Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

プロレタリア型右翼

2009年06月06日 08時44分18秒 | Weblog
プロレタリア型右翼 永井俊哉ドットコム
おもしろい分析だ。
 特に経済的弱者が外国人と経済的に競合することに多い、というのが移民排他的になる動機として大きい場合が多い、というのは確かであろう。(ゲシュタポは日本で健在の中の記事を参照)
 もちろん、移民問題はそれに尽きるわけではないが、現在、欧州などの反移民活動の台頭やその活動方式などをみると説得力がある。
 逆に、豊かな財の分配が確保されれば、そうした摩擦が減少するのも確かであろう。
 また、左翼のなかの強者ジャーナリズムなどが、男性というラベルなど既存の2項対立的ラベルにくらまされて男性のなかの弱者を比較的冷遇している、というのが、コメント欄にあるが、あたっているのではないだろうか?
 因みに、一部阿呆な在日外人・日本人論者のように、日本・日本人論からの演繹になっていないところにも注目しておいていただきたい。



2重国籍 ドイツの場合

2009年06月06日 07時17分43秒 | Weblog
 重国籍については本ブログでも何度か書いたが(検索してみてください)ついでに、ドイツの2重国籍問題についての記事を以前拾っておいたので掲載しておく。

 原則、重国籍禁止 でそれを解除する気配はない、という記事である。
 



04.05.2009
German citizenship applications continue to fall
魚拓



A persistent fall in the number of immigrants becoming naturalized German citizens has seen politicians in Berlin reignite the debate about cultural integration and citizenship tests.

To be granted German citizenship, an immigrant must have lived in Germany legally for at least eight years. They have to prove they have an independent income, don't require social welfare or unemployment benefits, and have a good grasp of the German language.

Additional rules introduced in 2007 require applicants who have not graduated from a German school to pass a controversial "citizenship test".

The examination costs 25 euros and consists of 33 multiple choice items selected from a catalog of 310 questions about German history, culture and the political system. Would-be Germans must provide at least 17 correct answers to pass, otherwise they can try again and re-sit the examination at a later date.

The federal government says extremely low failure rates (around one percent) prove the test is a success. But critics say the authorities have got it wrong.

The left-wing Berlin state senate's commissioner for integration, Guenter Piening, says many immigrants from educationally disadvantaged backgrounds are so worried by the test that they haven't dared to apply for German citizenship.

Language barriers

The government's new language test is particularly unpopular among immigrants. Applicants can't get by on basic phrases communicating where they live and who they know. They have to be able to describe their dreams and justify their opinions.

Boehmer, a Christian Democrat, says the plunge in the number of foreigners taking up German citizenship needs to be carefully examined because a number of factors are at play.

One is a rule that came into force in 2000. It states that a child born to an immigrant parent who's been living in Germany for more than eight years is automatically granted German citizenship - so there's no need for an application.

However, critics point out that such children only remain German if they choose to give up their foreign nationality when they reach 18 years of age. They say this forced decision puts youths with immigrant backgrounds under a lot of pressure.

So far calls for Germany to lift its general ban on dual citizenship have found little support among Germany's major political parties - and there's little to suggest their position will change any time soon.

Autor: Bernd Gräßler/Sam Edmonds

Editor: Chuck Penfold



更新
IMMIGRATION | 12.06.2009
The German passport is losing its appeal



更新2
Guide to Naturalization pdf
US citizenship and immigration service

Benefits
The Constitution and laws of the United
States give many rights to both citizens
and non-citizens living in the United
States. However, some rights are only for
citizens, such as:
• Voting. Only U.S. citizens can vote
in Federal elections. Most States
also restrict the right to vote, in most
elections, to U.S. citizens.
• Bringing family members to the
United States. Citizens generally
get priority when petitioning to bring
family members permanently to this
country.
• Obtaining citizenship for children
born abroad. In most cases, a child
born abroad to a U.S. citizen is
automatically a U.S. citizen.
・・・・・・・・・
• Becoming eligible for Federal jobs.
Most jobs with government agencies
require U.S. citizenship.
• Becoming an elected official. Many
elected offices in this country require
.・・・・・・


Responsibilities
To become a U.S. citizen you must
take the Oath of Allegiance. The Oath
includes several promises you make
when you become a U.S. citizen,
including promises to:
• Give up all prior allegiance to any other
nation or sovereignty;
• Swear allegiance to the United States;
• Support and defend the Constitution
and the laws of the United States; and
• Serve the country when required.

・・・・・・
It is by participating in your
community that you truly become
an American.


