・結果的に貸し切りになりました!
超ラッキー!!



仙台に行っちゃおうかなっ!(その9)バックヤードツアー

2023-05-21 18:07:26 | 77号室 2023年5月仙台旅行
『うみの杜水族館』のバックヤードツアーに参加したぞ☆


開園直後にゲットしたバックヤードツアーのチケットです。
約30分のツアーですよ。



歩く速度が速いので、バックヤードに入る辺りの写真が撮れなかったんだ。
ここから、水族館の裏側です!
ここでスタッフからバックヤードの色々の説明を聞きます。
面白いこといっぱいだ♬



奥の方にはスタッフ専用のウェットスーツやドライスーツがいっぱい。
手前の風呂桶のような水槽では魚の耐薬試験をやってました。



これ、水槽の蓋に貼ってありました。
中にいる魚は多分『トラギス』と『イサキ』だな。
二酸化塩素の耐薬試験だって。
二酸化塩素は強い酸化力を有しているので、除菌やウイルス除去、消臭、坑カビ等に利用されます。
もっと分かりやすく言うと・・・プールの消毒薬ね。



ここでは試験的に海藻を育てていました。



以前、海の小魚たちのゆりかご『アマモ』の展示を紹介しましたが・・・東北の海では震災の影響でアマモ場が減少しています。
人工的に増やそうとしてもなかなか上手くいかないそうで・・・試行錯誤を繰り返してこうして人工的に殖やすことができるようになるまで7年も掛かったそうですよ。
低床には赤玉土を使ってるんだなあ。



ほら、右下に赤玉土の袋が置いてありますね。
通路が狭くて、壁が変な形ですが・・・何故だと思います?
これね、両側の壁は展示水槽の背中側なんですよ。
つまり今、水槽の裏側を歩いています♬



あそこの照明、赤いですね。
普通の色のライトの前に赤いアクリル板のようなものを置いてるんですね。
赤いライトを使ってるんだと思ってたけど、違うんだなあ。
これを使うと・・・。



展示水槽の照明はこうなるわけだな。
(これは今までに通ってきた順路で撮ったものです)



で、赤い照明の理由はこれさっ。



次は冷凍倉庫だっ。
さて、問題。
この冷凍倉庫には、何が入ってるのかな~?
①夏の暑さ対策の氷
②夏の暑さ対策の従業員用アイス
③魚たちのエサ



答えは③の魚たちのエサ!



たっくさんあるぞ!



1袋、出して来てくれました~。



冷凍アジだよ。
スーパーで販売されてるアジよりひと回り大きいな。
アジは大きすぎると人が食べるのには向かない味になるので、こうして魚の試料にされることが多いんだって。



赤エビですねえ。
美味しそうですよ。
これも飼料です。



ここがエサ用の調理場。
スタッフは前述のアジ1袋を15分で3枚おろしにするそうですよ!
赤エビは1箱5分で頭を取って殻を剥いちゃうんだって。



数年前にバックヤードツアーに参加した時には、あの標本を間近で見れたんだけどね・・・今回はルートに含まれてなかった~。



さて、ツアーの最後は水族館の屋上に向かいます。



屋上に到着!
晴天で良かったなあ~♬
次のがバックヤードツアー最後は水槽の上!
うみの杜水族館の人気の理由の一部が分かります!



これ!
『イロワケイルカ』の水槽に日光が差し込むんだ!!
2頭泳いでるのが分かるかな?
そして見出し画像は大水槽の屋上だよ!



ほら!
こんなふうに日光が差し込む!



こっちは大水槽の上。



ほら、水槽に日光が差し込んでいて、素敵な風景になってるでしょ☆☆☆



次回、うみの杜水族館は完結編。
なんと、大水槽でダイビング♬




仙台に行っちゃおうかなっ!(その8)パンダっぽいイルカです

2023-05-20 23:04:57 | 77号室 2023年5月仙台旅行
『うみの杜水族館』の仲間たち♬


『ツメナシカワウソ』います♬
動きが速くてさ~、何枚も撮ったのにまともに写ってたのはこれだけ。
撮るのが難しいけど、可愛いよ!



水族館だけど、こんなのいた。
『キングバブーン』・・・巨大なクモ。
キモいよね。
私もそう思います。



お?
あそこに行ってみよう!



これはお客さんが立ち止まるよね~。
パンダイルカとも呼ばれる『イロワケイルカ』がいるんだ♬



なんでこんな可愛い色分けなんだろうね~💛



パンダっぽいけど、ペンギンにも似てるよね。
パンダもペンギンも可愛いからイロワケイルカも可愛いんだな。



こっちの水槽・・・デカイのいますね!



世界最大の淡水魚『ピラルク』だ!
これで体長1.5mぐらいかな。
更に1mぐらい成長するぞ。



あ~っ!ワニもいるんだ!
大人も子供も興奮してるぞ!
横から目線の位置で見れるのがいい!
なかなか真横から見られる展示ってないんだよね~。



『ブラジルカイマン』っていうワニです。
歯が凄い!!



