うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ちょっとパンダ。

2014-11-30 18:03:06 | 73号室 メイン部室
こんなの発見しました!


パンダのだるまですよ。願掛けにどうですか~(笑)。
群馬県高崎市のだるま職人さんが作ったなので、本格的なだるまです。
上野限定品ですよ。コロン、としてて可愛いですよね~。
遊 中川 エキュート上野店で売ってます。大きいのはディスプレイ品のようですが、小さいのが1890円です。



JR上野駅直結のecute内のお店で買えますよ。
部屋にひとつ、どうですか?

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その7) 響 パート2

2014-11-30 11:45:39 | 10号室 会議室
サントリーのセミナー「響-ブレンドの魅力と不思議-」の2回目です。


講師は、有名なサントリーのチーフブレンダー輿水精一さんです。



聴いていて飽きないセミナーです。



結構飲んでるんですが・・・酔いなんか関係ないですね、もう。



以前、白州蒸留所を見学に行った時の事を思い出しました。



山崎蒸留所と白州蒸留所のポットスチルの違いです。こうして見ると凄いな。



熟成樽の種類って、全部覚えてますか?



間近で見ると・・・輿水さん、オーラが違います・・・。



確かに。一滴で味が変わります。体感するには・・・シングルモルト同士をちょっとブレンドしてみると分かりますよ!



次回、このセミナーの最終回。
お楽しみに!

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その6) 響 パート1

2014-11-29 09:45:57 | 10号室 会議室
さてさて、一番楽しみにしていたサントリーのセミナー「響-ブレンドの魅力と不思議-」です。


13:30~14:45までの講演です。そりゃあ、今回も一番前に行きますよ~。テーブルの上にはテイスティングアイテムが。



種類が多いです。これは楽しみだ~(笑)。
テイスティングアイテムはホワイトオーク樽原酒、シェリー樽原酒、ミズナラ樽原酒、スモーキー原酒、響12年、響17年、響21年です。



講師は、有名なサントリーのチーフブレンダー輿水精一さんです。テレビでも時々見る事がありますね。



この度勇退されて、名誉チーフブレンダーに就任されました。



「ディスティラー・オブ・ザ・イヤー」3年連続4回目の受賞だそうです。



輿水さんのプロフィール。



このキャッチフレーズ、見た事ありませんか?かなり有名・・・なんだと思います。
鳥居信治郎は有名ですよね。NHKの連ドラ「まっさん」では悪者みたいになってますが。



マスターブレンダーとチーフブレンダーの系譜。マスターブレンダーは歴代のサントリー社長です。



次回、このセミナーの続きです。
お楽しみに!

そろそろ冬だよね・・・

2014-11-28 20:58:18 | 8号室 ガーデニング(校庭)
まだ、なんとか咲いてる、庭の花たちです。


一円硬貨ぐらいの大きさの花を星の数ほど咲かせるツル薔薇「宇部小町」。まだ、10個ぐらい咲いてます。





キクもそろそろ終わりだな・・・。



「ハナアブ」が蜜を吸いに来ていました。



「マンリョウ」の実。常緑の小低木で、正月には縁起物として鉢植えでたくさん販売されます。千両、万両、のマンリョウです。



ハーブの一種で原種のイチゴ「ワイルドストロベリー」。こんな可愛い花が咲きます。



実は、イチゴと比べるとかなり小さいですよ。でも甘酸っぱくて美味しいです!苗はホームセンターでも手に入りますよ。



寒くなってきても、ガーデニングは楽しいです!

