Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

吉田調書は「公開しない」 ーーーはおかしい。 

2014年05月20日 19時41分06秒 | Weblog
菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず
2014年5月20日13時28分


これはおかしい。そういうことだから、国内外から不信感をもたれるのである。この件に関しては、マスコミはもっと騒ぐべきだ。


”普天間に海兵隊がいる必要はない” 

2014年05月20日 14時51分13秒 | Weblog
「辺野古は無理」 カーティス氏、名護市長に見解
2014年5月17日







知日派で知られるコロンビア大のジェラルド・カーティス教授(左)と会談する稲嶺進名護市長(右)=16日、米ニューヨークのコロンビア大


 【ニューヨーク=島袋良太】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設反対を米国内で訴えるため、稲嶺進名護市長が15日夕(日本時間16日朝)、米ニューヨークに到着した。16日午前には日米外交に詳しいコロンビア大のジェラルド・カーティス教授と会談した。
 カーティス氏は辺野古移設について「最初から無理な計画だった。普天間に海兵隊がいる必要はないと思う。(在沖海兵隊は)中国への抑止力とは関係なく、『持っているものを失いたくない』という側面が強いと思う」と述べた。一方で移設計画の見直しは「日本の国内問題」との認識も示した。
 カーティス氏は海兵隊は戦略的に沖縄から撤退し、グアムやオーストラリアに移転できる可能性があるとの見解も示した。



カーティスさんって、わりにまともなことを言う人だったよなあ。


日本防衛のための米軍はハワイで、沖縄のは、台湾とか朝鮮有事用だとか、いう話があったが、別に要らんのか?

いずれにせよ、アメリカが日本から撤退する日がくるかもしれない。そのときに備えた体制も整備しておかないと。

ウクライナ 混沌の瀬戸際

2014年05月20日 14時31分58秒 | Weblog
Ukraine crisis: Country nearing 'point of no return', warns UN official
Sunday 18 May 2014



Ukraine is on the brink of chaos, a senior UN official has warned.

UN Assistant Secretary General for Human Rights Ivan Simonovic told the BBC that Ukraine is approaching “the point of no return”, as there continues to be no resolution to the crisis.

The UN says it has documented innumerable episodes of abduction, torture and murder in the south and east of the country.

And Mr Simonovic said that although these incidents were committed by both sides in the conflict, the majority were by the separatists,




Russia has pushed for the federalization of Ukraine, since that would allow Moscow to retain influence over areas in Ukraine dominated by Russian-speakers. Many in eastern Ukraine and in the capital favour closer ties to Europe and fear being pulled back into Moscow's orbit.


 ロシアよりの住民と欧州よりの住民が対立し、ウクライナの東や南では、拉致、拷問、殺人が勃発している、双方により実行されているが、大半は分離独立派が加害者である、と。解決策がつきて、混沌状態になる間際である、と。






”自分がやりました”

2014年05月20日 12時10分55秒 | Weblog
片山被告を拘束、一連の事件「自分がやった」
2014年05月20日 11時41分


 片山被告はメールを送信した理由について、「早く無罪となって母親を安心させたかった」と説明。19日は東京都八王子市の高尾山に行き、自殺を考えていたという。




自殺を心配していたが、しなくて、よかった。

それにしても、昨日の限って警察は被告人を尾行していなかったのだろうか?

"When we do study World War II, the systematic genocide is barely mentioned".

2014年05月20日 07時11分30秒 | Weblog
German teens and the Holocaust: Column
Sophie Roth-Douquet 6:15 p.m. EDT April 24, 2014

ドイツを見習え、というが、ドイツの学校ではユダヤ人大量虐殺についてもかろうじて言及される程度で、学生は、ナチについて冗談をいったり、収容所でゲラゲラ笑ったりしているそうな。

(歴史問題)

"自衛隊は戦争する軍隊になりますよ"  ”憲法改正やってみてください。”

2014年05月20日 06時40分41秒 | Weblog
「自衛隊は戦争する軍隊になりますよ」安倍首相のブレーン・岡崎久彦氏に聞く集団的自衛権
投稿日: 2014年05月19日 12時02分


長野 可能性として、その選ばれた総理が、もし決断をしたら、日本人の自衛官が血を流す可能性があると......。

岡崎 そうです、その通りです。

自衛隊は戦争する軍隊になりますよ。


 援護射撃にまったくなっていな。

 安倍ちゃんは、お友達のレトリックに足を引っ張られるだろうね。

長野 これだけ国民の安全を守るためにやりたい、というならば、なんできちんと憲法改正の手続きを取らないんですか。

岡崎 きちんとってね、じゃあ、あなたやってみてくださいよ。憲法改正やってみてください。


 餓鬼じゃないんだから。

日本よ、米から何かしてもらおうと思うな。 ”Japan: Ask Not What America Will Do for You…” 

2014年05月20日 01時59分11秒 | Weblog
Japan: Ask Not What America Will Do for You…
Beyond reinterpreting the Constitution, Japan needs to do more to provide for its own defense.