外国人参政権

2009年06月06日 05時20分39秒 | Weblog
 鳩山政権が予想されるなか、外国人参政権問題が再び浮上している。
【民主党解剖】第4部 新体制の行方(3)どうなる外国人参政権
 どうも、まとまったものを書く気がないので手短にしたい。

 外国人参政権をめぐる論点
佐藤 令

 てか、賛否についてこれが一番手短に要領よくまとまっている。必読である。
 で、英語での議論については、以前記事などを漫然とためておいたのがあるので、外国人参政権を参考にしてみてもらいたい。
 
 日本で問題となっているのは、地方参政権、しかも、地方行政に関して投票する権利である。

 で、これに関して、憲法上は要請説・禁止・許容説があり、議論の決着をみない。おれとしては、許容説が判例のすなおな解釈だと思う。

 納税と投票する権利についても、一体だとする説とそうでないとする両説がある。これについては、しかし、貧乏で税金払わなくても投票する権利を奪われるわけではないから、歴史的経緯は別にして、別物だとするのが妥当だろう。

 地域に密着した地域行政なら国政とは違い、問題がない、という人もいれば、地域行政でも国政に密着した行政は多くある、という論者もいる。これも決着しがたい、ところではある。

 実質的な議論として、地域で生活している人がその地域の規則を決めるのは当然だ、というのは筋が通っている。
 が、しかし、観光で一週間ばかり、その地域で生活していても参政権が認めらられたり、不法入国者・滞在者にまでそうした権利を与えるべき、となれば、行きすぎだろう。
 
 そこで、地域に密着して生活している、という意味が問題になるが、その内包外延について、これまた、決着がつかない、ところではある。

 おれは、日本では時期尚早説に与する。

 諸外国はどうかというと、外国人に地方参政権を認めているのはむしろ例外的である。EUでひろく認められているようにいわれることがあるが、見てみると、EU圏外出身外国人には認められていない場合がほとんどだろう。

 そして、日本で外国人参政権を主張しているのは、いわゆる在日韓国人である。
 彼等のほとんどは、帰国する計画はなく、次世代も日本に居住しつづけようというのだから、日本国籍を取得して参政権を得る、という選択もある。
 日本国籍取得をしない理由はいろいろあろうが、その一つに彼等独自の韓国・朝鮮ナショナリズムがある。国籍を失えば、自分の文化的同一性や歴史的背景まで剥奪されるという特異で強靱なナショナリズムがある。一部のそうした人々がかえって声高に外国人参政権を主張するから、不信感を抱かざる得ない日本人がいるのも当然であろう。

追記

 そんなわけで、外国人参政権に関しては時期尚早論だが、民主党の岡田氏のいう捜査の可視化については賛成である。

捜査全面可視化法案、民主・岡田氏「衆院で審議を」

2009年6月6日2時8分

 民主党の岡田克也幹事長は5日の記者会見で、足利事件で91年に逮捕された菅家利和さんがDNA型再鑑定の結果釈放されたことに関し、「自白にあまりにも重きをおいた取り調べに大きな原因がある」と指摘。野党多数の参院を4月に通過した取り調べの全面可視化法案について「衆院で一度も議論されていない」と与党の対応を批判し、早急な審議入りを求めた。

 一方、河村官房長官は5日の記者会見で、「こういうこと(=菅家さんの無期懲役確定)を防げるという考え方と、自白に障害が起きるという両面の見方があり、もう少し詰める必要がある。こういう一つの投げかけが起きているのだから、真剣に受け止める必要があると私自身は思っている」と述べた。



更新

Right of foreigners to vote




日本では人種差別は違法ではない???

2009年06月06日 04時27分20秒 | Weblog
Japan Times JUST BE CAUSE Column Jun 2 2009: “The issue that dares not speak its name”

Posted by debito on June 3rd, 2009

debito.org/?p=3437


有道ブログである。相変わらずである。本文のJapan Times の記事は仮に日本語にしても論点を理解できない日本人も多いだろう。
まず、そもそも、著者の日本語に対する理解力を疑いたくなる。
まあ、それはいいとして、相変わらず誤解を招く文章を書いて、日本語や日本の制度を知らない在日外国人や海外ジャーナリストを扇動しようとしている。


This would be impossible in Japan too, if racial discrimination was illegal.

あたかも日本では人種差別は違法でないか、の如き、語り口である。
それをうけてコメント欄では、反差別法、反人種差別法がないことを前提に議論をして、それを訂正もしない。

何度もいうが、
憲法では、

第十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


Article 14. All of the people are equal under the law and there shall be no discrimination in political, economic or social relations because of race, creed, sex, social status or family origin.