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その5) 竹鶴パート3

2014-11-28 19:45:18 | 10号室 会議室
セミナー「竹鶴政孝のウイスキー 受け継がれる技と志」の3回目です。


講師は「ニッカウヰスキー株式会社」チーフブレンダーの佐久間 正さんです。テレビ局?が撮影していましたよ。



個人的にあまり詳しくなかったカフェグレーンとカフェモルトについての説明があったのが嬉しかったです。







当然・・・テイスティングアイテムは全部飲んじゃいました(笑)。
「竹鶴17年」は個人的にはちょっと苦手で、アルコールの匂いが強すぎる感じ。辛くて苦い感じがちょっと・・・。
「ザ・ニッカ12年」は水割りで飲むならいいですね。味は当然薄まるんですが、ボヤケません。エステル香が強いので、香りを楽しみながら飲むならトワイスアップ(ウイスキー:水=1:1)で飲むといいかも。
「カフェグレーン古酒」・・・これは美味しかった。24~30年物をブレンドした平均28年の原酒です。軽くて甘酸っぱい感じで後味が濃いです。水を足すのがもったいない味。
「カフェモルト古酒」はアルコール度数58%で平均熟成年数20年の原酒のブレンドです。最も古い原酒は1988年のものだそうです。これも凄く美味しくて・・・ふんわりやわらかい甘さがあって、イメージはマシュマロかな。甘くて深くて、辛さや苦みが全く感じられませんでした。もっと飲みたい味でした。



セミナーが終わったら・・・なんとサントリーのブレンダー輿水さんが!!ニッカの佐久間さんとサントリーの輿水さんが一緒に・・・これ、結構貴重な写真かも(笑)。



ニッカウヰスキーのブースは今年は力が入ってましたよ~!!
そりゃあ、NHKの連ドラ「まっさん」が大人気ですからね~。



佐久間さんはセミナーの直後にメディアの取材に捕まってました。関係者らしき人がウォールストリートジャーナルの取材だ、って言ってました。
忙しそう・・・。



次回はサントリーのセミナーです。
お楽しみにっ!

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その4) 竹鶴パート2

2014-11-27 18:11:16 | 10号室 会議室
セミナー「竹鶴政孝のウイスキー 受け継がれる技と志」の2回目です。


講師は「ニッカウヰスキー株式会社」チーフブレンダーの佐久間 正さんです。



去年のウイスキーフェスティバル2013イン東京で土屋守さんが講師のセミナーを聴きました。



その「竹鶴ノートセミナー」を聴いていたので、更に分かりやすかったですよ。



ただ、重複する部分については新鮮味が・・・ね。それは仕方無い。







ちょうど土屋さんが竹鶴ノートを翻訳した直後だったので物凄いインパクトだったんです。詳しくは2013年11月19日のブログ参照です(笑)。





今回はNHKの連ドラ「まっさん」の影響で竹鶴人気が上昇している事もあって、是非、チーフブレンダーのセミナーを聴きたかったんです。





これらの写真でちょっとでも参考になれば、と思います。
次回もお楽しみに。

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その3) 竹鶴パート1

2014-11-26 18:44:46 | 10号室 会議室
セミナー「竹鶴政孝のウイスキー 受け継がれる技と志」を聴いてきました。


セミナールームAでのこのセミナー、人気があるのは分かっていたので開演のちょっと前に並んで待ちました。



そりゃあ、行くでしょ、一番前の席!おお、テイスティング用のウイスキーが並んでいますよ。



左から、竹鶴17年ピュアモルト、ザ・ニッカ12年、カフェグレーン古酒、カフェモルト古酒です。



講師は「ニッカウヰスキー株式会社」チーフブレンダーの佐久間 正さんです。



竹鶴政孝の生涯やウイスキー作りの技を勉強してきましたよ。



ホントはこれ・・・全部アップしたかったんですけどね・・・。



ここから先はこちらのスクリーンをご覧ください(笑)。













次回もこのセミナーの続きです。
特に、聴きたくても行けなかった方へ・・・お楽しみに。

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その2)

2014-11-25 07:50:58 | 10号室 会議室
ホテルイースト21東京で開催された日本最大のウイスキーイベント・・・の2回目です。


入場チケットと、セミナーのチケットです。今回はセミナーを二つ受講しますよ。
11:30~12:45の「竹鶴正孝のウイスキー 受け継がれる技と志」と、13:30~14:45の「響-ブレンドの魅力と不思議-」です。