By Robert Dujarric
May 19, 2014



 表題は、もちろんケネディーの有名な演説からひいているわけですね。

"my fellow Americans: ask not what your country can do for you ― ask what you can do for your country.
“My fellow citizens of the world: ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.”

John F. Kennedy

国民のみなさん、お国から何かしてもらおうなどと思わないで、自分がお国のために何ができるか考えてみてください。
わが同胞の世界の市民のみなさん。アメリカから何かしてもらおうと求めるのではなく、共にわたしたちが人類の自由のために何が出来るかを考えてみてください。
ジョン・F・ケネディ



And even if the U.S. commitment is watertight today, no one can predict what the future holds.


いまは同盟は堅固でも、将来はどうなるかわからりませんよ、と。




There are steps that Washington could take to reassure Tokyo. The most sensational would be to station U.S. Marines on the disputed islands. Like the Berlin Brigade (U.S. Army units stationed in West Berlin), this would create a tripwire against Chinese invasion. But at this point, even hawkish Japanese leaders would oppose such a deployment.


アメリカが日本を安心させる方策として、尖閣に米海兵隊を置くという手もあるけど、それはさすがに、日本のタカ派の指導者でも反対するだろう、とーーーそれはどうかな、やってくれればありがたいんだが。

The United States could also increase dramatically the size and capabilities of its forward-deployed assets in Japan, but this would entail significant financial costs.



 アメリカの前線配置の規模と能力を劇的に増大させる、という方法もあるけど、金がかかりすぎる、と。


Another option, which is in the hands of Japanese rather than American citizens, would be to boost the power of the Japanese Self-Defense Forces (SDF).


Under this scenario, Japan would provide a greater share of its own security. Concerns about the willingness of Americans to fight for Japan would diminish as the percentage of “made-in-U.S.A components” of Japan’s defense would get smaller.


There are, however, a host of reasons why this is unlikely to happen. First and foremost, Japan is a democracy whose voters dislike military spending. Moreover, the Abe Cabinet refuses to make a massive and electorally very risky investment of political capital to try to change this. Instead, it has focused on non-security issues and on financially costless new interpretations of constitutional texts whose impact on national defense may turn out to be negligible.



あとは、日本が自前で、自衛隊の戦力を増強させる、という道もあるけど、日本人は軍隊に金かけたくないし、安倍も安上がりな憲法解釈変更で乗り切ろうとしている、と。



If the situation were reversed – if the U.S. depended on Japanese deterrence – American leaders would probably also focus mostly on minimizing America’s own efforts and rely as much as possible on their stronger ally. But this doesn’t alter the current situation: the Japanese cabinet’s barely hidden contempt for the American chief executive coexists with a “what will Obama do for us?” mentality. If the premier and his associates emphasized “what can we do for our country?”, misgivings about the president would not diminish but they would cause them far less heartburn.


立場が変わって、米国が日本の抑止力に頼っているとしたら、アメリカも自助努力を減らして、強国に頼ろうとするだろう、が、いずれにせよ、、オバマさんは日本のために何をやってくれんだ、という依存心とともに、アメリカ大統領に対する侮蔑心が日本の内閣からは透けて見える、と。 首相やそのお友達が、(なにかしてもらうことではなく)お国のために何ができるか、を強く訴えたなら、アメリカ大統領についての疑念は晴れないにせよ、嫌な思いはへるんじゃないか、と。


ーーーちょっと最後のところがわかりにくいところですが、

Japan: Ask Not What America Will Do for You…
Beyond reinterpreting the Constitution, Japan needs to do more to provide for its own defense.


 表題とサブタイトルからすると、アメリカにおんぶに抱っこばっかして、憲法解釈変更だけですまさないで、自衛のために自分でもっとなにかやれよ、ということはたしかでしょうね。

ーーーこんな記事をみていると、やはり、アメリカからの隠然とした圧力はあるんでしょうね。

 そして、米大統領にもう少しは敬意を払えよ、くらいな含意もあるかもしれない。日本ーーーというか安倍内閣に対して複雑な気持ちがあるんでしょう。

 安倍内閣およびそのお友達はこころよく思われてはいないんでしょう。百田氏のアメリカに関する発言なんかみれば、おまえ、アメリカのことをそんなにいうなら、なんでアメリカに頼るのよ、とアメリカ人なら思うかもしれませんね。

 韓国人右翼が日本を悪く言うわりに何かあると日本に頼るのがムカつく日本人の心情と似ているかもしれない。
 
 
 在日米軍基地はアメリカの戦略上、かなり重要なんで、じゃあ、出て行くよ、とも言えないし、また、アメリカの権威が失墜するので、日本よ核武装して、自由と民主主義のために、こっち方面は頼むぞ、とも言えない、なるべく、アメリカの地位を守りつつ、恩を着せて、安く日本の基地を使おうというのが、アメリカの戦術でもありーーーそれが悪いわけでもないし、在日基地は、日本のためにもなっている部分もあるーーーそこらへんの駆け引きをどうやっていくか、ですね。

