Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

有道さん記事 めちゃくちゃ ~Debito

2008年02月26日 22時33分17秒 | Weblog
まず一本目おなじみ、三浦事件。(魚拓を取らなくてはいけないところが悲しいーーー内容変えちゃうから)
どのような扱いかというと、これは、日本の司法の恥さらしである、と。
で、コメント欄
Kesin
“He seemed in good health, and was receiving a fair treatment,”
Like he should expect being a foreigner in the US and like he wouldn’t be in Japan if he was a foreigner
アメリカでの健康状態は良好、日本のIdbor氏の場合と違って

実際には、
逮捕初日はベッドもトイレもなく、コンクリートの箱のような部屋に入れられ、毛布もなかったことなどを訴えた。2008年2月26日03時47分 読売新聞

有道さん日本語記事は紹介しない。
“If they have a new evidence, that could be a decisive step.”
From this and from the preceding statement, you can draw the conclusion that the Japanese police did sub-standard evidence gathering,
新証拠がある、ということから、日本の警察の証拠収集能力はひくい。

てか、あなたの情報収集能力と推論能力が低い。当時から日米で捜査協力をしていたわけだから、それ以後の証拠とみるのが妥当。
JENS.
The first is, does anybody know why he was charged in Japan in the first place? This comes close to the issue of “extraterritoriality.”

大学行ったの?
もっともこれについてHO氏が後に説明している。
DR
Having the truth of the matter the ultimate goal, not the reputation of such-and-such a police officer or department. Unlike Japan.
警察の体裁ばかり気にしてないで真実追究しろ

日本も米国も刑事訴訟の目的は真実追究と人権尊重、特に被告人の権利については米国仕込み。
記事もコメントも高校生なみの知識、まあ、HO氏はしっかりした知識をもちあわせているようだが・・・
因みに、今回も日本人・日本語のコメントが拒絶されている。a href="http://pontasmemorandum.blogspot.com/2008/02/blog-post_4353.html">ponta's memorandum<

ついでにOccidentalismでMoyomu氏が有道氏のめちゃくちゃさ指摘している。
http://www.occidentalism.org/?p=832#comment-33682
Arudou Debito promotes “Gaijin only” discount
http://www.debito.org/index.php/?p=1301

Arudou Debito bashes “Japanese only” discount
http://www.debito.org/HISpricing.html
外人ディスカウントはOkay
日本人ディスカントは駄目


そんな有道氏も在日外国人の間では人気がある。Japan forumk
そして、かれの知見を通じて日本を観、彼の知見に基づいて日本を批判してくるのだということもおおくの日本人は知っておいた方がいい。

 おれは移民問題についてどちらかと言えば、解放的なほうで、コメントで欧州の例を引き合いに出されても実感がなかったが、図らずも日本でその一部を実感することが出来てしまった。
 彼らにとって真実とか対話とかは口先だけで、自己閉鎖的で自己のアジェンダだけを貫こうというだけである。こんなのがぎょうさんいたらたまったもんじゃない。
 もちろん彼らは在日の外国出身者の一部だと思うが、それにしてもふざけるな、という思いである。



古事記朗読

2008年02月26日 04時50分33秒 | Weblog
 古事記の無料朗読viatonari no shibafu
どうも、おれは古典って苦手だから、こうした現代訳のはいいかなとも思って、ちょろっと聞いてみるが、やっぱあんまり感動しないんだよな。おもしろい読み方ってある?
まあ、神様よりさきに一つの天地があり、それが別れて、神が生まれた、という発想はユダヤーキリスト教的じゃないところが面白いと言えば面白いが・・・神様も自然の一部です、はい。

逃亡の恐れなしーーー有道さん出番ですよ

2008年02月26日 04時12分46秒 | Weblog
逮捕初日はベッドもトイレもなく、コンクリートの箱のような部屋に入れられ、毛布もなかったことなどを訴えた。2008年2月26日03時47分 読売新聞

「なぜ保釈されないんですか?」「これは古いケース(事件)で証拠隠滅の恐れも、逃亡の恐れもないのに」。畳み掛けるように判事に問いかけた
朝日・魚拓






あっ、もしかして外国人だからか?

アッ有道さーんでばんですよーーー!!

日米の捜査・司法手続きの点でおもしろい。

それにしても、三浦さん相変わらず話題の的

もちっと調べてみると
三浦元社長は「証拠隠滅の恐れはない」と、逮捕の不当性を訴えたが認められなかった。検察官によると、拘束期間はこの日から45日間になるという。

 裁判官は「法律の適用を考えると、今回のケースは、保釈金を積んでも保釈は認められない」と述べた。サイパンでは、一般的に殺人に保釈は認められないという毎日

あら、推定無罪はどこにいっちゃったわけ?
TPRさん、米国の司法って冗談なわけでしょ?