受付でチケットと交換した入館証。ずっと首から下げていました。



土屋守さんの開会宣言です。・・・開会宣言の前に、みんな結構飲んでるんだけどね(笑)。10:45~18:30の開催です。



テレビ局が来てましたよ。局名は分かりませんでしたが(汗)。



「ディアジオ・モエ・ヘネシー」のブースで「アードベッグ スーパーノヴァ2014」を試飲しました。フェイスブックで「いいね!」を押せば無料試飲!ラッキーです。タリスカー30年も試飲しました。非売品で、これも「いいね!」で無料試飲できましたよ。



同じく「ディアジオ・モエ・ヘネシー」のブースで「グレンモーレンジ18年」を無料試飲。



ボトルの販売をしているブースもありました。インバーハウスやバルブレア、グランツやモンキーショルダー、アンノックもありますね。




「スコッチ文化研究会」のブース。ボウモア、グレングラント、ラフロイグ、イチローズモルト、シーバスリーガル・・・おおお!ハロッズの試飲がある!試飲は500円でした。



「Bar山岡」のブース。あ、ウイスキーエンサイクロペディアが売ってる!この本、面白いですよ。



サザエさんに出てくる酒屋さんは「三河屋」。何だか、昔の酒屋さんのイメージは「三河屋」だったんじゃないかと思うんですが・・・「スリーリバース」って??やっぱり??



「武蔵屋」のブース。ネット通販を利用している人も多いはず。



今年もバグパイプ奏者の方がいましたよ。



次回はセミナー「竹鶴正孝のウイスキー 受け継がれる技と志」です。
お楽しみに!

ウイスキーフェスティバル2014イン東京(その1)

2014-11-24 19:25:19 | 10号室 会議室
ホテルイースト21東京で開催された日本最大のウイスキーイベントに行ってきました。


何よりまずはお腹に何か入れないとね。空腹でウイスキーを飲んだら、ちょっとヤバいです。上野駅の「ほんのり屋」でおにぎりを食べました。



去年も載せましたが・・・「ジャイアントパンダ」。ジャイアント過ぎ。



去年のウイスキーフェスティバル2013と同じように・・・たくさんの人が来ていました。ここは受付です。



10:45開場でした。楽しみですね~(笑)。



会場に入ると・・・あれ?去年よりもブースが少ないような・・・。



こんなに空きスペースは無かったと思うんですが。



ちょっと、寂しい感じですね。





去年同様、お目当てのブースへ直行(笑)。





最初は「ディアジオ・モエ・ヘネシー」のブースで試飲。「コンバルモア36年」と「ラガヴーリン・エクストラ・シェリーカスク1995.01.30(17年)」を試飲しました。



レアボトルは試飲も結構高いんですが・・・満足です(笑)。10mlの試飲なんだけどね。



まだまだ続きます。次回をお楽しみに!


栃木県下野市の「道の駅 下野」が楽しい

2014-11-23 19:00:32 | 7号室 旅行代理室
栃木県下野市(下野市)の道の駅に行ってきましたよ。


でっかいだるま。駐車場ですっごく目立ってます。駐車場、混んでたなあ。



七福神の「恵比寿」と「大黒」がいましたよ。他の5人は・・・スンマセン、ちょっと営業で・・・。



「北海道物産展」やってました。こういうの好きだ~(笑)。



シュウマイ買いました。試食したら美味しかったんですよ。



ベンチで食べました!右からタラコ、ホタテ、肉です。アツアツじゃなかったのが残念。でも、美味しかったですよ!



以前紹介した手作りハム・ソーセージのお店「ダンケ」の製品がここで買えます!ホントに美味しいので、行ったら是非、買ってみてください!



こちらは栃木県足利市の「ココワインファーム&ワイナリー」のワインです。ここでも買えますよ~!



そっか、もうすぐクリスマスだね~♪



やっぱり、道の駅は楽しいです!

栃木県の「道の駅 思川」が楽しい

2014-11-22 16:04:40 | 7号室 旅行代理室
ちょっと遠出して・・・栃木県の「道の駅思川(おもいがわ)」に行ってきました。


3連休ってこともあって・・・結構混んでました。案山子(かかし)かな・・・たくさん展示されています。



誰が作ったんだろ・・・かかしの名前が付いていますよ。「ラムちゃん」っていうんだ。



「開け!金牛宮の扉、タウロス!」・・・って知ってる人、いるかな・・・。やっちまったかな(汗)。



栃木県警察音楽隊が来てましたよ!これは凄いぞ!