 

buvery
‏@buvery


この議論はアングロサクソンだから、ではなく、日本は米中露のどれかと同盟を組む必要があり、最大の軍事力だと米国、という議論です。RT @helicopter_muku: 最近TLでよく見かける岡崎久彦という御仁、アングロサクソンについてけば大丈夫という信念の持ち主と聞いたけど


フォロー

buvery
‏@buvery

日露戦争の日英同盟と、役に立たなかった九カ国条約の結論をみると、妥当だと思う。日露戦争時には世界最大の海軍国が英国、戦後はご存知の通り米国です。文化その他の意味でも米中露の中なら米国。ただし、それは米国が軍事大国である限り。永遠の大国は今まで存在していない。


岡崎氏というのは、アメリカの言うことを聞いとけばいい、というだけの人でしょうね。


同盟を組んだほうが日本に都合がよく、大国の中ではアメリカがベスト、あるいは、least evil というのはその通りでしょうけど、アメリカがいつまでも大国でいられるかわからないし、日本を見捨てる、裏切るとも限らず、しかも、アメリカの不正の戦争に巻き込まれるかもしれない点で、核武装という実現可能な選択肢ももっておくべきである、というのが私見であります。



中越紛争 中国の政争のあらわれ?

2014年05月20日 01時43分38秒 | Weblog
ベトナム衝突事件を仕掛けた中国の「黒幕」
2014年05月19日(Mon)  石 平 (中国問題・日中問題評論家)




問題の海域で掘削を断行したのはまさに石油閥傘下の中国海洋石油総公司であり、その総公司の上位機関である国務院国有資産監督管理委員会の元主任はまさに石油閥主要幹部の蒋潔敏氏である。今はまさに、彼らが習近平氏の腐敗摘発によって追い込まれている立場であり、自分たちの権益と命を守るために最後の戦いを強いられている最中なのだ。

 その際、習近平氏に対する最も有力な反撃の一つとして、外交トラブルをわざと引き起こすことも選択肢の一つとして考えられる。何らかの外交的危機が発生した場合、中央国家安全委員会主席の習氏は責任を持ってそれを処理しなければならない。外交上のトラブルはすなわち習氏自身のトラブルなのである。


なるほど。

”官民癒着”  ”天下り ”

2014年05月20日 01時10分20秒 | Weblog
朴大統領「救助は失敗した」海洋警察解体を表明、国民に謝罪談話
2014.5.19 11:55




よかれ悪しかれ、日本と韓国は似ているところ多いからね


South Korea to Disband Coast Guard, Leader Says
By CHOE SANG-HUNMAY 19, 2014


官民癒着


With that, she declared a war against what she called her country’s deeply entrenched culture of “kkiri kkiri,” or collusive ties between businesses and government regulators, that she said had led to lax regulatory enforcement and an easy acceptance of poor safety standards throughout society.





天下り

Critics have said that virtually all industries in the country are plagued by what Ms. Park called a “bureaucratic mafia”: government officials taking cushy jobs in the industries they used to regulate. Retiring government officials have traditionally considered such jobs their rightful perks and often worked to shield the industries from regulators. To break the collusive links, Ms. Park said she would revise laws to tighten the screening of officials looking for industry-affiliated jobs after retirement.



英語の勉強になる。

"Changing constitutional interpretation, supported by the Obama administration, makes sense."

2014年05月20日 00時17分44秒 | Weblog


mozu9
‏@mozumozumozu

More flexiblility for Japan’s military? - The Washington Post http://j.mp/1qPjhnQ



The change, supported by the Obama administration, makes sense.





Japan’s neighbors, notably Korea and China, are nervous about the change, too. Given that both were victims of Japanese aggression in the last century, some trepidation is to be expected. Anxiety has been fueled by nationalist politicians and one-sided textbooks, especially in China, where a Communist autocracy nervous about its own legitimacy finds it useful to keep a potential enemy easily reachable on its propaganda shelf.

But Mr. Abe has needlessly stoked those fears. His visit to a Shinto shrine where Japanese war criminals are honored, statements that have seemed to question the extent of Japan’s culpability in the war, and his associations with right-wing politicians whose statements are even more extreme ― all of these have made his motives suspect in neighbors’ eyes.

安倍ちゃんのすすめる集団的自衛権はオバマ政権も支持し、理不尽なものではないが、靖国参拝、安倍ちゃんの戦争について発言、安倍ちゃんのお友達の極端な発言などによって中国、韓国は疑いの目で見ている、と。

これはその通りですね。靖国参拝をするには、歴史問題についてかなりはっきりと日本の非を認めておく必要があった。安倍ちゃんの側近がいかに国際情勢の分析が甘かったか、ということですね。

もっとも、その”おかげで”靖国参拝をした最後の首相となるのであろう、というのが私見。自分で自分の首をしめた。

いずれにせよ、Wapoは賛成ーそりゃそうだ。日本は負担が増えるが、アメリカはその分負担が減るんだから。