これじゃあ、外人さん入居拒否ってのもわからんわけではないわなあ。

2008年02月26日 04時06分29秒 | Weblog
FGの記事。外人さんがマンションのバルコニーで小さな火事をおこしちゃって、大事には至らなかったけど、焼けたところがある。おいだされちゃうんか?という投稿

回答1 大家にはだまって、隠しておけ。
回答2 大家にいう。写真をとって修理に関する費用を大家がぼったくらないように注意
回答3  隠しておくのが一番

回答2が説得的で法に適っている。ま、本来なら大家に連絡すべきだが、自分で工務店電話して修理してもらっても次善策としては条理にかなっているだろう。

しかし、そのまま隠しておくなんてことしているから、「やっぱ外人さんは・・・」ということになるんとちゃうかい?
もちろん、回答2にもあるようなまっとうな答えがあるわけで、すべてなわけじゃないし、一般化するのは不当なわけであるが、こんなことしたり、勧めていたりしていたら、偏見を助長するのもたしかであろう。

SERIOUS

2008年02月26日 03時23分20秒 | Weblog
Taking right seriously ってのは法哲学者ドーキンの書名だが、それに因んでか、
Taking laughter seriously とか、Taking Ourselves Seriously などなどタイトルの本が出版されている。
日本語の辞書では、まじめな, 厳粛な, 重々しい、真剣な, 本気の、重要な, 重大な, ゆゆしい、ものすごい, かなりの
など、という訳語があり、英語の辞書では、
serious was found in the Cambridge Advanced Learner's Dictionary at the entries listed below.

1 serious (BAD)
2 serious (NOT JOKING)
3 serious (NEEDING ATTENTION)
4 serious (DETERMINED)
5 serious (EXTREME)リンク


で、上記のタイトルなどは、4あたりやろな。
serious (NEEDING ATTENTION) Show phonetics
adjective [before noun]
needing or deserving your complete attention:
That's an interesting job offer - I'd give it some serious consideration if I were you.
We've got some serious talking to do, you and me.

seriously
adverb
take sb/sth seriously to consider a person, subject or situation to be important or dangerous and worth your attention or respect:
The police have to take any terrorist threat seriously.
You don't take anything seriously, do you? It's all one big joke to you.
She's sick of being seen as a sex symbol and wants to be taken seriously as an actress.
These young actors take themselves so seriously!

日本語でいえば、深刻に受け止める、といったところか?

で、なにが言いたいかってーと、要するに世間や人生は深刻に受け止めるべきときもあるけど、そうでないときもあるし、きまじめに深刻にしか受け止められないというのは、非常に人生をつまらないものにするんじゃないかなああ、なんて思ったりしているんだな、おじさんは。

 まじめってのはときに一義的にのみ物事を重くうけとて、そうした自分から抜けられないが、冗談ってのは、物事を軽く両義的に受け止め、そこから距離をおいた自分ってのもある。一方は単眼的で他方は複眼的である。
 おじさんの好きな言葉で、 The Situation Is Hopeless but not seriousというのがある。「絶望的、でも深刻じゃない。」とでも訳せるか?

ちょっと、話題がずれるが、 そういえば、Japan Probeで、smoke on the waterの日本版を紹介してくれている。youtubeの方をみるとほぼ絶賛。
 詞ももいい。
「....夜詰めの当番すまして、湯治もかねて・・・たまにはじょうだまそろえて、さかずきかさねて・・・・・ちょいと覗いていこか、急ぎの旅じゃなし....裸火つかって火がでて、おれたちの出番さ・・・・・よぉ~~~~~~~~~~~~~~!!」
・・・粋だねえ。それに、人生を深刻に受け止めすぎていない。
元の詞はなんてことないな。ちょっと焦っっちゃてるじゃん。

 ま、おじさんは人生を深刻に受けて止めすぎるからこうしたのにあこがれるのかもしれん。

 それにしても、日本に関するブログがMarmot風じゃなく、JapanProbe風で本当によかったよ。軽さがある、そして軽い日本も軽く紹介してくれてる。

礼儀

2008年02月26日 01時44分06秒 | Weblog
この前、電車に乗っていたら、広告だがなんだかに、
「傘かしげ」とは、雨の日に人と人がようやくすれ違えるような狭い路地を歩いていて向こうから同じように人が来た時に、すれ違いざまにお互いの傘を外側に傾け、まるで申し合わせたかのようにぶつからずにすれ違うしぐさです。絶妙のタイミングで傾けるのでお互い雨にぬれることもありません。粋でしょう?リンク
ってのがあったなああ。
 見知らぬお互い同士が、傷つけ合わず気持ちよく暮らしていく生活の知恵である。
 敬語なんかもその一つだろう。上下関係というより、親しさの距離で、敬語を使い分けでいく。一方的に親しいと感じて、敬語を外す場合があるが、やっぱり相手の反応で調節していく。
 おれも不作法な人間で、他人様に失礼ばかりしているのだが、先人たちの知恵というは優しさに満ちているんだなあ。

男性陣の逆襲

2008年02月26日 01時37分33秒 | Weblog
Japan probe
のカリスママンに関するコメントのびているのお。当ブログでも取り上げたがそれ以上言うことはないっぴ。外国人が好きな女性と日本人の好きな女性がいて需要と供給が合致してよござんす、ということで、他人の色恋沙汰に干渉するのは野暮。日本の男性からあるいは、外国の女性からのそれに対する否定的発言はやっかみなわけだが、元の原稿を書いたアメリカ人女性があまりにも在日外国人男性について否定的に書いたので男性陣からの逆襲をうけた、って感じか?