内容は演歌が多かったんだけどね。道の駅は年配の人が多いから、そのほうがいいのかな?
パトカーも来ていましたよ。



交通安全イベントなので、心臓マッサージの体験コーナーがありました。



お土産にこんなの買ってきましたよ。手作りお握り。これ、美味しかったです!



しそ昆布の佃煮も。今夜食べてみよう(笑)。



古代米も買ってきましたよ。



道の駅って、どこに行ってもそれぞれに特色があって楽しいですよね~!

もっと頑張れ、秋!

2014-11-21 22:49:07 | 8号室 ガーデニング(校庭)
まだまだ、花たちは頑張って咲いています。


クリーム色の薔薇、「パトリシアケント」。葉っぱは落ちましたが、まだ咲いていますよ。



落葉しても咲いててくれる花って、嬉しいですね。



ローズマリーの枝の中に「オオカマキリ」の卵がありました。また来年、小さなカマキリが見れるな(笑)。庭の中で世代交代を続けています。



「ハッサク」の実がなりました!でも、今年も一個だけ・・・。



去年の今頃買った、「ヤマトフジサザンカ」。大きな花を咲かせてくれました。



上品な感じの花です。いい色でしょ?



「ドフトボルケ」の蕾。枯れずに咲けばいいんだけどなあ。この季節、薔薇の蕾は咲かずに枯れる事があります。



そろそろ、庭の木々の強剪定の時期です・・・。混み入った枝を落としたりね。


頑張れ、秋!

2014-11-20 18:46:24 | 8号室 ガーデニング(校庭)
もうしばらく、秋のままでいてくれ(笑)。


「自然薯(じねんじょ)のムカゴが収穫できました。自然薯は野生の山芋です。このムカゴを植えると数年で自然薯ができます。



ムカゴは毎年この季節に採れるので・・・ムカゴご飯にしますよ。炊き込みご飯にすると美味しいんです。



寒くなったのに・・・まだ虫がいましたよ。「アオマツムシ」。綺麗な声で鳴きます。



「オオカマキリ」。日向のベンチで身体を暖めていました。



正面から見ると・・・迫力ありますね。さすが肉食昆虫。



薔薇・・・「アプリコットネクター」が咲いていました。



この薔薇は名前を忘れてしまいました。ミニ薔薇のつる薔薇です。強い薔薇で、半日蔭でもう5年ぐらい咲いています。



もう少し、続いてほしいなあ、秋。

スワロフスキーコレクション

2014-11-18 18:27:11 | 12号室 宝物殿
地味にコレクションしてますよ。こんなものまで・・・って感じですよね。


小さくて重い物って、何故か好きなんですよ。



「カタツムリ」です。大きさは・・・ジッポーライターより一回り大きいぐらいです。



さすがスワロフスキー。小さくてもしっかり作られています。



光を当てるとキラキラ輝きます。ショーケースが夕陽が当たる場所にあるので・・・夕方は凄いんです(笑)。



スワロフスキーのお店を覗くと・・・その輝きに圧倒されますよ!



種類が多いし場所もあまり取らないし、フィギュア用のショーケースなら安いです。
どうでしょう、コレクションしてみませんか?

どんどん深まる庭の秋

2014-11-17 18:40:27 | 8号室 ガーデニング(校庭)
もう終わりかと思ってたんですが・・・まだ薔薇が咲いてます。


原種に近い薔薇「エスカペート」。薔薇っぽくないですよね。



「つるレディヒリンドン」。この季節でもいい香りは健在です。



モミジがだいぶ紅くなってきましたよ。



「ナツメ」の葉も黄色く染まってきました。



一瞬だけ姿を見せた「コゲラ」。小さなキツツキの仲間です。大きさはスズメぐらいで、街の中でも時々見られます。



真っ赤になった「ヤマボウシ」の葉。散る間際の美しさ。



ツル薔薇の「プロスペリティ」。庭では一番最後まで咲いている薔薇です。



もうちょっと、秋が続きそうですよ。