ワニって怖い?カッコイイ?可愛い?
どれが理由か分からないけど、凄く人気だったよ。



『アオウミガメ』なんだが・・・コラボしてる『ちいかわ』の方が目立つな☆



ここ、クラゲの展示エリアです。
何だかグチャグチャな空間なんだけど・・・。



整理すると、プロジェクションマッピングなんですよ。
不思議空間なんだけど・・・ちょっと疲れるな、ここ。



今回の最後はペンギンだ。
イロワケイルカじゃなくペンギンだ。
大きいのは『オウサマペンギン』だよ。



あ、『ジェンツーペンギン』が歩いてきたぞ♬
カッワイイなあ🐧



次回、水族館の裏側へ潜入!!
以前紹介したのはイルカショーのスタジアムの裏側だったけど、次回は展示水槽の裏側だっ!!
お楽しみに♬





仙台に行っちゃおうかなっ!(その7)マジかよスナメリ!

2023-05-18 18:04:38 | 77号室 2023年5月仙台旅行
『うみの杜水族館』の大水槽でトンデモ事件!!


以前紹介した大水槽、午後になると水槽の前にはお客さんがいっぱいだ!



『イワシ』や『イシダイ』がたっくさん泳いでます。
あ・・・右のほう・・・縦に1本線が入ってますね。
これ、水槽のアクリルガラスの継ぎ目です☆



その大水槽、『スナメリ』がいるんですよ。
すっごくヤンチャなコです。



そのヤンチャパワーが炸裂!!
イシダイを捕まえたっ💀



食べるわけじゃないんだよ。



イシダイをオモチャ扱い。



咥えたまま水槽内を泳ぎ回ります。



衝撃の光景ですよ。
これに気付いた他のお客さんもビックリ&興奮してたっ。
そりゃあ・・・水族館でこんな光景が・・・なかなか無いよね。



ワンコがボールを咥えて遊んでるのと同じだな~。
メッチャ楽しそうだし。



・・・あ・・・飽きた。
イシダイ、死亡。



落としたイシダイをまた拾って、しばらく遊んでました。
直前にイワシを捕まえて食べてたから・・・こんなことって割りとあるのかもね。



次回、パンダイルカとかワニとかカワウソとか♬
みんな可愛いんだ💛




【こっそり裏話】
見出し画像はくじ引きで4等の景品のマグロです♬





仙台に行っちゃおうかなっ!(その6)変なヤツラがいっぱいだ☆

2023-05-17 21:16:08 | 77号室 2023年5月仙台旅行
『うみの杜水族館』のオモシロ変な生きものたち💛


『アマモ』って知ってますか?
そうそう、あの海のゆりかごって言われる海藻ね。
あの、いっぱい人が集まってる水槽にそんなアマモのゆりかごが再現されてるんだ。



これがアマモ。
稚魚たちが集まって生きていくのに適した環境を作ってくれます。
波を緩和してくれたり、エサになるプランクトンがたくさん殖えたり、隠れ家になったり。
とっても大切な場所。



底には『ナマコ』もいたぞ。
海の黒いダイヤとか言われるやつね。
実際、生で食べると美味しいです♬
海で見付けても漁業権がある海産物なので、勝手に獲っちゃダメですよ。



『ハオコゼ』が可愛い。
枯葉みたいなオコゼだからハオコゼ。



他の水槽も見てみよう。
な~んと『シャコ』がいるんだな。
シャコバサボテンのシャコはこのシャコの・・・特に尾びれ。
ほら、似てるでしょ?
じつは美味しい海産物。



シャコは飼うと面白いんだけどね、ガラス水槽は使っちゃダメ。
この折り畳んでる前足のパンチ力が凄い。
デコピンの強烈なやつで、ガラスを割ります。



おおお!
真っ白いナマコがいたっ!!
これ、白変種だ~。
激珍。
上に小さな魚・・・『テングウオ』かな・・・が乗ってる♬



このフナ、ヒレが長い!
そうそう、宮城県加美町の魚取沼の生息する個体群は1933年に天然記念物に指定されています。
この魚、フナでも金魚でもなく『テツギョ』です。
フナのヒレが伸びた突然変異個体ですよ。



ここ、淡水魚エリア。
水槽内にいるのは『コイ』。
最近、コイは外来種だって声を良く聞くけどさ・・・はるか昔からいるのに今さら??



コイがいる水槽の上流側には『ニジマス』がいます。
ちょっと太り過ぎだがなあ。
ええ、外来種ですとも。



『イワナ』もいるよ。
やっぱ太り過ぎ。



ん?あの人だかりは・・・?



あ!
『ニホンリス』じゃん!
何でいるのかは分からないけど、可愛いからヨシ!!



午後になって、お客さん増えてきたなあ。
うっわ、あそこ人いっぱい・・・。



なるほど!
ドリーやニモがいるのね!
ほらほら、探してみて!!



こんなのもいたぞ~。
狂暴なウツボなんだけどさ・・・ここに『ニセゴイシウツボ』『ヒョウモンウツボ』『ドクウツボ』の3種類がいるのだ。
・・・ウツボ最狂。



最後は可愛さ爆発!!
『パンダコウイカ』。
大きさ3センチくらい。
可愛さ最強♬
これのグッズ欲しい💙



次回もお楽しみに!!