 そして、有道氏の裁判では、憲法14条の規定違反を裁判所が認めている。

(参考記事 有道くんは知っていた

要するに、人種差別を受けたというのなら、裁判にでて、違法を訴え、違法を根拠に判決をもらって解決する手段もあるわけだが、こうして事実に反する情報を無知な一部在日外人に広めることによって、善良な在日外人の裁判を受ける権利まで奪ってしまっているわけだ。

 社会的少数弱者というのは、どこの社会でも不当な差別を受けやすい。だから、在日外国人でも問題を抱えるのはわかるが、嘘をいって扇動して国家・国民を罵倒して、うまく言ったためしがないどころか、亀裂をつくり、対立を煽るだけだ。

 一部在日韓国人・朝鮮人が求めるのはより強化された人権擁護委員会の設立であろう。
 それについては賛否両論があるわけだが、それを主張したい、というなら、それもよかろう。
 ちゃんと事実に基づいた主張しなければ、たんに日本語ができない、妄想在日外人としかみられんだろう。
 勘弁してくれよ。

DIJ Tokyo Symposium 2009: Japan’s Demographic Science overtaken by anti-immigration politics
debito.org/?p=3442

これのコメント欄みてごらん。* 本題は、日本の反移民政策とこれまた、香ばしい題目なのだが、コメント欄では、田母神論文が批判され、なんとブキャナンが支持されている。そして、なぜか731部隊が話題になる。
 在日英語圏で、たぶんもっとも排外的ブログであるにもかかわらず、日本が排外主義に陥るのみていられない、と宣うコメントは皮肉としかいいようがない。

 ま、日本には、普通の在日外国人の他に、こうした在日外人もいる、ということです。

*
Darridge Says:
June 5th, 2009 at 1:45 am
hahahahahaha:

“After the Greater East Asia War, many countries in Asia and Africa were released from the
control of white nations. A world of racial equality arrived” Tamogami Toshio

So that’s why foreigners have to carry ID cards 24/7 - Racial equality!

He’s right of course, Japanese imperialism is soooooo much more dignified than western. After all, just ask Korea, Thailand and the rest of south east Asia - they were so pleased about it he writes - go on I dare you! So pleased I notice none have asked them back.

It’s ok. guys like this are a dying breed (look at the demographics). The status quo is NOT going to change, and within a while the little alpha male guys bitter at having watched the Japanese phoenix soar too close to the sun will be gone, and Japan will inevitably open however reluctantly to the rest of the world as economics etc will dictate.

Isolation can only happen if you don’t want to sell things to the rest of the world - a la North Korea. Japan wants to export its culture and as such it will have to import others to do so.

Mark In Yayoi Says:
June 5th, 2009 at 3:53 am
Mike, regarding Tamogami and possible future nationalism, you might be interested in this discussion of anti-Americanism in popular media:

http://www.japanfocus.org/-Matthew-Penney/3116

There are some extremely lurid and violent images in the beginning and towards the end, so be warned, but there’s also some good discussion of Tamogami, Aso, and another writer named Arai Shinkichi, who offers a more balanced view of Japanese nationalism and WWII atrocities. I’m not yet ready to give up on Japan sinking into nativist squalor just yet.

Mike Says:
June 5th, 2009 at 9:27 am
Thanks Mark. Thats some graphic stuff there. To counter that what that guy is putting out, Id like to referance the famous Unit 731. Im sorry I dont have the link, but there used to be a very good documentary on YouTube about it. It was interesting because one of the generals is still alive and made no apologies for what he did and said those Chinese he killed were not human. He said he would do it all over again. Its also interesting to me how many Japanese will protray a one sided picture of the US and all its wrong while running from or even denying their own attrocities. The hate between the 2 Koreas and Japan is mostly Japans fault if you read history. I see now where Japan is so eager to do a preemptive strike against N. Korea and even modify its constitution. Im no fan of N. Korea but its very strange to me how many Japanese would rather hate or maintain their supieroity in Asia before giving any thought to the fact that they are the leading democractic nation in Asia and should act like it.

Mike Says:
June 5th, 2009 at 10:38 am
Here is an interesting take on WW2 by Pat Bucchanan. I think he is leaving out some details though.

http://www.theamericancause.org/patwhydidjapan.

– We’re getting way off topic. This’ll be the last post on the whole WWII thing.